埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:174531

掲載日:2020年3月31日

令和2年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(木下博信議員)

誰もが暮らしやすい埼玉へ

Q   木下博信  議員(自民

バリアフリー度の総点検を伺わせていただきます。
パラリンピックの前後はバリアフリー、ユニバーサルデザインの実効性を検証する良い機会です。蒲生議員も以前取り上げられましたが、そのつもりで設計・施工していても、実際は使いにくい、使えないものが多くあります。それを草加市では市民団体とともに検証して、直していく、新たな設計・施工に生かしていくという取組を行ってきていますが、埼玉県でも同様にパラリンピック前に同様の視点で、県が所有・管理している施設のバリアフリーの実効性を確認すべきです。
そこで、福祉部長に伺います。以前の指摘以降、全庁的に何らかの働きかけをされましたでしょうか。さらに、その結果、各施設で利用者、正に障害を持っている皆さんですけれども、その利用者の視点からの使い勝手の検証をしたかどうか。それを確認されましたでしょうか。そして、検証の結果、改修された施設があるのかどうかを把握されていますでしょうか。これらのうち、未達成の段階があれば、パラリンピックを契機に事前・事後の検証対応を行う必要があると考えますが、いかがでしょうか。そのようなお考えはありますでしょうか。
知事公約の柱でもある「誰もが暮らしやすい埼玉」を実現するためには、実際の使い勝手が良いかどうかはとても重要なことであると考えますので、福祉部長の答弁をお願いいたします。

A   知久清志   福祉部長

まず、蒲生議員の指摘以降、全庁的に何らかの働きかけをしたかについてでございます。
県では、御指摘を踏まえ、県有施設約1,200施設について、福祉のまちづくり条例の適合状況の実態調査を行いました。
その結果、障害のある方が安心して外出するために必要な多機能トイレにオストメイト用設備やユニバーサルシートがないなど、改善の必要がある県有施設がございました。
そのため、各施設管理者に対し、調査結果を踏まえて必要な改修等の検討を行うよう依頼したところです。
次に、「その結果、各施設で利用者の視点からの使い勝手の検証をしたか確認したか」についてでございます。
実態調査は可能な範囲で車椅子利用者に施設の使い勝手を確認していただきながら、庁舎管理者が実施しました。
また、障害者団体の代表者が参画する「埼玉県福祉のまちづくり推進協議会」に実態調査の結果を報告し、御意見をいただいたところです。
次に、「検証の結果、改修された施設があるのかを把握しているか」についてでございます。
オストメイト用設備とユニバーサルシートの設置状況については、毎年度調査を実施しており、各施設管理者に依頼後、熊谷ラグビー場など32カ所に新たに設置されました。
次に、未達成の段階があれば、パラリンピックを契機に事前、事後検証対応を行う考えはあるかについてでございます。
議員お話しのとおり、この機会に改めて県有施設のバリアフリーについて検証し、必要な改修を行うよう依頼してまいります。
検証にあたっては、埼玉県福祉のまちづくり推進協議会に御協力をいただくなど、できる限り利用者の視点で実施します。
引き続き関係部局と連携し、県有施設におけるバリアフリーの推進に努めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?