環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究員紹介 > 大塚 宜寿 おおつか のぶとし

ここから本文です。

ページ番号:42104

掲載日:2023年4月17日

大塚 宜寿 おおつか のぶとし

所属・職名

研究推進室 副室長

専門学問(環境)分野

環境化学

関心のある研究テーマ、 今後の抱負

有害化学物質の環境動態・測定技術・汚染源解析に関する調査・研究

ダイオキシン類の測定に係る品質管理

 学位

博士(工学)(東京理科大学)

 経歴

1992年 東京理科大学 大学院工学研究科 工業化学専攻 博士前期課程修了

1996年 東京理科大学 大学院工学研究科 工業化学専攻 博士後期課程満期退学

1996年 埼玉県入庁 繊維工業試験場 試験指導課

1997年 繊維工業試験場 研究開発課

1998年 東京理科大学 大学院工学研究科 博士(工学)取得

1998年 工業技術センター 南部研究所 プロジェクト推進部(環境)

2000年 環境科学国際センター 化学物質担当

2017年 環境科学国際センター 化学物質・環境放射能担当

 所属学会

一般社団法人日本環境化学会

 センターにおける調査・研究テーマ

自主研究事業

  • 河川水中ネオニコチノイド系殺虫剤濃度の年間変動(平成26~28年度)
  • 県内の河川におけるネオニコチノイド系殺虫剤の汚染実態の把握(平成24~25年度)
  • 4指標異性体濃度測定によるダイオキシン類の簡易測定法の開発(平成19~20年度)
  • 計算化学を利用したダイオキシン類の毒性・物性予測に関する研究(平成12~14年度)
  • ホウ酸イオン高吸着分離能を有するキレート樹脂の開発に関する研究(平成12年度)

行政令達事業

  • ダイオキシン類大気関係対策事業
  • 資源リサイクル拠点環境調査研究事業(ダイオキシン類調査(大気及び雨水))
  • ダイオキシン類汚染緊急調査・対策事業(大気環境中ダイオキシン類汚染緊急調査)

 外部競争的資金による研究

  • ネオニコチノイド系殺虫剤の下水処理場からの排出実態解明と河川水における排出源解析((独)日本学術振興会 科学研究費助成事業(基金)/平成27~29年度)(代表)
  • 化学物質の包括的モニタリングを可能とする質量分析法の応用に関する研究((独)日本学術振興会 科学研究費助成事業(補助金)/平成29~31年度)(分担)
  • 精密質量データ解析法の開発と環境化学物質モニタリングへの応用((独)日本学術振興会 科学研究費助成事業(補助金)/平成26~28年度)(分担)
  • 河川生態系への影響が心配な神経毒性農薬の汚染実態と水生昆虫による生態影響試験開発((独)日本学術振興会 科学研究費助成事業(基金)/平成26~28年度)(分担)
  • 非意図的に副生成する臭素系ダイオキシン類の包括的なリスク管理とTEF提示(独立行政法人環境再生保全機構 環境研究総合推進費/平成29年度~31年度)(協力)

 外部との共同研究

  • 高リスクが懸念される微量化学物質の実態解明に関する研究(国立環境研究所2.型共同研究)(平成28~30年度)
  • 下水に含まれるネオニコチノイド系農薬の分析評価(東洋大学)(平成28年度)
  • 中国各地の焼却施設から排出される焼却灰のダイオキシン類に関する研究(中国・上海大学)(平成23年度)
  • 太湖汚染底泥の無害化・資源化に関する研究(中国・上海交通大学)(2004~2005年)
  • 揚子江デルタの有害化学物質に関する研究(中国・上海大学)(平成21~22年度)

研究業績

査読付き原著論文

【筆頭】

  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好(2012)環境大気中ダイオキシン類モニタリングにおける年平均TEQの正確さ、環境化学、22、59-63.
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好(2011)指標異性体を用いた総TEQの推算方法とダイオキシン類測定における品質管理への利用、環境化学、21、79-84.
  • 大塚宜寿、細野繁雄、野尻喜好、蓑毛康太郎(2007)4つの指標異性体を用いた4種類のダイオキシン類汚染源に由来する各TEQの推算方法、環境化学、17、377-386.
  • 大塚宜寿, 境健自, 島沢俊行, 平井英史(1998)アセトニトリル溶液中での塩化銅(I)-ピリジン錯体の一酸化炭素の吸収放出能、日本化学会誌, 690-696.
  • 大塚宜寿, 境健自, 島沢俊行, 平井英史(1998)塩化銅(I)-ピリジン錯体を担持したシリカゲルの調製とその一酸化炭素吸着能、日本化学会誌, 609-618.

