トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医療機関 > 医療機関を探す > 医療機能情報提供制度(医療機関の皆さまへのご案内)

ページ番号:245346

掲載日:2024年12月27日

ここから本文です。

医療機能情報提供制度(医療機関の皆さまへのご案内)

 お知らせ

  • 2024年度(令和6年度)の定期報告は、令和7年1月6日(月曜日)~令和7年2月14日(金曜日)です。
    期間内の報告に御協力お願いします。定期報告の手順は、こちらです。

 医療機能情報提供制度の概要

「医療機能情報」とは、医療を受ける方が医療機関の選択を適切に行うために必要な情報のことです。
医療機関の管理者は、医療法第6条の3に基づき、この医療機能情報を当該病院等の所在地の都道府県に報告することが義務付けられています。

埼玉県では、これまで「埼玉県医療機能情報提供システム」にて医療機関からの報告を受け県民のかたへ医療機能情報を公表しておりましたが、令和5年度の定期報告から全国的に厚生労働省の運営する「医療機能情報支援システム(G-MIS)」に報告いただくようになりました。また、令和6年4月1日から全国統一的な検索システム「医療情報ネット(ナビイ)」で医療機関の情報が公表されています。

 医療機関等情報支援システム(G-MIS)について

G-MISとは、厚生労働省が運営するシステムで、全国の医療機関から、稼働状況、病床や医療スタッフの状況、受診者数、検査数、医療機器の確保状況等を一元的に把握・支援するためのものです。

 G-MISのユーザID

G-MISにログインするためには、厚生労働省から指定されたユーザID(アルファベットや数字で8桁)と医療機関で設定したパスワードが必要です。
ユーザIDは1つの医療機関に1つのIDだけ発行され、重複して発行されることはありません。また、県のシステムの時のID(数字10桁)は使用できません。

令和5年5月末までに県の医療機能情報提供システムに登録されていた医療機関

令和5年10月及び11月に、件名が【厚生労働省G-MIS事務局】で始まるメールでユーザIDが送信されています。
ただし、コロナ業務等で既にG-MISのユーザIDを所有していた医療機関やメールアドレスの登録に誤りのあった医療機関についてはメールは送信されていません。

 ユーザIDがご不明な場合は、下記までお問合せください。

【担当】

  • さいたま市・川越市・越谷市・川口市に所在する医療機関
    埼玉県医療整備課:a3530-01@pref.saitama.lg.jp(医療機関名、所在地を記載の上メールでお問合せください。)
  • さいたま市・川越市・越谷市・川口市以外に所在する医療機関
    管轄の県保健所

 上記以外の医療機関や新規開設の医療機関

令和5年5月時点で埼玉県医療機能情報提供システムに登録されていなかった医療機関や新規開設した医療機関については、新規ユーザIDの申請が必要です。

 新規ユーザIDの申請手順
  1. G-MIS新規ユーザ登録申請フォーム(別ウィンドウで開きます)からアカウントの申請
  2. 本県が承認後、2週間から3週間程度で厚生労働省G-MIS事務局からユーザIDが発行されます。(新規申請が集中する時期は、発行まで数か月かかることもあります。)
  3. ユーザIDが付与されたら、パスワードを設定し、新規報告を行います。

 医療機能情報の報告について

医療機能情報の報告には、定期報告、新規報告、随時報告があります。
医療機関の管理者は、G-MISにログインし、必要な報告を行います。その内容を県が確認完了の処理を行うと、医療情報ネット(ナビイ)に情報が連携され公開されます。
なお、特別養護老人ホームや企業内の診療所など「一般外来の診察を行わない」としている医療機関については、公表されません。

定期報告

1年に1回、1月1日現在の内容について、G-MISにログインして報告を行います。

医療機関の名称、所在地、診療科目、診療時間、対応できる疾病等厚生労働省が指定する項目について、報告するものです。

新規報告

埼玉県内に医療機関を新規開設した医療機関は、新規ユーザIDの取得後、新規報告を行います。

1つの医療機関で開設時の1回だけ行います。

随時報告

医療機関の基本情報に変更が生じた場合は、随時報告を行います。

基本情報以外の場合は、定期報告の際に一括して報告することも可能です。

  • 医療機関の基本情報とは
    医療機関の名称、開設者、管理者、所在地、電話番号、ファックス番号、診療科目、診療日、診療時間、病床種別、届出・許可病床数

 令和6年度(2024年度)定期報告

対象医療機関

埼玉県内に所在地のある病院、診療所、歯科診療所、出張専業を除く助産所

令和6年度(2024年度)定期報告については、令和6年12月末までにG-MISで新規報告を終了した医療機関が対象です。

報告期間

令和7年1月6日(月曜日)~令和7年2月14日(金曜日)

報告基準日

令和7年1月1日現在

ただし、前年度実績の項目については、令和5年度の状況

報告方法

原則、G-MISへの入力によるオンライン報告

ただし、パソコンがない、インターネット環境がない等オンライン報告が難しい場合には、書面による報告も可能です。

  1. G-MISにログイン後、G-MIS→緑色「医療機能情報提供制度」→定期報告と進みます。
  2. 基本情報から入力し、すべての情報を登録完了したら、右上の「報告」をクリックして終了です。
    「報告」のクリック漏れが多いので、ご注意ください。

