トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 福祉部 > 福祉政策課 > 令和6年度埼玉県職員採用選考(第2回:保育士)の募集について

ページ番号:259133

掲載日:2024年9月30日

ここから本文です。

令和6年度埼玉県職員採用選考(第2回保育士)のお知らせ

児童相談所の一時保護所に勤務する保育士の採用選考を行います。採用予定人数は2名です。申込は令和6年10月25日(金曜日)までに、電子申請システムにて行ってください。

児童相談所の一時保護所に勤務する保育士の採用選考を行います。

1.日程   

募集職種 保育士
採用予定日

令和7年4月1日(火曜日)

※既に保育士登録を受けている人は、欠員に応じて、これ以前に採用される場合があります。

受付締切 令和6年10月25日(金曜日)
任命権者選考日 令和6年11月4日(月・祝日)
人事委員会選考日

令和6年12月6日(金曜日)

 

 

2.採用予定人数等

募集

職種

保育士

採用

予定

人数

2名(欠員の状況等により変更になる場合があります。)

職種

内容

児童相談所の一時保護所に勤務し、一時保護している子どもの生活指導業務等に従事します。

(採用後は県の人事異動方針に基づき、他の勤務課所へ異動となる場合があります。)

受験

資格

 

 昭和39年4月2日以降に生まれた人で、保育士登録を受けた人又は令和7年3月31日までに保育士登録を受けることが見込まれる人。

 国籍は不問です。ただし採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。

 なお、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人は受験できません(以下はその内容です。)。

 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

 ・埼玉県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人

 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の
 団体を結成し、又はこれに加入した人

 ・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)

 ・令和6年7月15日(月・祝日)実施の、埼玉県職員採用選考(保育士)を受験した人は受験できません。

 

受験

案内

 受験案内(PDF:346KB)

3.給与、報酬額

     本県給与条例の規定によります。

   初任給は約219,300円(地域手当含む。)

   ※これは、児童福祉法による保育士を養成する学校その他の施設(修業年限2年以上)を卒業後、直ちに採用された場合による
      ものです。一定の経歴がある場合は、経歴に応じた額が加算されることがあります。
       上記の初任給のほか、支給要件に該当数人は、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
       上記は令和6年4月1日現在のものであり、採用時までに給与改定があった場合は、それによります。

4.申込手続

   申込(電子申請システム)はこちらからログインしてください。
 埼玉県電子申請システム
 

 次の書類を令和6年10月25日(金曜日)までに電子申請システムにて提出してください。

(1)履歴書(エクセル:93KB)

 ※必要事項を入力(記入)し、写真貼付(①縦40cm,横30cm、②単身,胸から上無帽,正面、③最近6カ月以内に撮影)の上提出し 
 てください。(押印等は不要です。)
 ※PDF(A3サイズ)で提出お願いします。
 ※紙媒体で作成したものをPDF化(カラースキャン等)する、Excelに直接入力したものをPDF化(変換等)するどちらでも提出
 可能です。
 ※行が不足する場合には、別紙(職歴)(エクセル:10KB)を御使用ください。

(2)保育士証の写し

 ※既に保育士資格のある方のみ対象となります。
 ※PDF(A4サイズ)で提出お願いします。

 

 

5.問い合わせ先

    埼玉県福祉部福祉政策課職員担当・・・原田、東海林

  〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区3-15-1

    電話番号 048-830-3389

 

  【採用情報について】

    児童相談所職員採用特別サイト埼玉県児童相談所 職員採用情報 (sjisou.net)

    ※児童相談所の業務内容や魅力についてはこちらのページで紹介していますのでぜひご活用ください。

 

お問い合わせ

福祉部 福祉政策課 職員担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4801