トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 福祉部 > こども支援課 > 放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)について

ページ番号:166938

掲載日:2024年11月19日

ここから本文です。

放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)について

1放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)とは

2放課後児童支援員認定資格研修について

1  放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)とは

  放課後児童クラブは、保護者が就労等により昼間家庭にいない、小学校に就学している児童に対し、授業の終了後に適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業で児童福祉法に基づき、市町村が実施主体となって実施されます。※
(児童福祉法第6条の3第2項で「放課後児童健全育成事業」と規定されています。)

※事業の実施は、市町村が直接事業を行う他、社会福祉法人やNPO法人、父母会、株式会社等に運営を行わせる場合を含みます。

※各放課後児童クラブの内容については、お住いの市町村にお問合せください。

各市町村の放課後児童クラブの設備及び運営の状況調査結果については、ここからご確認いただけます。

各市町村の補助活用事業一覧については、ここからご確認いただけます。

放課後児童クラブボランティア受入促進事業について

埼玉県では、放課後児童クラブを学生の皆さんに広く知っていただくために、放課後児童クラブボランティア受入促進事業を実施しています。

詳細については、「放課後児童クラブでボランティアしてみよう!」のページをご覧ください。

放課後児童クラブに興味がある方向けのイベントについて

放課後児童クラブで働こう就職フェア(参加費無料、入退場自由、服装自由)

埼玉県学童保育連絡協議会と埼玉県が共催で、放課後児童クラブの就職フェアを開催します。

放課後児童クラブに興味のあるかたでしたらどなたでもご参加いただけます。詳細は以下のチラシをご覧ください。

日時・会場

<さいたま会場> 

日時:令和6年9月16日(月曜日・祝日)13時00分~16時00分(受付12時30分~)

会場:与野本町コミュニティセンター (さいたま市中央区本町東3-5-43)

与野本町駅西口から徒歩3分

<川越会場> 

日時:令和6年9月29日(日曜日)13時00分~16時00分(受付12時30分~)

会場:ウェスタ川越 (川越市新宿町1-17-17)

川越駅西口から徒歩5分

保育士就職フェア(参加費無料、入退場自由、服装自由)

埼玉県、埼玉県社会福祉協議会の主催で保育士就職フェアを開催します。(放課後児童クラブのブースあり)

保育や放課後児童クラブの仕事に興味のあるかたでしたらどなたでもご参加いただけます。詳細は以下のページで公開中です。

「令和6年度保育士就職フェアを開催します!」(埼玉県社会福祉協議会ホームページ)(別ウィンドウで開きます)

日時・会場

<さいたま会場> 

日時:

令和6年8月31日(土曜日)12時45分~16時00分(受付12時30分~)

令和6年9月1日(日曜日)12時45分~16時00分(受付12時30分~)

会場:

ソニックシティビル  第1展示場 (さいたま市大宮区桜木町1-7-5)

大宮駅西口から徒歩約3分

<越谷会場> 

日時:令和6年9月21日(土曜日)12時45分~16時00分(受付12時30分~)

会場:サンシティホール  ポルティコホール (越谷市南越谷1-2876-1)

JR武蔵野線 南越谷駅または東武スカイツリーライン 新越谷駅から徒歩約3分

2  放課後児童支援員認定資格研修について

埼玉県では、放課後児童健全育成事業に従事する放課後児童支援員として必要な知識・技能を補完するため、業務を遂行する上で必要となる知識・技能の習得とそれを実践する際の考え方や心得を認識してもらうことを目的とし、放課後児童支援員認定資格研修を実施します。

研修の実施について(令和6年度募集開始)

研修日程・会場

  ・毎年度、6月~3月頃にかけて、複数回実施しています。

  ・県北・県南など、県内の各エリアの会場で実施いたします。

申込先

 各市町村の放課後児童クラブ担当課が、募集や申込の受付を行います。以下にお問合せください。

市町村連絡先一覧(PDF:61KB)(別ウィンドウで開きます)

  (※市町村ごとにとりまとめて、研修受託事業者に申込いたします。)

  現在、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)に従事されている方

   クラブが所在する市町村の担当課

  これから、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)に従事しようとする方

   お住まいの市町村の担当課

申込期間

  募集・申込は、例年5月下旬~開始いたします。

  ※研修日程・会場等により申込期間は異なりますので、詳細は上記申込先へお問合せください。

受講要件

  申込時には、別添(PDF:85KB)の10項目のいずれかに該当しているか御確認ください。

研修修了証の再発行・再交付

既に本研修を修了した方で、修了証を紛失・破損、又は氏名等の変更があった場合は、以下の様式に必要事項を記入し、当課送付先までご提出ください。

修了証を紛失・破損した場合

(1)放課後児童支援員認定資格研修  修了証書再発行申請書(ワード:23KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF版はこちらからダウンロードしてください(PDF:72KB)(別ウィンドウで開きます)
(2)本人が確認できる公的機関発行の証明書(*)のコピー(個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)
戸籍抄本(個人事項証明)、住民票の写し、運転免許証、マイナンバーカード等
(3)(破損の場合のみ)交付済み修了証の原本(A4サイズ・携帯用の両方)

氏名や住所を変更した場合(氏名変更の場合のみ修了証を再交付します)

(1)放課後児童支援員認定者名簿記載内容変更届(ワード:39KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF版はこちらからダウンロードしてください(PDF:83KB)(別ウィンドウで開きます)
(2)変更内容が確認できる公的機関発行の証明書(*)のコピー(個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)
*戸籍抄本(個人事項証明)、住民票の写し、運転免許証、マイナンバーカード等
(3)(氏名変更の場合のみ)交付済みの修了証の原本(A4サイズ・携帯用の両方)

送付先

電子申請(メール)の場合

修了証書再発行申請書または名簿記載内容変更届についてはwordファイルに入力いただき、公的機関発行の証明書の写しについてはスキャン等していただくことで、以下のアドレスにメールにて申請いただけます。

ご留意点
(1)紛失の場合以外は、交付済み修了証の原本を別途「郵送の場合」に記載の住所にお送りください。
(2)メールにて修了証書再発行申請書または名簿記載内容変更届が届いていても、その他の書類の郵送が確認できなければ受付できません。
(3)公的機関発行の証明書の写しについては、県にて明瞭でないと判断した場合は郵送をお願いすることがございます。

送付先メールアドレスa3330-05@pref.saitama.lg.jp

郵送の場合

修了証書再発行申請書または名簿記載内容変更届及びその他の書類について、以下のあて先までお送りください。

〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
   埼玉県こども支援課放課後児童クラブ担当 あて
   電話048-830-3322

再発行・再交付時期

原則、提出された書類は月末締めで確認し、翌月初旬を目途に再発行します。

お問い合わせ

福祉部 こども支援課 放課後児童クラブ担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4784

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?