ページ番号:27177

掲載日:2022年8月12日

ここから本文です。

初任教育の訓練風景

初任教育では、訓練終了後、各消防本部(局)において、直ちに警防隊員として活動できるようになることを目標としています。

消防訓練礼式

礼節を学び、消防活動に必要な規律を保持し、迅速かつ的確な団体行動がとれるように訓練します。

 隊列を組んで行進する。       隊列の向きを90度変えて行進する。

機器取扱訓練

消防活動に必要な器具(エンジンカッター、空気呼吸器、三連はしご、投光器など)の取扱いを学ぶ訓練です。

 

 三連式のはしごを伸ばす訓練。        エンジンのついたカッターで鉄パイプを切る訓練。

  

救急訓練

救急活動に必要な止血法、固定法、気道確保、心肺蘇生法、AED取扱いなどを学ぶ訓練です。

 

 心臓マッサージをして救命する訓練。       AEDを使って、心臓マッサージする訓練。     

  

救助訓練

ロープの結び方(ロープ結索)、高所への進入(ロープ登はん)、ロープを渡ること(ロープ渡過)、逃げ遅れた人を探して救出すること(検索救助)などを学ぶ訓練です。

 要救助者を運ぶ訓練。       高い所からロープを使って降りる訓練。

  

消防活動訓練

消火活動に欠かせないホース延長や放水活動などを学ぶ訓練です。

 ホースを伸ばす訓練。       放水訓練

 

総合訓練

卒業前の集大成として、所属消防本部(局)の消防長や家族を招いて、訓練成果を披露します。

  はしごとロープを使った救出訓練       防災ヘリコプターと放水訓練のコラボレーション

  •  消防本部(局)向け 様式    

お問い合わせ

危機管理防災部 消防学校  

郵便番号369-0131 埼玉県鴻巣市袋30 埼玉県消防学校

ファックス:048-547-1040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?