トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2023年度 > 2023年6月 > 「埼玉ロボネット」キックオフセミナー開催!~セミナー参加企業間の交流会も開催します~
ページ番号:237781
発表日:2023年6月23日11時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:次世代産業拠点整備担当
担当者名:大畑・清水
内線電話番号:3934
直通電話番号:048-830-3934
Email:a3760-05@pref.saitama.lg.jp
埼玉県は、交通利便性に優れた圏央鶴ヶ島IC周辺に「社会的課題解決に資するロボット」の開発を支援する「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)」を令和8年度開所に向けて整備しています。
ロボティクスセンターの開所に先駆け、ロボット開発に関わる多様な主体が協働してロボット開発や社会実装を促進するための会員組織である「埼玉県ロボティクスネットワーク(略称:埼玉ロボネット)」の設立を広くお知らせするキックオフセミナーを開催します。
セミナーでは、ロボット産業の展望についての基調講演やロボット開発事例の紹介のほか、参加者間の交流会を開催いたします。
多くの企業等の皆様の御参加をお待ちしています。
令和5年7月25日(火曜日)13時から16時30分まで
・講演会:13時から16時まで
・交流会:16時から16時30分まで
集合開催(交流会を含む)及びオンデマンド動画配信
※講演動画を8月1日(火曜日)から8月22日(火曜日)までオンデマンド配信します。
・コミュニティプラザ・コルソ 7階 コルソホール(さいたま市浦和区高砂1-12-1)
・会場定員200名(先着順)
埼玉県ロボティクスネットワーク設立・ロボット産業の展望と開発事例
(1)経済産業省が進めるロボット政策~ロボット導入環境のイノベーション~
経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 技術二係長 佐藤 大樹 氏
(2)将来のロボット産業におけるフィールドロボットへの期待
株式会社IHI 技術開発本部 技監 (2021・2022年度一般社団法人日本ロボット学会 会長) 村上 弘記 氏
(3)農業ロボットの開発事例
株式会社レグミン 代表取締役 成勢 卓裕 氏
(4)学のサイドからの産学官連携による開発支援+社会実装支援
埼玉大学 大学院 理工学研究科 人間支援・生産科学部門 准教授 琴坂 信哉 氏
(5)埼玉県ロボティクスネットワーク設立について
埼玉県 産業労働部 次世代産業拠点整備担当
(6)交流会・名刺交換会
無料
ロボット開発関連企業、ロボット活用企業(予定を含む)他
※埼玉ロボネットに未入会の方も御参加いただけます。
埼玉県
以下リンク又はQRコードから埼玉県ホームページにアクセスいただき、申込フォームに移動してお申込みください。プログラムの詳細も御確認いただけます。
・会場参加:7月24日(月曜日)17時まで
・オンデマンド視聴:8月22日(火曜日)まで
https://www.pref.saitama.lg.jp/robotics/seminar/info/robotics-s_01-20230725.html
以下リンク又はQRコードから埼玉ロボネットウェブサイトにアクセスいただくと、概要や入会方法を御確認いただけます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/robotics/index.html
SAITAMAロボティクスセンター(仮称)整備に関する基本計画等については以下の埼玉県ホームページを御参照ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/noudai_atochi.html
委託事業者
公益財団法人埼玉県産業振興公社
電話 : 048-711-6870
E-mail : network@saitama-robotics.jp
(SAITAMAロボティクスセンター(仮称)について)
埼玉県 産業労働部 次世代産業拠点整備担当
電話 : 048-830-3934(直通)
E-mail : a3760-05@pref.saitama.lg.jp