ページ番号:110657
掲載日:2023年11月21日
ここから本文です。
県教育局では、家庭の教育力の向上を目指し、県で養成している「埼玉県家庭教育アドバイザー」を、県内各地に原則無料で派遣しています。アドバイザーの進行のもと、県で作成しているプログラムに沿って話し合うことで、社員の皆様に、子育てに対する不安や悩みを解決する知識やヒントを得る機会と場を提供します。
子供のしつけや基本的生活習慣、社会的なルールやマナーなどを身に付けさせるためには、親がどのように働きかければよいかを考えるプログラムとなっています。従来の家庭教育講座のように、講演を聴くだけの座学ではなく、参加者で5、6人のグループを作り、ロールプレイをしたり、ワークを行ったりしながら進める参加型の学習プログラムとなっています。
【プログラム例】
※具体的なプログラムを御覧になりたい方は次をクリックしてください。
1講座あたり45~90分程度で実施していただいていますが、主催者様の御希望に合わせて臨機応変に対応いたします。
【プログラムの展開例】
(1)10分~20分 アイスブレイク・グループ分け
・簡単なゲームなどで参加者の緊張を解き、参加しやすい和やかな雰囲気づくりを行います。
話しやすい小グループに分かれます。
(2)30分~60分 ワーク
・エピソードや資料やデータなどをもとに、個人やグループ、全員でワークを行います。
・話し合い、ロールプレイなどの様々な方法を使います。
・必要に応じて、アドバイザーが簡単な講話、説明などを行います。
(3)10分~20分 ふりかえり
・参加者が気づきや感想をまとめたり、他の参加者の意見を聞いたりして、学んだことを深め広げます。
講座の指導者として、県で養成している「埼玉県家庭教育アドバイザー」を県内各地に原則無料で派遣しています。次の手順で、アドバイザーの派遣を御依頼ください。
(1)プログラムを参考にして、講座の内容等をお決めください。
(2)講座実施の1か月前までに、実施計画書(様式1)を、生涯学習推進課宛てメールにて御提出ください。
〇実施計画書(様式1)(ワード:40KB)(別ウィンドウで開きます)
(3)県から紹介された埼玉県家庭教育アドバイザーと直接連絡を取り、詳しい講座等の内容を確認しながら進めてください。
(4)講座等の終了後1週間以内に、実施報告書(様式2)を、生涯学習推進課宛てメールにて御提出ください。
〇実施報告書(様式2)(ワード:23KB)(別ウィンドウで開きます)
【連絡先】生涯学習推進課 社会教育・家庭教育支援担当
メールアドレス:a6975-04@pref.saitama.lg.jp |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください