トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 教育局 > 教育局の地域機関 > 南部教育事務所 > 社会教育(生涯学習、家庭教育等)に関すること > 家庭教育アドバイザーの派遣について
ここから本文です。
家庭教育アドバイザーについて
皆様のお手元に、子育てや家庭教育のヒントをお届けします。家庭教育アドバイザーや、家庭学習アドバイザーが活動のお手伝いをします。
埼玉県では、家庭教育支援や子育て支援に関する研修を受講した方をアドバイザーとして登録しています。「親が親として育ち、力をつけるための学習」である「親の学習」や「親子ふれあい活動」の指導、また、子育て相談なども行っています。
また、子供の学ぶ意欲を高め、家庭における学習習慣の定着を目指した保護者向けのプログラム「家庭学習支援プログラム」を活用して指導することができる「家庭学習アドバイザー」も派遣できます。
市町村や学校などで行われる家庭教育学級や「親の学習」講座における良きアドバイザーとして県民の皆さんの子育てを支援いたします。
問い合わせ先:南部教育事務所 教育支援担当
電話:048-822-1860
【重要なお知らせ】
・学校・公民館等に複数の参加者が集う講座を実施する場合には、基本的な感染症対策を行い、参加者が安心して取り組めるようよろしくお願いします。
詳細は下記資料にありますので、必ずご確認ください。
※家庭教育アドバイザーの詳細につきましては、下記の資料を御覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください