トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 自然環境 > みどりの再生(緑の保全、創出、活用) > みどりの三富地域づくりホームページ > 懇話会提言までの主な取り組み > 緑地所有者意向調査結果概要
ページ番号:16183
掲載日:2022年5月24日
ここから本文です。
※大井町については、平成17年10月1日に上福岡市と合併してふじみ野市となったため、「大井町(当時)」と標記してあります。
検討対象区域の、農地1,000平方メートル以上または山林3,000平方メートル以上の土地の所有者に対する、郵送による無記名アンケート
居住地 |
配布数 |
有効回答数 |
回答率 |
---|---|---|---|
川越市 |
517 |
394 |
76.2% |
所沢市 |
720 |
537 |
74.6% |
狭山市 |
195 |
151 |
77.4% |
大井町(当時) |
119 |
85 |
71.4% |
三芳町 |
217 |
173 |
79.7% |
その他県内 |
150 |
111 |
74.0% |
県外 |
125 |
82 |
65.6% |
不明 |
- |
19 |
- |
計 |
2,043 |
1,552 |
76.0% |
1.農地の所在と居住市町村について(農地の所在は複数回答)
2.山林の所在と居住市町村について(山林の所在は複数回答)
3.農地と山林の所有面積について
4.農地の事業活用状況について(複数回答)
5.山林の事業活用状況について(複数回答)
6.事業活用した理由について(複数回答)
7.事業活用後の土地の利用状況について(複数回答)
8.農地の今後の事業活用意向について(複数回答)
9.山林の今後の事業活用意向について(複数回答)
1.主に栽培している農作物について(複数回答)
2.農業後継者の有無について
3.今後の農業経営について
4.農業経営規模を縮小する際の農地の利用意向について(複数回答)
1.山林の管理状況について(複数回答)
2.今後の維持管理意向について(複数回答)
3.維持管理を委ねる相手方として希望する者について(複数回答)
4.維持管理上の問題について(複数回答)
5.山林を保全するために望む制度について
1.三富地域で後世に残したいものについて(複数回答)
2.三富地域の山林の評価について
(1)堆肥や農業資材等の供給源として必要である
(2)季節感など生活に安らぎや潤いを与える
(3)騒音をやわらげ、空気をきれいにする
(4)野生生物の生息地として重要である
(5)防風、防火など防災上の働きがある
(6)豊かな自然の中での遊び場である
(7)地域の象徴としての景観をつくっている
(8)管理がされてなく、不法投棄などで汚くなっている
(9)うっそうとして、暗く感じ、防災上好ましくない
(10)落ち葉や日当たりなど迷惑がかかっている
3.三富地域の将来像として望ましいものについて(複数回答)
4.新たに立地してもよいと考える施設について(複数回答)
6.望ましい三富地域を実現するために必要なことについて(複数回答)
5.望ましい三富地域を実現するために必要な者について(複数回答)
調査票の末尾に自由記入欄を設けたところ、有効回答数1,552人のうち、234人の方々から御記入をいただきました。
項目 |
件数 |
---|---|
1 税負担の軽減について |
77 |
2 農業者の生活について |
56 |
3 廃棄物処理施設と不法投棄について |
35 |
4 地元地権者の意向について |
27 |
5 施設などの整備について |
26 |
6 地域の重要性と普及啓発について |
8 |
7 その他 |
47 |
計 |
234 |
※1 ここに紹介している意見等は、自由記入欄に記入のあった234人の方々の意見の中から、事務局が抜粋し、項目別に整理したものです。ホームページ容量並びにレイアウトの関係上、すべての御意見を掲載することはできませんでしたので、予め御了承ください。
※2 それぞれの意見については、極力、原文のまま掲載するよう努めていますが、誤字や文章のつながり等については、事務局で最低限の校正をしています。
※3 平成17年10月1日に、大井町と上福岡市とが合併してふじみ野市が誕生しました。アンケート当時の大井町については「大井町(当時)」と標記してあります。
1. 税負担の軽減について(77人)
2. 農業者の生活について(56人)
3. 廃棄物処理施設と不法投棄について(35人)
4. 地元地権者の意向について(27人)
5. 施設などの整備について(26人)
6. 地域の重要性と普及啓発について(8人)
7. その他(47人)
御協力ありがとうございました。
緑地所有者意向調査と都市住民アンケートでは、いくつかの項目について、同一の質問を設定しています。以下はそれぞれの質問項目における回答の構成比を比較したものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください