印刷

ページ番号:9820

掲載日:2025年3月14日

ここから本文です。

埼玉の木づかいCO2貯蔵量認証実績

 認証実績概要(令和7年3月12日時点)

 埼玉の木づかいCO2認証制度では、平成22年度より県産木材によるCO2貯蔵量の認証を行っています。これまでに2,032件の認証を行っており、県産木材の使用量で28,346立方メートル、CO2の貯蔵量で17,587tの実績となっています。

埼玉の木づかいCO2貯蔵量認証を受けた建物(例)

令和6年度認証

ときがわ町【木造建築】

県産木材使用量:1.7立方メートル/CO2貯蔵量:1.02t

ときがわ町1 ときがわ町2

三ケ島製材株式会社【木造住宅】

県産木材使用量:82立方メートル/CO2貯蔵量:54t(6件の合計)

三ケ島製材1

三ケ島製材2

令和3年度認証

弐番町アパートメント【木造建築】(東松山市)

県産木材使用量:30立方メートル/CO2貯蔵量:20t

弐番町アパートメント1 弐番町アパートメント2

 

 

令和元年度認証

ギンモクハウス【木造建築】(新座市)

ギンモクハウス ギンモクハウス2

 

 

平成30年度認証

八木建設株式会社【社屋内装木質化】(本庄市)

八木建設朝 八木建設夜

 

にこにこハウス【店舗内装木質化】(飯能市)

にこにこハウスの外観写真 にこにこハウスの内装写真

 

 

平成29年度認証

三菱地所レジデンス株式会社【ザ・パークハウス大宮内装木質化】(さいたま市)

エントランスホールラウンジ ホワイエ

 

一麦福祉会グループホームわかぎ【木造建築】(加須市)

一麦福祉会(グループホームわかぎ)外景 一麦福祉会(グループホームわかぎ)内景

 

お問い合わせ

農林部 森づくり課 木材利用推進・林業支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4839 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する