県政サポーター
県政サポーターとは
埼玉県では、インターネットを活用して県政の課題についてサポーターの皆さんからご意見をお聴きし、県政に反映させるため、「県政サポーター」を募集しています。
サポーターの皆さまには、県政の課題に関するインターネットアンケートへの回答をお願いしています。
あなたも、埼玉県の現在や将来について考えたり、県政に参加したりしてみませんか。
皆さんのご登録をお待ちしています!
県政サポーター募集チラシ(PDF:852KB)
⇒ ご登録は下記フォームからお願いします。
県政サポーター申し込みフォーム
県政サポーターについて、10代、20代の皆さんへのおすすめポイントや、どのようなアンケートを実施しているかなど、わかりやすく解説しているページです。
アンケートを通じて県政について知るきっかけにも。ご覧いただき、是非ご応募ください。
仕事内容や登録方法について
主な仕事の内容
- インターネットを利用したアンケートへの回答(年間20回程度)
- 電子メールを活用した県政に対する「サポーターの提言」の提出 (任意)
※アンケートページのウェブアクセシビリティについて
応募資格
満16歳以上で、インターネットのブラウザの閲覧及びメールの利用を日本語でできる人。(ただし、議員、首長、常勤の埼玉県職員は除きます。)
※サポート期間の切れたOS(WindowsVista,7など)の端末からの利用はできません。
謝礼
アンケートの回答に応じて20~100ポイントを付与します。
年度末(毎年3月)に500ポイントを一口として、抽選で計140名のサポーターに県産農産物や図書カードを差し上げます。
一口分に達しなかったポイントは、翌年度へ繰り越すことができます。
ポイント制度の詳細は、毎年度、県政サポーター専用のホームページでお知らせします。
寄付制度
謝礼(農産物及び図書カード)について、当選者に寄付の意向を伺います。
寄付のお申し出をいただいたサポーターの謝礼を、埼玉県児童福祉施設協議会を通じて児童養護施設等に寄付をする制度です。
イメージ図(PDF:142KB)(別ウィンドウで開きます)
募集人数
制限なし
任期
なし
登録方法
ご登録は下記フォームからお願いします。
県政サポーター申し込みフォーム
応募締め切り
随時募集しています
サポーターへの登録
- ご応募いただきますと、入力した内容が自動返信による電子メールで到着します。
- 電子メールが届かない場合は、ご連絡ください。
- サポーターへの登録は、ご応募いただいた月の翌月上旬になります。
- 登録後、サポーター番号などを電子メールで通知します。また、ご自宅へ資料を送付させていただきます。
ご応募の注意点
- 同一人による複数応募はできません。同一人の登録が発覚した場合、付与したポイントが消滅する場合がございます。
- 1メールアドレスでご家族など複数人の登録はできません。(1メールアドレス=お一人の登録)
その他
- 職務で利用する機器に関する経費や、インターネットへの接続に要する通信費等は、すべてご本人の負担となります。
- 1年間まったく活動しない場合、電子メールの送受信ができなくなった場合などは、サポーターの資格を失う場合があります。
- サポーターの個人情報の取扱いは、個人情報の保護に関する法律(平成5年法律第57号)及び個人情報の保護に関する法律施行条例(令和4年埼玉県条例第50号)に基づいて厳格に行います。
- アンケート結果や自由記述でいたいた御意見の一部は個人情報や固有名詞等を伏せたうえで埼玉県ホームページに掲載します。
- サポーターからのお申し出により、いつでも、サポーター登録の抹消ができます。
- そのほか、埼玉県県政サポーターにつきましては、埼玉県県政サポーター設置要綱(PDF:159KB)、及び埼玉県県政サポーター実施要領(PDF:143KB)で定めています。

応募・登録変更
サポーターアンケート実施一覧
サポーターの提言