ページ番号:229014

掲載日:2023年4月17日

ここから本文です。

実態調査

トップ 相談窓口を探す 支援団体を探す
孤独・孤立問題とは 支援団体の方へ 埼玉県孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム

 

埼玉県人々のつながりに関する基礎調査

県では、孤独・孤立問題に対する施策検討の基礎資料とするため、アンケート調査を実施し、その結果を報告書に取りまとめました。

孤独感が「しばしばある・常にある」と回答した人の割合は4.2%、「時々ある」が9.6%、「たまにある」が19.1%でした。

一方で孤独感が「ほとんどない」と回答した人は42.1%、「決してない」が24.4%であった。

また、寂しい際の交流場所の利用意向について、全体で「ぜひ利用したいと思う」、「まあ利用したいと思う」を合わせた「利用したい」人は38.6%でした。

調査の目的

埼玉県における孤独・孤立の実態を把握し、関連行政諸施策の基礎資料を得ることを目的として実施。

調査の実施概要

(1)調査の名称

埼玉県人々のつながりに関する基礎調査 

(2)調査の対象

埼玉県に居住する16歳以上の個人 1,500人 (無作為抽出による)

(3)調査の方法

オンライン又は郵送により回答

(4)調査期間

 令和5年1月17日~令和5年2月10日

調査事項

(1) 孤独に関する事項

 孤独感(UCLA孤独感尺度・直接質問)、継続期間、これまでに経験したライフイベント(家族との離別・死別、人間関係の重大なトラブル等)、社会や他人とのかかわり方の満足度

(2) 孤立に関する事項

 外出頻度、外出目的、行動範囲、社会的交流(家族・友人とのコミュニケーション手段や頻度)、社会参加(活動への参加状況)、各種支援の状況、他者への手助けの状況

(3) その他関連事項

 コミュニケーションツールの利用状況、不安や悩みの相談相手の有無、不安や悩みを相談する際の感情、心身の健康状態、コロナ禍におけるコミュニケーションの変化・生活の変化

(4) 属性事項

   年齢、性別、居住地域、配偶者の有無、同居人の有無・数、収入を得ている同居人の数、教育・就業状態、居住形態(住宅の種類、持ち家か否か)、世帯の年間収入

 

調査票(PDF:381KB)

調査結果

調査報告書(PDF:4,741KB)

単純集計表(PDF:340KB)

 

孤独感に関する調査(調査報告書から抜粋)

kodokugaiyo

 

 

お問い合わせ

福祉部 福祉政策課 政策企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4801

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?