トップページ > くらし・環境 > 人権 > 人権全般 > 研修会について > 令和6年度企業人権担当者研修会の開催について

ページ番号:261697

掲載日:2024年11月27日

ここから本文です。

令和6年度企業人権担当者研修会の開催について

県では、人権尊重意識の高い職場づくりや人権を大切にした企業づくりを進めるため、企業人権担当者研修会(オンライン)を開催します。

1 対象

埼玉県内企業の人権担当者、人事担当者等

2 研修のテーマ及び講師

講義1「障害のある人の人権~日本経済の復活は障害者の人権擁護がカギ~」

多様性の尊重が重視される現在、社会貢献と経営効果を両立させるために押さえるべき視点とは何か。障害者雇用を経営戦略と捉え、労働生産性改善や企業業績を伸ばした実例を紹介しながら、人権擁護と合理的配慮を学びます。

(1)講師:横浜市立大学都市社会文化研究科教授、CSR&サステナビリティセンター長 影山 摩子弥 氏

(2)時間:約60分

講義2「企業に求められる性の多様性に関する取組」

県の調査によると性的マイノリティの方は約30人に1人おり、従業員や顧客の中にもいるかもしれないと認識しておく必要があります。基礎知識や当事者が職場で直面しやすい課題とともに、企業が行うべき取組とその進め方について学びます。

(1)講師:株式会社アカルク 堀川 歩 氏

(2)時間:約60分

講義3「人権問題概論~理解から行動へ~」

世の中には人権を踏みにじる行為や偏見・差別が存在しています。豊かな人権感覚を身につけ、理解から行動へ。人権尊重社会実現のために私たちにできることは何かを講義を通して学びます。

(1)講師:埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課 人権・同和問題啓発講師 持田 倫武 氏 

(2)時間:約30分

3   研修期間(研修動画の視聴可能期間)

 令和6年12月2日(月曜日)9時から12月25日(水曜日)24時まで

4   受講申し込み

申込受付期間:令和6年11月27日(水曜日)から12月20日(金曜日)まで

別添チラシ(PDF:1,152KB)(別ウィンドウで開きます)をご参照ください。

5 「研修受講確認書」の発行

この研修会は、県が実施する公共工事入札の総合評価方式の評価項目(選択的評価項目)における「県が推進する施策に係る研修会」の一つとして位置づけられています。

研修受講確認書の発行を希望する方は、必ず研修申込時に申請をしてください。確認書は、3つの講義をすべて受講し、かつアンケートに回答された場合に発行します。

※1 確認書は、1月下旬より順次、登録したメールアドレスに電子ファイル(PDF)で送付しますので、印刷は受講者自身で行ってください。

 ※2  埼玉県総合評価方式に関するお問合せについては、県土整備部建設管理課(048-830-5201)にお願いします。

 

お問い合わせ

県民生活部 人権・男女共同参画課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4755

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?