環境科学国際センター > 施設紹介 > 校外学習のご案内 > 校外学習 見学のご相談・申込み

ここから本文です。

ページ番号:25130

掲載日:2023年10月5日

校外学習 見学のご相談・申込み

校外学習のススメ!(埼玉県環境科学国際センター利用案内)(PDF:2,348KB)」もご覧ください。

校外学習のご相談・お申込み

環境科学国際センターでは、児童・生徒向けの環境学習の一環として、幼稚園や保育園の遠足、小学校や中学校の校外学習など、団体やグループでの見学もお受けしています。

見学をご希望される場合や事前の下見などは、まずは、当センター 総務・学習・情報担当(電話 0480-73-8363)にご連絡ください。

ご相談もお受けしています(展示館の休館日は、当担当もお休みとなります)。

※感染症感染予防対策のため、通常時と受け入れ体制が異なっています。詳しくは総務・学習・情報担当(電話0480-73-8363)までお問合せください。

見学・相談の流れ(手続など)

1 総務・学習・情報担当あて連絡

  1. まずは、総務・学習・情報担当あて、お電話(0480-73-8363)ください。
  2. 「見学(下見)日時」「学校(団体)名」「人数」や「メディアワークショップ」「研修室」「エコロッジ」のご希望の有無などをお伝えください。ご希望の日時で予約が可能か確認します。なお、先に予約が入っている場合は、ご希望にそえない場合もございますのでご了承ください。
  3. 展示館のみの見学の場合も、ご連絡をお願いします。
  4. 「メディアワークショップ」の上映タイトルは次のとおりです。ご希望のタイトルを、予約時(下見時)または申請書の送付時までに、総務・学習・情報担当あてお知らせください。

【メディアワークショップ】

 

  • 1タイトル上映時間は、およそ20分です(「地球との約束」「私たちの未来」除く)。
  • 1回で40名様までご覧いただけます(クラス単位のご利用がおススメです)。

 

上映作品

上映タイトル

内容

主な対象(目安)

「未来からのメッセージ」

2100年からやってきた、未来少年アキラ君と一緒に、地球温暖化について考えます。

どなたでも(やさしい低学年向け版もあります)

「里山・探検」

不思議な手紙をたよりに「もりのじゅうにん」を探しに行く少年の不思議なひとり旅です。いろいろな人との出会いの中で、里山の役割について学びます。

小学校中学年以下向け

「夕食のメニューはどこからきたの」

小学生3人の楽しい夏休みのキャンプ。夕食のカレーを作りながら、地球環境問題について学習できます。

小学校高学年向け

「地球との約束」

※令和5年3月1日~当面の間、視聴できません

「ガラスの地球を救え!」プロジェクト作品。

地球温暖化の影響で変わり果てた未来の地球。テーマパークを舞台に地球温暖化の危機について考えます。(※上映時間30分)

小学生向け
「私たちの未来」

※令和5年3月1日~当面の間、視聴できません

「ガラスの地球を救え!」プロジェクト作品。

地球温暖化が引き起こす生命存亡の危機。地球温暖化について考えます。(※上映時間30分)

中学生向け

2 日時の予約ができたら、必要な申請書を入手

申請書は、下表の「申請書類」から該当するもの(必要なもの)をダウンロードしてください(総務・学習・情報担当からご郵送も可能です)。

申請書類一覧

利用のしかた・利用場所

申請書類

記入例

  1. 学校行事等で生徒を引率する先生の展示館入場料の減額(免除)を受ける場合
  2. 研修室の利用料金の減額(免除)を受ける場合

 

 

埼玉県環境科学国際センター入場料等減額(免除)申請書

記入例(PDF:289KB)

研修室を予約(利用)したい場合

 

 

埼玉県環境科学国際センター利用申請書

 

記入例(PDF:281KB)

エコロッジや県民実験室を予約(利用)したい場合

 

 

埼玉県環境科学国際センター環境学習施設利用申請書

 

 

記入例(PDF:197KB)

メディアワークショップを予約(利用)したい場合

(申請書は不要)

電話予約のみ

3 申請書を作成し提出

  • 押印が不要になりました
  • 電子メールで許可書等を送付します。申請書の欄外に電子メールのアドレスの記載をお願いします。
  1. 必要な申請書を入手したら、各記入例を参考に、必要事項をご記入してください。
  2. 次の方法でご提出ください。

申請書の提出方法(あて先は埼玉県環境科学国際センター 総務・学習・情報担当宛てでお願いします)

  • 郵送・持参の場合:〒347-0115  埼玉県加須市上種足914
  • 電子メールの場合:g7383313@pref.saitama.lg.jp
  • ファックスの場合:0480-70-2054

4 センターで受理・決裁/許可通知

ご提出いただいた各申請書をセンターで受理後、所定の手続を経て「許可書」を申請者(住所・担当者)あて送付します。なお、申請書ご提出日と校外学習の実施日に期間がない場合は、校外学習当日のお渡しになる場合もありますのでご了解ください。 

5 校外学習の当日

  • 校外学習の当日は(念のため)許可書をお持ちください。
  • 展示館での環境学習を支援する「学習シート」も用意しています。是非ともご活用ください。

従来型(記述式)

アクティブラーニング型

★許可を受けた校外学習の日程等を変更したい場合

許可を受けた校外学習の日程等を変更されたい場合は、次のとおりです。

1 総務・学習・情報担当あて連絡

  1. 総務・学習・情報担当あて、お電話(0480-73-8363)ください。
  2. 「予約済の見学日時」「学校名」をお伝えください。当センター確認後、変更内容をご相談ください。
    (なお、変更内容等によっては、先に予約が入っていてご希望に添えない場合もあります。)
  3. 「メディアワークショップ」「研修室」「エコロッジ」等を予約された後、展示館のみの見学に変更となった場合でも、必ずご連絡をお願いいたします。

2 変更ができた場合は、改めて必要な申請書を入手

申請書は、下表の「申請書類」からダウンロードしてください(総務・学習・情報担当からご郵送も可能です)。

「申請書を作成し提出」以降の流れは、上記と同じです。

利用変更申請書

利用のしかた

申請書類

記入例

許可を受けた利用申請(校外学習)の内容(日程等)を変更した場合

 

 

「埼玉県環境科学国際センター利用変更申請書」

 

 

 

記入例(PDF:296KB)

 

 

コバトンひとくちメモ

コバトン

環境科学国際センターの「展示館入場料」について

展示館入場料は、中学生以下、障がい者及びその介護者(障がい者1人につき介護者1人まで)のかたは「無料」です。

また、幼稚園・保育園・学校の校外学習等で来館される場合、引率される先生方の「展示館入場料」や、昼食場所として利用する「研修室利用料」は、「入場料等減額(減免)申請書」のご提出により、センター許可後「無料」となります。

なお、エコロッジについては、開館中どなたでも利用できる施設なので、もともと「無料」です。

詳しくは、総務・学習・情報担当(0480-73-8363)にお問合せください。

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 総務・学習・情報担当

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2054

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?