トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 電子入札 > 入札参加資格申請(物品等) > 令和7・8年度物品等競争入札参加資格審査【変更(随時)】の申請受付
ここから本文です。
登録内容が変わった場合や追加する場合は変更申請が必要です。また、変更のあった項目が電子証明書(ICカード)の記載事項であるときは、電子証明書(ICカード)に関する手続も必要です。
電子証明書記載事項の変更入力を送信せずに入札に参加することはできません。
電子証明書の変更手続き中に入札への参加を希望する場合は、変更の手続き中である旨を、入札の発注課所に必ず連絡してください。
変更申請する内容によって申請時期、提出書類が異なりますので、必ず「変更申請の手引」を確認してください。
■共同受付自治体
【県】埼玉県
【市】上尾市、朝霞市、春日部市、加須市、川口市、川越市、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、
さいたま市、坂戸市、狭山市、志木市、白岡市、秩父市、所沢市、戸田市、蓮田市、羽生市、東松山市、日高市、
深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、三郷市、吉川市
【町】伊奈町、小鹿野町、神川町、上里町、川島町、長瀞町、鳩山町、美里町、皆野町、三芳町、毛呂山町、横瀬町
吉見町、寄居町
(令和7・8年度の申請受付から、朝霞市、春日部市、加須市、川口市、川越市、鴻巣市、さいたま市、志木市、秩父市、
所沢市、戸田市、羽生市、日高市、本庄市、吉川市、神川町、上里町、川島町、長瀞町、皆野町、横瀬町 が追加となりました。)
申請内容 | 手引のページ | 申請時期 | 登録時期 |
本社・代表者情報(本社所在地、本社名、代表者等)の変更 | 13頁 | 随時 | 随時 |
契約者情報(登録事業所、契約権限のある方等)の変更 | 15頁 | ||
自治体の追加・削除 | 17頁 |
毎月5日締切 |
翌月1日登録 *ただし、令和7年5月1日の |
業種の追加・削除 | 18頁 | ||
格付情報の追加(障害者法定雇用率等の達成、SDGs等の取組・ISO9001の取得) | 21頁 | ||
営業の廃止(名簿登録の削除) | 21頁 | ||
業種追加を伴わない営業品目(小分類)の追加 | 18頁 | 随時 | 随時 |
その他(申請担当者、使用印鑑等)の変更 | 22頁 |
登録する事業所の追加・変更は新規申請になる場合があります。「登録する事業所の追加・変更について」(PDF:111KB)を確認してください。
競争入札参加資格申請受付システムから申請データを入力送信、メールの案内に従って、提出書類を事業者申請ポータルに添付の上、送信してください。(原則、郵送不要・持参不可)
埼玉県への入札参加資格申請において、申請者の同意がある場合は、原則として、県税の納税証明書の提出が不要となります。
納税証明書提出不要について(申請者の同意がある場合)(PDF:42KB)
「変更申請の手引」で必要書類を確認いただき、申請データ送信後に出力される「受付票・データ登録確認」と併せて提出してください。
※新規申請で埼玉県・さいたま市に登録する場合、合併、分割又は営業譲渡により事業を承継したとき申請者からの申請に基づき、承継時の財務関係書類等による格付を行います。詳細はこちらを確認してください。
総務部 入札審査課 審査担当(物品等)
電子入札ヘルプデスク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください