トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和6年6月号 > その思い込みが危険!【熱中症】を正しく知って、命と健康を守る【対策】を

ページ番号:253929

掲載日:2024年7月1日

ここから本文です。

その思い込みが危険!
を正しく知って、
健康を守る

気候変動に伴い極端な高温のリスクが増加。命の危険がある「災害級の暑さ」に対して、これまでの「常識」だけでは通用しません。本格的な夏を迎える前に、いま一度、命と健康を守る対策を確認しましょう。

埼玉県は熱中症による救急搬送者数が全国3位

出典:総務省消防庁「令和5年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」

【問合せ】県健康長寿課
電話:048-830-3585

保存版

\こんな人が危ない/ 熱中症危険度リスクをチェック! 一つでもチェックがついたら、熱中症の危険が迫っています!

エアコン嫌い

暑さを感じにくい

喉が渇かないと水分を取らない

正しい熱中症対策

屋内では 室温の目安は28 実際の室温を計測
屋外では 涼しい服装・日傘/帽子 直射日光を避ける工夫を
常に こまめな水分補給 のどが渇く前の補水 寝る前にも忘れずに

\環境にも・お財布にもやさしい/ これが節電につながるエアコンの使い方です

こまめなオン・オフよりも、 つけっぱなしが◎
風量は微風よりも、 自動が◎
カーテンなどで窓辺を しっかり断熱
定期的に フィルターを掃除

\知っておきたい!熱中症のほんとのところ/ クイズに挑戦! ◯◯に当てはまる言葉は?

Q1 熱中症発生場所の第1位は〇〇

A1 住居

自宅にいるので安心と誤解していませんか。実は熱中症により救急搬送された約4割は家の中で発生しています。

出典:総務省消防庁ホームページ(以下、HP)「熱中症による救急搬送人員数に関するデータ(令和5年5~9月)」

熱中症による救急搬送者

出典:総務省消防庁HP(令和5年5~9月/埼玉県)

熱中症による屋内での死亡者

出典:東京都監察医務院HP
(令和4年夏期の熱中症死亡者(屋内死亡者)のエアコン使用状況【東京都23区(確定値)】)

Q2 エアコン使用時は〇〇温度28℃を目安に

A2 室内

実際の室内温度は、エアコンの設定温度よりも高くなる場合があります。室温を計測できる温度計などを設置しましょう。

寝ている間も危険!夜間もエアコンを消さないで


Column 本格的な夏の前が危険 汗をかく練習を!

高齢者の熱中症が多い訳

体の仕組みを知ろう

暑い!

  • 発汗・血液量が増加し、体内の熱を周囲に逃がす
  • 発汗によりのどが渇くため、水分を取る など

老化が進むと・・?

暑さやのどの乾きを感じにくい…

  • 体内に熱がこもる
  • 体内の水分量が減少
  • 汗をかきにくい

周囲の人が気配りを

熱中症が心配だからエアコンをつけるよ

どうすればいいの?

汗をかきやすい体づくりを

生活習慣に運動を取り入れて
筋力アップ

自律神経を整えて、汗をかきやすい体に。本格的な暑さを迎える前から、無理のない範囲で運動を続けることで暑熱順化が進みます。

ワード

暑熱順化

体が暑さに慣れること。

 
 

レッツトライ!

シニア向け!
日頃から自宅で簡単にできる運動動画を紹介しています

二次元コード

▲詳細はこちら(別ウィンドウで開きます)

6・7月は

湿度に注意!
  • 室温が低くても湿度が高いと汗は蒸発せず、危険!
  • 室温の低い日は、エアコンの除湿機能も活用を!
梅雨明けなど
気温が急上昇する日
は特に危険!

出典:環境省「熱中症環境保健マニュアル2022」


熱中症特別警戒アラート運用開始

熱中症の危険性が極めて高い暑さが予測される場合に、「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。
 

暑さ指数

気温・湿度・輻射熱(ふくしゃねつ)などを加味した指標

\発表時は/

1エアコン等により涼しい環境で過ごしましょう

2市町村が指定した「クーリングシェルター」が開放されます

3周りの人にも声掛けを

▲クーリングシェルター・マークが目印

クーリングシェルターについては
【問合せ】各市町村担当課

\スマートフォンに通知が届く/

今すぐ【友だち追加】して、熱中症予防の情報や(特別)警戒アラートを受け取ろう!

二次元コード

▲埼玉県LINE公式アカウント「埼玉県庁」(別ウィンドウで開きます)

通知を受け取るためには、「受信設定」が必要です

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?