ページ番号:62643

掲載日:2021年3月25日

ここから本文です。

吉見浄水場の役割

安全で良質な水の安定供給

  県営浄水場としては初めて、消毒剤に次亜塩素酸ナトリウムを採用しました。

  次亜塩素酸ナトリウムは、従来使用してきた液体塩素に比較して、安全で取扱いが容易な消毒剤です。

     また、クリプトスポリジウム等原虫対策として、後PAC注入設備、ろ過池の捨水機能、高感度濁度計を用いた

  適切な濁度管理を通して安全な水を供給しています。

  埼玉県営水道として初めて民間に運転管理等を委託し、効率的な管理運営に努めています。

危機管理体制の確保

  県西部地域(特に荒川右岸地域)への送水は、行田浄水場、吉見浄水場及び大久保浄水場から行っています。

  水質事故や大震災等の災害時には、荒川右岸側に建設された吉見浄水場が、県西部地域の給水地点として重要な

  役割を果たします。

 

お問い合わせ

企業局 吉見浄水場 総務担当

郵便番号355-0127 埼玉県比企郡吉見町大字大和田198 埼玉県吉見浄水場

ファックス:0493-54-0065

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?