ページ番号:108071

掲載日:2019年12月27日

ここから本文です。

平成29年度川の再生交流会

ポスターセッション風景おかげさまで、川の再生交流会は終了しました。

御参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

川✖学生分科会やポスターセッションなどの新たな取組を中心に、高校生や大学生の若いパワーが加わり、例年に増して活気のある場となりました。

当日の基調講演や活動発表の資料、ポスターセッションの発表概要、各分科会の検討結果をまとめた報告書(PDF:7,705KB)をぜひご覧ください。

開催概要

  • 日時:平成30年2月3日(土曜日)
    10時00分~15時30分(開場9時40分)
  • 会場:さいたま市民会館うらわ(さいたま市浦和区仲町2-10-22)

※JR浦和駅西口から徒歩7分(御来場の際は公共交通機関を御利用ください。)

内容 

第1部発表・講演等(10時00分~11時30分)

(司会:埼玉県立浦和第一女子高等学校アナウンス部)

講演

「川の環境の変遷―時代と共に川とそこの生き物はどう変化したかー」

埼玉大学大学院環境科学・社会基盤専攻教授浅枝隆氏

活動発表
  1. 「もりんどの川遊びイベント」もりんど会長山本悦男氏
  2. 「『サトムスメが挑戦!』の川資源を活用したエコツアー」飯能市エコツーリズム推進協議会会長平井純子氏

第2部ポスターセッション(12時30分~13時15分)

”川の生きもの””身近な川の水質”などの紹介や、川を守りより良くする取組を展示し意見交換する新たな取組です。県の魚”ムサシトミヨ”、越谷レイクタウンの大相模調節池産”天然ウナギ”も展示しました。

第3部分科会(13時30分~15時30分)

県内河川・地域ごとの第1~第5分科会を設け、上流部から下流部までさまざまな場所に暮らす参加者が、「川をもっと魅力的にするために」互いに考えや活動を紹介し話し合いました。

また、第6分科会「川×学生分科会」は、” Think of river ~川への想いを語ろう~”と題し、県内外の川の研究や活動に取り組む中・高・大学生が集い、たいへんにぎやかな場となりました。

第1分科会:綾瀬川・芝川流域分科会

  • 川辺の現状と未来を語ろう

第2分科会:中川・元荒川流域分科会

  • 川に親しむ活動と環境教育活動
  • にぎわいのイベント開催

第3分科会:新河岸川流域分科会

  • 水害を防ぎ、川の流れを育む、地下水の働き
  • 復旧工事に市民はどう関わるか

第4分科会:西部(飯能・比企・東松山)地域分科会

  • 市民が親しむ川づくり
  • 行政との協働のすすめ方

第5分科会:北部・秩父地域分科会

  • 住民や自治会(町会)諸団体と協働のすすめ方
  • ごみひろい、美化活動と環境教育活動

第6分科会:川×学生分科会

  • Think of river ~川への想いを語ろう~

お問い合わせ

環境部 水環境課 浄化槽・豊かな川づくり担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎1階

ファックス:048-830-4773

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?