環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究課題 > 平成28年度研究課題一覧 > 平成28年度研究課題(化学 H26-H28 河川水中ネオニコチノイド系殺虫剤濃度)
ここから本文です。
ページ番号:71964
掲載日:2023年1月13日
先行研究により、県内においてネオニコチノイド系殺虫剤が広く使用されていることがわかりました。ネオニコチノイド系殺虫剤は、近年、脊椎動物に対する免疫機能や生殖機能の低下などの慢性毒性が報告され、生態系への影響が懸念されています。また、海外では、すでに使用されている新規のネオニコチノイド系殺虫剤スルホキサフロルや、ネオニコチノイド系殺虫剤と同様の影響が懸念されているフェニルピラゾール系殺虫剤フィプロニルも注目されるようになってきましたが、これらの殺虫剤については、その存在実態も明らかになっていません。これらだけでなく、従来のネオニコチノイド系殺虫剤についても、河川水中濃度の長期的な変動や、その起源は明らかとなっていません。発生源の推計や各種リスク評価の基礎資料とするため、先行研究で対象としたネオニコチノイド系殺虫剤7化合物とスルホキサフロル及びフィプロニルの河川水中濃度の年間変動と農業活動や気象条件との関連性に加え、検出地域の拡大縮小傾向及び地域的特徴の把握を目的とします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください