麻薬取扱者免許(継続)申請について
麻薬取扱者免許(継続)申請(対象地域:坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、鳩山町、川越市)
免許の有効期間が令和6年12月31日満了で、令和7年1月1日以降も引き続き麻薬取扱者免許を受けようとする方が対象です。
申請手続期限:令和6年11月7日(木曜日)
提出先:坂戸保健所 生活衛生・薬事担当
申請書の作成要領を参照の上、上記期限までに申請を行ってください。
また、引き続き麻薬取扱者免許を受けようとする意思がない場合は、業務廃止届等の手続が必要になります。
手続一覧(クリックで該当箇所へ移動します)
- 申請書及び診断書(様式(ワード:64KB)、様式(PDF:159KB))
- 申請手数料:4,200円
- 麻薬研究者の場合、上記に加えて次の書類が必要です。
- 履歴書
- 研究計画書
- 麻薬研究施設の設置者の研究承諾書
有効期間が満了した免許証は、有効期間満了後15日以内に坂戸保健所に返納してください。
- 麻薬取扱者免許証返納届(様式(ワード:32KB)、様式(PDF:60KB))
- 有効期間が満了した麻薬取扱者免許証(原本)
免許(継続)申請を行わず、麻薬を今後取り扱わない場合は、業務廃止から15日以内に業務廃止届の提出が必要です。
- 麻薬取扱者業務廃止届(様式(ワード:32KB)、様式(PDF:63KB))
- 麻薬取扱者免許証(原本)
- 残余麻薬届(施設から麻薬取扱者が1人もいなくなり、麻薬診療施設又は麻薬研究施設ではなくなる場合のみ)(様式(ワード:32KB)、様式(PDF:71KB))
麻薬の在庫がある場合には、廃棄等の手続きが必要になりますので、業務廃止する前に坂戸保健所にご連絡ください。
保健医療部 坂戸保健所 生活衛生・薬事担当
郵便番号350-0212 埼玉県坂戸市石井2327-1
電話:049-283-7815
ファックス:049-284-2268
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
スマートフォン版を表示する