【共著】

  • 野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、蓑毛康太郎、堀井勇一(2016) 川底表面底質中のダイオキシン類濃度測定を目的とした吸引式採泥装置の開発、全国環境研会誌、41、42-45.
  • 蓑毛康太郎、野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、堀井勇一(2016)埼玉県の大気中Dechlorane Plusおよび類縁化合物、環境化学、26、53-59.
  • S. Hosono, N. Ohtsuka, K. Minomo, K. Nojiri, M. Sugisaki, K. Kohata, K. Kawamura, Q. Wang. (2016) Characteristic congener profiles of polychlorinated terphenyls (PCTs) in sediments from Furuayase River, Japan, Journal of Water and Environment Technology, 14, 218-227.
  • S. Wu, J. Zhou, Y. Pan, J. Zhang, L. Zhang, N. Ohtsuka, M. Motegi, S. Yonemochi, K. Oh, S. Hosono, G. Qian, (2016) Dioxin distribution characteristics and health risk assessment in different size particles of fly ash from MSWIs in China, Waste Management, 50, 113-120.
  • Y. Yabuki, T. Nagai, K. Inao, J. Ono, N. Aiko, N. Ohtsuka, H. Tanaka, S. Tanimori, (2016) Temperature dependence on the pesticide sampling rate of polar organic chemical integrative samplers (POCIS),  Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 80, 2069-2075.
  • 野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、蓑毛康太郎、堀井勇一、茂木亨、後藤政秀(2015)潮位変動による古綾瀬川河川水のダイオキシン類濃度の変動、全国環境研誌, 40, 58-62.
  • S. Hosono, N. Ohtsuka, K. Minomo, M. Sugisaki, K. Kohata, K. Kawamura, Q. Wang (2014) Identifying the source of dioxin in sediment from Furuayase River, Japan, based on specific congener profiles, Journal of Water and Environment Technology, 12, 431–445.
  • Y. Pan, L. Yang, J. Zhou, J. Liu, G. Qian, N. Ohtsuka, M. Motegi, K. Oh, S. Hosono (2013) Characteristics of dioxins content in fly ash from municipal solid waste incinerators in China, Chemosphere, 92, 765-771.
  • 蓑毛康太郎、 大塚宜寿、 野尻喜好、茂木守、 堀井勇一(2012)学校等に設置されている小型焼却炉内の残留灰中ダイオキシン類の濃度、環境化学, 22, 193-195.
  • 細野繁雄, 大塚宜寿, 蓑毛康太郎, 王効挙, 杉崎三男, 河村清史(2012)古綾瀬川における底質中ダイオキシン類の濃度分布と汚染の特徴、環境化学, 22, 97-104.
  • 細野繁雄, 大塚宜寿, 蓑毛康太郎, 杉崎三男, 河村清史(2012)降雨による都市水路中のダイオキシン類濃度と組成の変化-古綾瀬川汚染実態調査-、環境化学, 22, 89-96.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、茂木守、堀井勇一(2012)学校等に設置されている小型焼却炉内の残留灰中ダイオキシン類の濃度、環境化学、22、193-195.
  • 細野繁雄、大塚宜寿、蓑毛康太郎、王効拳、杉崎三男、河村清史(2012)古綾瀬川における底質中ダイオキシン類の濃度分布と汚染の特徴、環境化学、22、89-96.
  • 細野繁雄、大塚宜寿、蓑毛康太郎、杉崎三男、河村清史(2012)降雨による都市水路中のダイオキシン類濃度と組成の変化-古綾瀬川汚染実態調査-、環境化学、22、97-104.
  • Y. Li, X.-F. Hu, K. Oh, M. Motegi, N. Ohtsuka, S. Hosono, Y. Du, Q. Jiang, S. Li, J.-W. Feng (2012) Spatial distribution of three endocrine disrupting chemicals in sediments of the Suzhou Creek and their environmental risks, Environmental Science [in China], 33, 239-246.
  • K. Minomo, N. Ohtsuka, K. Nojiri, S. Hosono, K. Kawamura (2011) A simplified determination method of dioxin toxic equivalent (TEQ) by single GC/MS measurement of five indicative congeners, Analytical Sciences, 27, 421-426.
  • K. Minomo, N. Ohtsuka, K. Nojiri, S. Hosono, K. Kawamura (2011) Polychlorinated dibenzo-p-dioxins, dibenzofurans, and dioxin-like polychlorinated biphenyls in rice straw smoke and their origins in Japan, Chemosphere, 84, 950-956.
  • K. Minomo, N. Ohtsuka, S. Hosono, K. Nojiri, K. Kawamura (2011) Seasonal change of PCDDs/PCDFs/DL-PCBs in the water of Ayase River, Japan: Pollution sources and their contributions to TEQ, Chemosphere, 85, 188-194.
  • Y. Horii, N. Ohtsuka, K. Minomo, K. Nojiri, K. Kannan, P.K.S. Lam, N. Yamashita (2011) Distribution, characteristics, and worldwide inventory of dioxins in kaolin ball clays, Environmental Science and Technology, 45, 7517-7524.
  • K. Minomo, N. Ohtsuka, K. Nojiri, S. Hosono, K. Kawamura (2010) Apportionment of TEQs from four major dioxin sources in Japan on the basis of five indicative congeners, Chemosphere, 81, 985-991.
  • 石川紫、唐牛聖文、竹内庸夫、蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、柳沢幸雄(2009)注湯による鋳物作業場内空気質の変化について、におい・かおり環境学会誌、40、18-25.
  • 石川紫、唐牛聖文、竹内庸夫、蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、柳沢幸雄(2009)砂型鋳造工場作業場内の臭気性・有害性化学物質、大気環境学会誌、44、166-173.
  • K. Minomo, N. Ohtsuka, K. Nojiri, Y. Kurata, M. Karaushi, Y. Isobe (2009) Characteristics of azaarenes and dioxins in gases emitted from waste incinerators, Journal of Material Cycles and Waste Management, 11, 73-81.
  • Hirai H., Ohtsuka N., and Shimazawa T. (1998) Copper (I) chloride-ethanediamine complex supported on silica gel as adsorbent for carbon monoxide, Reactive and Functional Polymers, 37, 199-212.

埼玉県環境科学国際センター報

  • 大塚宜寿(2016)野通川における河川水中ネオニコチノイド系殺虫剤濃度の季節変動、16、96-98.
  • 大塚宜寿(2009)臭素系難燃加工剤(ポリブロモジフェニルエーテル)による県内河川底質の汚染実態、9、91-95.
  • 大塚宜寿(2006)ダイオキシン類及び内分泌かく乱化学物質等有害化学物質に関する総合的研究、6、150-157.
  • 大塚宜寿(2004)埼玉県の環境中ダイオキシン類、4、123-140.
  • 大塚宜寿(2004)底質試料中ダイオキシン類の迅速抽出に関する研究、4、149-152.
  • 大塚宜寿(2004)ダイオキシン類試料の調製における新規活性炭シリカゲルの適用性について、4、153-157.
  • 大塚宜寿(2003)キレート樹脂の吸着能の推算、3、150-153.
  • 大塚宜寿(2003)生物を利用した土壌中ダイオキシン類低減化の検討、3、154-155.

報告書

  • 第5回MLAP技能試験報告書、(社)日本環境測定分析協会、平成28年発行
  • 第4回MLAP技能試験報告書、(社)日本環境測定分析協会、平成25年発行

国際学会プロシーディング

【筆頭】

  • N. Ohtsuka, K. Minomo and S. Hashimoto, Source Analysis of Dioxins in River Water using Non-negative Matrix Factorization, Proceedings of the 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants. (24 Aug. 2017, Vancouver, Canada) Organohalogen Compounds (2017)
  • N. Ohtsuka and K. Minomo, Occurrence of neonicotinoid insecticides and fipronil in river waters in Saitama, Japan, Abstract of SETAC North America 38th Annual Meeting. (13 Nov. 2017, Minneapolis, USA) 197 (2017)
  • N. Ohtsuka, K. Minomo, M. Motegi, K. Nojiri, Y. Horii, S. Takemine, Occurrence of chloronicotinyl insecticides in river waters in Saitama Prefecture, Japan, Proceedings of the 36th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants. (30 Aug. 2016, Florence, Italy) Organohalogen Compounds, Vol.78, 1095-1098 (2016)
  • Nobutoshi Ohtsuka, Kiyoshi Nojiri, Kotaro Minomo, Mamoru Motegi and Yuichi Horii,  Occurrence of neonicotinoid insecticides in river waters in Saitama Prefecture, Japan, Abstract of the International Conference of Asian Environmental Chemistry 2014, 251 (2014)
  • Ohtsuka N., Minomo K., Hosono S., Kurata Y., and Sugisaki M., Prediction for photodegradation pathways of PCDDs using semi-empirical molecular orbital method, 21st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, (9-14 Sep., Gyeongju, Korea) Organohalogen Compounds, 52, 405-407 and 445 (2001)

【共著】

  • Y. Horii, M. Motegi, K. Minomo, N. Ohtsuka, K. Nojiri, N. Yamashita, Annual profiles of volatile methylsiloxanes in atomospheric environment in Saitama, Japan, Proceedings of the 36th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants. (29 Aug. 2016, Florence, Italy) Organohalogen Compounds, Vol.78, 986-989 (2016)
  • Q. Wang, Y. Miyake, M. Tokumura, T. Amagai, Y. Horii, K. Minomo, N. Ohtsuka, Concentrations of halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in atmosphere in Japan, Abstract of the 9th International PCB Workshop, 110 (11 Oct. 2016, Kobe, Japan) (2016)
  • Yuichi Horii, Kotaro Minomo, Mamoru Motegi, Nobutoshi Ohtsuka and Kiyoshi Nojiri, Occurrence and distribution of volatile methylsiloxanes in river waters from Saitama, Japan, Abstract of the 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, P911 (2014)
  • Kotaro Minomo, Nobutoshi Ohtsuka Kiyoshi Nojiri, Rie Matsumoto and Kunio Kohata,  Combustion-originated dioxins transferring from atmospheric to water environment by rainwater runoff in Saitama, Japan, Proceedings of the 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Organohalogen Compounds, Vol.76, 838-841 (2014)
  • Qi Wang, Yuichi Miyake, Takashi Amagai, Yuichi Horii, Kiyoshi Nojiri and Nobutoshi Ohtsuka, Profiles and distribution of halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons from waste incinertators, 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Organohalogen Compounds, Vol.75, 27-30 (2013)
  • Minomo K., Ohtsuka N., Horii Y. , Application of the constelllation graphical method to dioxin data, 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Organohalogen Compounds, Vol.75, 484-487 (2013)
  • Horii Y., Minomo K., Ohtsuka N., Nojiri K. , Concentration profiles of volatile methylsiloxanes in river water, sediment and fish samples from Tokyo Bay Watershed, 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, Organohalogen Compounds, Vol.75, 1291-1294 (2013)
  • Y. Miyake, L. Tang, Y. Horii, K. Nojiri, N. Ohtsuka, Y. Fujimine, T. Amagai,  Concentration profiles of halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in flue gas, bottom ash, and fly ash from waste incinerator, 32nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, (28 Aug. 2012, Cairns, Australia) Organohalogen Compounds, Vol.74, 636-639 (2012)
  • Y. Horii, T. Kanamaru, T. Takemura, K. Furukawa, N. Ohtsuka, K. Minomo, K. Nojiri,  Distribution and characteristics of dioxins in depositional process of kaolinitic clay sediment, 32nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, (30 Aug. 2012, Cairns, Australia) Organohalogen Compounds, Vol.74, 1425-1428 (2012)
  • Y. Miyake, Q. Wang, L. Tang, Y. Horii, K. Nojiri, N. Ohtsuka, Comparison of observed and estimated concentrations of chlorinated PAHs using a Gaussian Dispersion Model in the vicinity of waste incinerator, Abstract of SETAC North America 33rd Annual Meeting, 268, (13 Nov. 2012, Long Beach, USA) (2012)
  • Y. Horii, N. Ohtsuka, K. Minomo, K. Nojiri, T. Ohura, Y. Miyake, K. Kannan, Characteristics of halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in flue gas from waste incinerators, 31st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants, (22 Aug. 2011, Brussels, Belgium) Organohalogen Compounds, Vol.73, 108-111 (2011)
  • Y. Horii, N. Ohtsuka, K. Minomo, K. Nojiri, Mass balance assessment of dioxins in kaolin ball clay used in ceramic industry, Abstract of SETAC North America 32nd Annual Meeting, 359 (15 Nov. 2011, Boston, USA) (2011)

国内学会口頭発表

  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、茂木守、堀井勇一、竹峰秀祐、山﨑俊樹、伊藤武夫(2017)埼玉県における河川水中のネオニコチノイド系殺虫剤濃度の推移、第20回日本水環境学会シンポジウム、平成29年9月26日
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、川羽田圭介、山崎宏史、茂木守、堀井勇一、竹峰秀祐(2017)下水処理施設からのネオニコチノイド系殺虫剤およびフィプロニルの排出実態、第26回環境化学討論会、平成29年6月8日.
  • 橋本俊次、家田曜世、高澤嘉一、頭士泰之、大塚宜寿(2017)GC×GC-HRTOFMSによるノンターゲットモニタリングのための各種ソフトウェアの改良、第26回環境化学討論会、平成29年6月8日.
  • 矢吹芳教、小野純子、相子伸之、五十幡玲人、渡邊裕純、大塚宜寿、田中仁志(2016)水田排水路におけるパッシブサンプリング法を用いたネオニコチノイド系殺虫剤のモニタリング、第51回日本水環境学会年会、平成29年3月15-16日.
  • 田中仁志、大塚宜寿、相子伸之、矢吹芳教(2016)水生昆虫の行動に基づくオニコチノイド系殺虫剤の新規影響評価法の検討、日本陸水学会第81回大会、平成28年11月6日.
  • 相子伸之、矢吹芳教、大塚宜寿、田中仁志(2016)水生昆虫の生息場所として人工基盤を用いた河川生態影響評価手法の提案、日本陸水学会第81回大会、平成28年11月6日.
  • 竹峰秀祐、蓑毛康太郎、大塚宜寿、堀井勇一、茂木守(2016)埼玉県の大気降下物中のHBCD
  • について、第19回日本水環境学会シンポジウム、平成28年9月14日.
  • 野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、蓑毛康太郎、堀井勇一(2016)過去10年間の埼玉県内河川水の有機フッ素化合物濃度、第25回環境化学討論会、平成28年6月8-9日.
  • 橋本俊次、高澤嘉一、田邊潔、柴田康行、頭士泰之、大塚宜寿(2016)GCxGC-HRTOFMSによるノンターゲットモニタリングのための差の解析法の検討、第25回環境化学討論会、平成28年6月8-9日.
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、茂木守、野尻喜好、堀井勇一(2016)ネオニコチノイド系殺虫剤の埼玉県からの流出量の推計、第25回環境化学討論会、平成28年6月8-9日.
  • 大塚宜寿、竹峰秀祐、蓑毛康太郎、野尻喜好、茂木守、堀井勇一(2016)埼玉県の野通川におけるネオニコチノイド系殺虫剤の季節変動、第25回環境化学討論会、平成28年6月8-9日.
  • 蓑毛康太郎、野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、堀井勇一(2016)埼玉県における大気中Dechlorane Plusおよび類縁化合物の空間分布、第25回環境化学討論会、平成28年6月8-9日.
  • 堀井勇一、蓑毛康太郎、大塚宜寿、茂木守、野尻喜好(2016)大気中揮発性メチルシロキサンの分析法検討、第25回環境化学討論会、平成28年6月8-9日.
  • 大塚宜寿、田中仁志、相子伸之、矢吹芳教、小野純子(2015)POCIS法におけるネオニコチノイド系殺虫剤のRs値の算出方法、第50回日本水環境学会年会、平成28年3月16-17日.
  • 矢吹芳教、小野純子、相子伸之、大塚宜寿、田中仁志(2015)パッシブサンプラーによる環境水中のネオニコチノイド系殺虫剤のモニタリング、第50回日本水環境学会年会、平成28年3月16-17日.
  • 相子伸之、矢吹芳教、大塚宜寿、田中仁志(2015)河川の生態影響評価に向けた水生昆虫の生息実態調査手法の提案、日本陸水学会第80回大会、平成27年9月29日.
  • 堀井勇一、蓑毛康太郎、大塚宜寿、茂木守、野尻喜好(2015)東京湾流域における揮発性メチルシロキサンの環境汚染実態、第18回日本水環境学会シンポジウム、平成27年9月14日.
  • 大塚宜寿、野尻喜好、蓑毛康太郎、茂木守、堀井勇一(2015)農業排水路におけるネオニコチノイド系殺虫剤の季節変動、第24回環境化学討論会、平成27年6月24-25日.
  • 茂木守、野尻喜好、大塚宜寿、蓑毛康太郎、堀井勇一、益岡奈津樹(2015)埼玉県における野鳥の死亡と農薬の関係、第24回環境化学討論会、平成27年6月24-25日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、松本利恵(2015)埼玉県における大気および降下物中ダイオキシン類、第24回環境化学討論会、平成27年6月24-25日.
  • 蓑毛康太郎、野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、堀井勇一(2015)埼玉県における大気中デクロランプラスおよび類縁化合物の季節変動―ダイオキシン類測定用抽出液を用いた分析―、第24回環境化学討論会、平成27年6月24-25日.
  • 蓑毛康太郎、野尻喜好、茂木守、大塚宜寿、堀井勇一(2015)東京湾流域における揮発性メチルシロキサンの環境リスク評価、第24回環境化学討論会、平成27年6月24-25日.
  • 王斉、三宅祐一、雨谷敬史、堀井勇一、野尻喜好、大塚宜寿(2014)実験炉と実施設データの比較によるハロゲン化多環芳香族炭化水素類の生成機構解析、第23回環境化学討論会、平成26年5月14-16日.
  • 大塚宜寿、野尻喜好、蓑毛康太郎、茂木守、堀井勇一(2014)埼玉県における河川水中のネオニコチノイド系殺虫剤の存在実態、第23回環境化学討論会、平成26年5月14-16日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好(2014)ダイオキシン類分析過程での硫酸処理によるいくつかの異性体の消失、第23回環境化学討論会、平成26年5月14-16日.
  • 野尻喜好, 大塚宜寿, 蓑毛康太郎(2013)ソックスレー抽出にかかる作業効率化のための工夫、第22回環境化学討論会、平成25年7月31日-8月2日.
  • 三宅祐一, 王斉, 雨谷敬史, 堀井勇一, 野尻喜好, 大塚宜寿(2013)実験炉を用いたハロゲン化多環芳香族炭化水素類の生成機構調査、第22回環境化学討論会、平成25年7月31日-8月2日.
  • 大塚宜寿, 野尻喜好, 蓑毛康太郎, 茂木守, 堀井勇一(2013)河川水中のネオニコチノイド系殺虫剤の分析、第22回環境化学討論会、平成25年7月31日-8月2日.
  • 蓑毛康太郎, 大塚宜寿, 堀井勇一(2013)ダイオキシン類データへの星座グラフ法の適用、第22回環境化学討論会、平成25年7月31日-8月2日.
  • 蓑毛康太郎, 大塚宜寿, 野尻喜好, 松本利恵(2013)降水によって水環境に移行しうる燃焼由来ダイオキシン類、第22回環境化学討論会、平成25年7月31日-8月2日.
  • 王斉, 三宅祐一, 雨谷敬史, 堀井勇一, 野尻喜好, 大塚宜寿(2013)廃棄物焼却施設からのハロゲン化多環芳香族炭化水素の排出挙動解析、第22回環境化学討論会、平成25年7月31日-8月2日.
  • 三宅祐一、唐亮、王斉、雨谷敬史、堀井勇一、野尻喜好、大塚宜寿(2012)廃棄物焼却ガス・飛灰・焼却灰中の塩素化多環芳香族炭化水素類の媒体間挙動、環境科学会2012年会、平成24年9月13日.
  • 王斉、三宅祐一、唐亮、雨谷敬史、堀井勇一、野尻喜好、大塚宜寿(2012)廃棄物焼却炉からのハロゲン化多環芳香族炭化水素類の排出情報に基づく周辺住民への暴露濃度推定、環境科学会2012年会、平成24年9月13日.
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好(2012)継続的な大気中ダイオキシン類の調査と汚染原因の解析、第21回環境化学討論会、平成24年7月11日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、茂木守、堀井勇一(2012)学校に設置されている小型焼却炉内の残留灰中のダイオキシン類、第21回環境化学討論会、平成24年7月11日.
  • 堀井勇一、野尻喜好、大塚宜寿、大浦健、三宅祐一(2012)飛行時間型GC/MSを用いる焼却施設試料中ハロゲン化芳香族群の検索、第21回環境化学討論会、平成24年7月11日.
  • 堀井勇一、大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好(2012)カオリン質粘土の窯業利用に伴うダイオキシン類の動態と環境負荷量推定、第21回環境化学討論会、平成24年7月11日.
  • 三宅祐一、唐亮、堀井勇一、野尻喜好、大塚宜寿、雨谷敬史(2012)廃棄物焼却施設からのハロゲン化多環芳香族炭化水素類の排出傾向、第21回環境化学討論会、平成24年7月11日.
  • 野口秀昭、門野博史、野尻喜好、大塚宜寿(2011)統計干渉法を用いた植物の極短時間成長ゆらぎの成長阻害剤に対する応答特性、第59回応用物理学関係連合講演会、平成24年3月17日.
