トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 利根地域振興センター > 地域振興 > 日光街道埼玉六宿まち歩きリーフレットを作成しました

ページ番号:181215

掲載日:2024年9月27日

ここから本文です。

日光街道埼玉六宿まち歩きリーフレットを作成しました

江戸時代に整備された五街道の一つに日光街道があります。

この日光街道沿いに発展した埼玉県内の6つの宿場、「埼玉六宿」の魅力を詰め込んだリーフレットを作成しました。

リーフレットには、「埼玉六宿」の草加宿(草加市)、越ヶ谷宿(越谷市)、粕壁宿(春日部市)、杉戸宿(杉戸町)、

幸手宿(幸手市)、栗橋宿(久喜市)の観光スポットやグルメ、お土産などを掲載。

リーフレットを片手に、日光街道「埼玉六宿」の街並みを散策してみてはいかがでしょうか。

リーフレット配布場所

埼玉県利根地域振興センター、埼玉県産業労働部観光課、埼玉県東京事務所、草加市文化観光課、越谷市観光課、

春日部市観光振興課、杉戸町商工観光課、幸手市商工観光課、久喜市久喜ブランド推進課などの窓口で配布しています。

また、リーフレットは、こちらからダウンロードもできます。表紙

日光街道埼玉六宿まち歩きリーフレット(日本語版)≪PDF≫(PDF:5,185KB)

日光街道埼玉六宿まち歩きリーフレット(英語版)≪PDF≫(PDF:3,390KB)

日光街道「埼玉六宿」

日光街道は、江戸幕府によって整備された五街道のひとつで、江戸日本橋を起点とし、日光東照宮までの総延長は36里3町2間(約142km)に及びます。

そこには21の宿場が設けられ、大名が宿泊・休憩した本陣、脇本陣などが置かれたほか、旅籠、木賃、茶屋や商店が建ち並び、町場を形成しにぎわいを見せていました。

江戸時代、埼玉県には6つの宿場町(草加宿、越ヶ谷宿、粕壁宿、杉戸宿、幸手宿、栗橋宿)が設けられ賑わいを見せていました。風情ある街並みが残っています。

草加宿

松尾芭蕉の「おくのほそ道」にもつづられる草加宿。江戸時代から名所となっていた“草加松原“は、国指定の名勝となっています。

昔ながらの趣深い建築物が残る草加宿エリアには、名物「草加せんべい」のお店も点在しています。

手焼き体験や1枚から販売している店もあり、店ごとに微妙に違う味わいを楽しみながら街歩きが楽しめます。

【問合せ】草加市役所 文化観光課≪bunkakanko@city.soka.saitama.jp≫草加宿

草加宿のまち歩き(外部サイトへリンク)

http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1410/010/030/020/010/02.html

越ヶ谷宿

旧街道沿いに商家、蔵、古民家が現存し、宿場の名残をとどめる越ヶ谷宿。徳川家康が鷹狩りの際に訪れた「越ヶ谷御殿跡」や、

将軍家忠、家光が鷹狩りの際に参拝したと伝えられる久伊豆神社などもあり、徳川家との深い関りを物語っています。

また、日本が誇る美しい伝統工芸品である「雛人形」のイベントや宿場の風情を今に繋ぐ「宿場まつり」が開催されています。

蔵屋敷をイメージした観光物産拠点も人気を博しています。

【問合せ】越谷市経済振興課≪keizaishinko@city.koshigaya.lg.jpはかり屋

越ヶ谷宿のまち歩き(外部サイトへリンク)≪https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/rekisibunka/koshigayajuku/index.html

粕壁宿

江戸から9里2町(約35.6Km)の位置にあった粕壁宿。現在のかすかべ大通りにあたる宿場の町並みは南北に約1.1Kmにわたったといわれ、今なお宿場の名残をとどめる蔵、寺院が点在しています。

道中には「彫刻のあるまちづくり」の一環で設置された彫刻にも出会えます。

ご当地グルメの人気店を訪れたり、市の特産品を模したスイーツを味わったりするのもおすすめです。

【問合せ】春日部市観光振興課≪kanko@city.kasukabe.lg.jp≫粕壁宿みちしるべ

粕壁宿のまち歩き(外部サイトへリンク)

http://www.city.kasukabe.lg.jp/plus1_days/enjoy/walk.html

杉戸宿

1616(元和2)年に成立し2016年には開宿400年を迎えた杉戸宿。街道沿いには古い民家、蔵が多数残され、新たに復元された高札場とともに街道の歴史を今に伝えています。

開宿400年を機にあらためて注目が集まり、宿場散歩人気はもちろん、新名物グルメ「たまふわ」の知名度もアップ。

町郊外の道の駅や近隣のプレイスポットも併せて楽しめる宿場町です。

【問合せ】杉戸町商工観光課≪shokokanko@town.sugito.lg.jp≫杉戸宿高札場

杉戸宿のまち歩き(外部サイトへリンク)

www.town.sugito.lg.jp/site/sugitozyuku-pocketbook/10508.html

幸手宿

日光道中が整備される以前から、鎌倉街道中道、利根川水系の舟運などで交通の要衝として人々の往来があったといわれる幸手。

将軍家による日光社参の道「日光御成道」との結節地点ともなっており、街道沿いには見ごたえのある古い商家が残っています。

また、桜の名所として名高い「権現堂堤」も江戸時代に築かれたものです。

個性豊かな人気ラーメン店も数多くあります。

【問合せ】幸手市商工観光課≪syoukou@city.satte.lg.jp≫岸本家住宅主屋

幸手宿のまち歩き(外部サイトへリンク)

https://www.city.satte.lg.jp/soshiki/shoukoukankou/3/2184.html

栗橋宿

日光街道の中でも、唯一の関所を擁し栄えた宿場。慶長年間(1596~1615年)、下総国栗橋村(現・茨城県五霞町)の池田鴨之介や並木五郎平(五郎兵衛)らが開墾したといわれています。

こぢんまりした街は、てくてく歩く“歴史散歩”にぴったり。天気の良い日には利根川へ足を延ばして、堤防から景色を眺めれば、日光社参の行列が渡った船橋の幻が・・・?

【問合せ】久喜市久喜ブランド推進課≪kukibrand@city.kuki.lg.jp≫栗橋関所跡碑

栗橋宿のまち歩き(外部サイトへリンク)

 ≪https://www.city.kuki.lg.jp/miryoku/kanko_tokusan/guide/boranteia.html

 

お問い合わせ

企画財政部 利根地域振興センター 地域振興担当

郵便番号361-0052 埼玉県行田市本丸2-20 埼玉県行田地方庁舎1階

ファックス:048-554-4442

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?