印刷

ページ番号:264289

掲載日:2025年2月4日

ここから本文です。

令和6年度第2回埼玉県認知症施策推進会議

日時

令和7年2月7日(金曜日)午後2時から午後3時

場所

WEB開催(事務局:埼玉教育会館)

内容

1 開会 
2 議事 
(1)埼玉県認知症施策推進計画(令和6年度~8年度)  
(2)埼玉県認知症施策推進計画に基づく主な取組について 
(3)質疑応答 
3 その他 
4 閉会 

資料

  • 資料および議事録については後日公開いたします

傍聴について

 〇開催にあたって

 埼玉県認知症施策推進会議は原則公開です。ただし、公開できない事項を取り扱う場合、埼玉県認知症施策推進会議の一部を非 公開とする場合があります。

 (1)申込受付期間

 令和7年2月4日(火曜日)~ 令和7年2月5日(水曜日)17時00分まで

 (2)定員

 10人(先着順)

 (3)申込方法

 以下の1~6の項目について電子メールにおいて申し込みしてください。

 なお、メールの件名に「令和6年度第2回埼玉県認知症施策推進会議の傍聴希望」と記載してください。

 申込先:埼玉県地域包括ケア課 認知症・虐待防止担当

 メールアドレス:a3250-05@pref.saitama.lg.jp

 1 氏名

 2 ふりがな

 3 郵便番号・住所

 4 電話番号

 5 メールアドレス

 6 法人の場合は法人名(法人の場合は代表者1名の参加とさせていただきます)

 傍聴の可否、及び会議URL等については、2月5日(水曜日)17時00分までにご記入いただいたメールアドレスにご連絡します。

 (4)留意事項

 ・使用するパソコン等のOSがサポート中であるかご確認ください。

 ・使用するパソコン等にはウイルス対策ソフトを導入し、最新の定義であるかご確認ください。

 ・画面や音声が関係者以外の目や耳に触れない場所でご参加ください。

 ・使用する回線が本人、もしくは所属する組織が管理するものであるかご確認ください。

 ・フリーWi-Fiは使用不可とします。

 ・Web会議中は、ビデオはオン、マイクはオフ(ミュート)にしてください。

 ・会議中の録音、撮影等は固くお断りをします。

 ・ネットワークの回線状況により、映像・音声に支障が生じる場合がありますのでご了承ください。

 ・会議中は事務局の指示に従ってください。遵守いただけない場合は退出いただく場合があります。

 ・申込時にいただいた個人情報は本会議のみに使用し、第三者には提供しません。

お問い合わせ

福祉部 地域包括ケア課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する