 新規報告

対象医療機関

埼玉県内で新規開設した病院、診療所、歯科診療所及び出張専業以外の助産所
ただし、居ぬき等でG-MISのユーザIDを前医療機関から引き継いでいる場合は新規報告の対象外(随時報告により医療機能情報の修正を報告する)

G-MISのユーザID取得

上記リンクから、新規ユーザIDを取得する。

報告方法

原則、G-MISへの入力によるオンライン報告

  1. G-MISにログイン後、G-MIS→緑色「医療機能情報提供制度」→新規報告と進みます。
  2. 基本情報から入力し、すべての情報を登録完了したら、右上の「報告」をクリックして終了です。
    「報告」のクリック漏れが多いので、ご注意ください。

 随時報告(報告内容の修正)

対象医療機関

基本情報に変更を生じた医療機関

  • 医療機関の基本情報とは
    医療機関の名称、開設者、管理者、所在地、電話番号、ファックス番号、診療科目、診療日、診療時間、病床種別、届出・許可病床数

報告方法

基本情報に変更が生じたときは、速やかに原則、G-MISへの入力によるオンライン報告

 よくあるご質問

Q1:G-MIS新規ユーザー登録申請で入力する「機関コード」とは何ですか。

A1:「機関コード」は、県で管理しているコードになります。新規ユーザID登録申請では、機関コード欄は県で入力しますので、空欄でご提出ください。

Q2:定期報告は毎年書面で報告しているがどうしたらよいか。

A2:定期報告は、原則G-MISで報告していただくようお願いしています。ただし、インターネット環境がない等の事情により、「書面による報告」を希望される場合は、1月頃に定期報告に関するお知らせを送付する予定ですので、書面の送付を依頼してくださるようお願いします。なお、書面による報告の場合は、報告票の返送の送料は医療機関様のご負担とさせていただいています。

Q3:当院にはG-MIS事務局からのユーザID付与のメールが届いていないがなぜか。

A3:埼玉県医療機能情報提供システムの利用者情報に登録されているメールアドレスを基に、G-MIS事務局からメールが送付されています。すでにコロナ業務等でG-MISのユーザIDを保有している医療機関につきましてはメールの送付されていません。また、埼玉県医療機能情報提供システムの利用者情報にメールアドレスが登録されていない医療機関につきましても、G-MIS事務局からメールは送付されていません。
ユーザIDが不明な場合や取得しているか不明な場合は、担当までお問合せください。

Q4:パスワードの再設定を行なったが、再設定のメールが届かない。
A4:ユーザーIDを入力する際、半角全角、大文字小文字の入力間違い、数字のゼロをアルファベットのオーで入力している場合などもあります。また迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もあります。メールサーバーの受信設定を確認してください。再設定のメールが届くまで、タイミングによっては10分程度かかることもあります。それでも届かない場合は、登録されているメールアドレスが誤っている場合がありますので、担当までお問合せください。

Q5:G-MISにはログインできたが、その先に画面がすすまない。

A5:ブラウザのポップアップブロックが原因となっている可能性があります。
ポップアップブロックを解除いただくなど、ブラウザの設定をご確認ください。また、ブラウザのバージョンが古い場合も表示されない可能性がございます。利用しているブラウザを最新バージョンに更新いただくことをお試しください。
または、別のブラウザのご利用をお試しください。

ポップアップブロック解除方法

ブラウザによってポップアップブロックの解除方法が異なります。以下は、一般的なポップアップブロックの解除方法になりますが、バージョンアップ等により解除方法が変わる可能性がありますので、最新の情報は各ブラウザのマニュアル等でご確認をお願いします。

  • Microsoft Edge
    「…」から「設定」を選び、[Cookie とサイトのアクセス許可] を選択し、[すべてのアクセス許可] 内の[ポップアップとリダイレクト] を選択します。[許可] の右側にある「追加」 を選択し、ポップアップブロック許可対象のサイトを追加します。
    追加サイト:https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/
    追加サイト:https://www.g-mis.mhlw.go.jp/s/
  • Google Chrome
     右上の3つの点メニューアイコンから「設定」を選び、「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」→ 「ポップアップとリダイレクト」で、「ポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可するサイト」の右横「追加」をクリックし、許可したいサイトを追加します。
    ⇒追加サイト:https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/
    ⇒追加サイト:https://www.g-mis.mhlw.go.jp/s/
  • Firefox
    メニューアイコンから「設定」を選び、「プライバシーとセキュリティ」を選択し、「ポップアップウィンドウをブロックする」のチェックを外します。
  • Mac OS/Safari
    「環境設定」の「Webサイト」ボタンをクリックし、「ポップアップウィンドウ」を選び、
    「以下のWebサイトでのみポップアップウインドウを許可」 セクションで「現在開いているWebサイト」からポップアップを許可したいサイトをクリックします。
    追加サイト:https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/
    追加サイト:https://www.g-mis.mhlw.go.jp/s/

    ​​​​​
    以下も併せてご確認ください。
    ・「以下のWebサイトでのみポップアップウインドウを許可」 セクションに上記サイトが表示されており、サイトの右側に表示されるオプションが「ブロックして通知」、「開かない」となっていないかご確認いただく。
    ・「ブロックして通知」、「開かない」となっている場合、右側にあるポップアップメニューにて「許可」を選択していただく。

お問い合わせ

保健医療部 医療整備課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?