トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 自然環境 > 特定外来生物対策 > 埼玉県アライグマ防除実施計画

ページ番号:212604

掲載日:2024年2月2日

ここから本文です。

アライグマの捕獲等の事務は市町村が担っています。

被害、捕獲に関する相談は市町村へお願いします。

※市町村により担当課が異なりますので、市町村の代表連絡先へお問い合わせください。

 

埼玉県アライグマ防除実施計画

本県では、特定外来生物であるアライグマは、平成14年度に初めて2頭が捕獲されて以降、増加の一途を辿り、捕獲の実績がある市町村は県内全域に及んでいます。
また、天敵がなく雑食性で強い繁殖力を持っていることから、生息密度の高い地域では、在来の野生生物や生態系への、悪影響が指摘されています。
このため、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に基づき、「埼玉県アライグマ防除実施計画」を策定し、市町村や関係機関と連携を図り防除対策を推進しています。

第4次埼玉県アライグマ防除実施計画(PDF:1,066KB)

関連するページ

アライグマ捕獲地点マップ(埼玉県地理環境情報WebGIS)(別ウィンドウで開きます)

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)(環境省)(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ

環境部 みどり自然課 野生生物担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎2階

ファックス:048-830-4775

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?