トップページ > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > 減量化・リサイクル > 「埼玉県秋のプラごみゼロウィーク」を実施します

ページ番号:258379

掲載日:2024年9月4日

ここから本文です。

「令和6年埼玉県秋のプラごみゼロウィーク」を実施します

県では、プラスチックごみの削減とプラスチックのリサイクルを促進するため、10月の「3R推進月間」にあわせて「 令和6年埼玉県秋のプラごみゼロウィーク」を実施することとしました。

メディアでも取り上げられている海洋プラスチックごみ問題は、海岸や外洋など海だけの問題として捉えられがちですが、街中で発生したプラスチックごみが河川を通じて海に流れ込むことも大きな要因となっており、その解決には私たちの住む街中での対策が重要です。本県は県土に占める河川面積の割合が全国2位の「川の国」であり、積極的な対策を行うことが求められます。

県民の皆様の積極的な御協力をよろしくお願いいたします。

実施期間

 令和6年10月1日から10月31日

内容

  • プラスチックごみの問題について考えてみましょう
  • プラスチックごみを出さないライフスタイルを実践しましょう
  • 地域で行われるごみの回収活動や清掃活動に参加しましょう 

「3R」でプラスチックごみを出さないライフスタイル!

 循環型社会を構築するための重要なキーワード「3R」。これは、「Reduce(リデュース)」「Reuse(リユース)」「Recycle(リサイクル)」の3つの英単語の頭文字をとったものです。「3R」でプラスチックごみを出さないライフスタイルを実践しましょう。

後でごみになるものは貰わない!買わない! (Reduce:発生抑制)

  • 買い物にはマイバッグを持参し、レジ袋をもらわないようにしましょう。
  • お出かけにはマイボトルを持参し、使い捨て容器の購入を控えましょう。
  • 使わずに済む時は、使い捨てのストローやスプーンなどはもらわないようにしましょう。
  • 簡易包装の商品を選んだり、過剰包装を断ることも大切です。

ごみになりにくい商品を選んで繰り返し使いましょう!(Reuse:再使用)

  • 修理や部品の取り替えが容易な商品を選んで繰り返し使いましょう。
  • 詰め替え可能な商品を利用しましょう。
  • 自分で使わなくなったおもちゃや服は、使ってくれる人に譲りましょう。

ごみとして出す時は分別して捨てましょう!(Recycle:再生利用)

  • 資源として生かせば、ごみの減量化になります。
  • ペットボトルなど資源になるものは、市町村のルールにしたがって適切に分別しましょう。

ごみの回収活動や清掃活動への参加をお願いします

  • 10月、県内の多くの自治会や地域清掃団体、企業等がごみの回収活動(クリーン作戦)を行います。
  • お住まいの地域で行われるごみの回収活動や清掃活動に積極的に御参加ください。

お問い合わせ

環境部 資源循環推進課 資源循環工場・循環型社会推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4791

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?