  • 茂木守、大塚宜寿、王効挙、胡雪峰、蓑毛康太郎、堀井勇一、野尻喜好、細野繁雄、李洋、李珊、姜琪(2011)中国蘇州河底質におけるノニルフェノール、4-t-オクチルフェノール、ビスフェノールAの分布、第20回環境化学討論会、平成23年7月16-17日.
  • 堀井勇一、大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好、大浦健、三宅祐一(2011)焼却排ガス中塩素化・臭素化多環芳香族炭化水素の分布とその生成メカニズムに関する研究、第20回環境化学討論会、平成23年7月16-17日.
  • 大塚宜寿、茂木守、王効挙、胡雪峰、蓑毛康太郎、堀井勇一、野尻喜好、細野繁雄、李洋、李珊、姜琪(2011)中国蘇州河の底質中ダイオキシン類、第20回環境化学討論会、平成23年7月16-17日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、河村清史(2011)全国底泥中ダイオキシン類の汚染源別TEQ-指標異性体法による推算、第20回環境化学討論会、平成23年7月16-17日.
  • 堀井勇一、金丸龍夫、竹村貴人、古川邦之、大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好(2011)ダイオキシン類天然生成の検証:カオリン質粘土層の堆積過程とダイオキシン類の特徴、第20回環境化学討論会、平成23年7月16-17日.
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好、細野繁雄(2010)ダイオキシン類汚染源解析における指標異性体法とnon-negative matrix factorization法との比較、第19回環境化学討論会、平成22年6月21-22日.
  • 堀井勇一、大塚宜寿、蓑毛康太郎、細野繁雄、山下信義(2010)カオリン粘土中ダイオキシン類の分布と天然生成プロセスに関する研究、第19回環境化学討論会、平成22年6月21-22日.
  • 堀井勇一、大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好、大浦健(2010)焼却排ガス中塩素化・臭素化多環芳香族炭化水素の分布、第19回環境化学討論会、平成22年6月21-22日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、細野繁雄、野尻喜好、河村清史(2010)綾瀬川河川水中のダイオキシン類濃度の季節変化-指標異性体から推算した汚染源とそれらのTEQ寄与割合-、第19回環境化学討論会、平成22年6月21-22日.
  • 石川紫、唐牛聖文、竹内庸夫、蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、柳沢幸雄(2009)鋳物作業場内におけるVOC、アルデヒド類について、第18回環境化学討論会、平成21年6月9-10日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、細野繁雄(2009)指標異性体を用いたダイオキシン類の簡易測定法、第18回環境化学討論会、平成21年6月9-10日.
  • 堀井勇一、細野繁雄、大塚宜寿、蓑毛康太郎、K. Kannan、P. K. S. Lam、山下信義(2009) ダイオキシン天然生成の検証:各国カオリン粘土中ダイオキシンの分布、第18回環境化学討論会、平成21年6月9-10日.
  • 石川紫、唐牛聖文、竹内庸夫、蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、柳沢幸雄(2009)鋳造工場作業場内の有害性有機化学物質、第18回環境化学討論会、平成21年6月9-10日.
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好、細野繁雄(2009)指標異性体を用いる主要汚染源別TEQ(TEF2006)の推算方法、第18回環境化学討論会、平成21年6月9-10日.
  • 大塚宜寿、蓑毛康太郎、野尻喜好、細野繁雄(2008)4指標異性体濃度測定による土壌中ダイオキシン類の簡易測定法(1.)、第17回環境化学討論会、平成20年6月11-12日.
  • 蓑毛康太郎、大塚宜寿、野尻喜好、細野繁雄、大川真(2008)4指標異性体濃度測定による土壌中ダイオキシン類の簡易測定法(2.)、第17回環境化学討論会、平成20年6月11-12日.

 特許等

  • 眞砂和彰、大塚宜寿、蓑毛康太郎、導電性複合材料の性能向上方法および該導電性複合材料、特許公開2001-266671.
  • 眞砂和彰、大塚宜寿、蓑毛康太郎、合成樹脂中への充填材の高分散化方法および該複合材料、特許公開2001-288275.
  • 平井英史、大塚宜寿、境健自、島澤俊行、新規な一酸化炭素吸着剤、特許公開平9-290149(1997)、特許3717265号(平17年9月9日).
  • 平井英史、大塚宜寿、境健自、島澤俊行、新規な複合体およびその製造方法、ならびに該複合体からなる一酸化炭素吸着剤、特許公開平9-290150(1997).
  • 平井英史、大塚宜寿、境健自、島澤俊行、新規な一酸化炭素吸着剤、特許公開平9-290152 (1997)、特許3717266号(平17年9月9日).
  • 平井英史、大塚宜寿、境健自、島澤俊行、新規な複合体およびその製造方法、ならびに該複合体からなる一酸化炭素吸着剤、特許公開平9-290153 (1997)、特許3740242号(平17年11月11日)

 表彰等

一般社団法人日本環境化学会 第20回環境化学論文賞(2013年)

大気環境学会 論文賞(技術調査報告)(2010年)

学会活動

一般社団法人日本環境化学会 理事(2015年-)

一般社団法人日本環境化学会 農薬部会副幹事(2017年-)

一般社団法人日本環境化学会 評議員(2011年-)

 社会的貢献・活動

独立行政法人製品評価技術基盤機構

  •  特定計量証明事業者認定制度(MLAP)評定委員会委員(2017年-)
  •  製品評価技術基盤機構認定制度試験事業者(環境)に係る技術委員会委員(2017年-)

一般社団法人日本環境測定分析協会

  •  第6回特定計量証明事業者認定制度(MLAP)技能試験実行委員会委員(2017年-)
  •  第5回特定計量証明事業者認定制度(MLAP)技能試験実行委員会委員(2014-2015年)・委員長(2015-2016年)
  •  第4回特定計量証明事業者認定制度(MLAP)技能試験実行委員会委員(2012-2013年)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?