トップページ > くらし・環境 > 人権 > DV及び困難な問題を抱える女性支援 > ドメスティック・バイオレンスとは
ここから本文です。
ドメスティック・バイオレンスとは(啓発資料など)
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者(元配偶者)や恋人等親密な間柄でふるわれる暴力のことです。DVは犯罪ともなる許されない行為です。体を傷つける暴力だけでなく、大声でどなる、大切な物を壊す、性的行為を強要する、生活費を渡さない、子どもを利用して脅すなどの行為もDVです。性別にかかわらず男性も女性も被害者・加害者になる可能性があります。詳細については、リーフレット等をご参考ください。
DVとは何か、DV防止法、DV被害者支援の流れ、相談窓口について説明しています。
DVのない社会に(PDF:1,069KB)(別ウィンドウで開きます)
交際相手からの暴力を「デートDV」といい、男性も女性も被害者・加害者になる可能性があります。
県ではデートDV防止啓発パンフレットを作成し、県や学校が主催するデートDV講座などの機会を通じて配布しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください