印刷

ページ番号:264090

掲載日:2025年1月31日

ここから本文です。

2024年(令和6年)12月分消費者物価指数の概要

 2024年(令和6年)12月分

概況

2024年(令和6年)12月分のさいたま市の消費者物価指数(2020年平均=100)は総合で109.3となり、前月から0.6%上昇し、前年同月から3.2%上昇した。                                 

生鮮食品を除く総合指数は108.4となり、前月から0.4%上昇し、前年同月から2.6%上昇した。

生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は107.4となり、前月から0.1%上昇し、前年同月から2.0%上昇した。

12月分消費者物価指数の概況

  さいたま市
指数
さいたま市
前月比
さいたま市
前年同月比
全国
指数
全国
前月比
全国
前年同月比
総合 109.3 0.6% 3.2% 110.7 0.6% 3.6%
生鮮食品を除く総合 108.4 0.4% 2.6%

109.6

0.3% 3.0%
生鮮食品及びエネルギーを除く総合 107.4 0.1% 2.0% 108.4 0.0% 2.4%

さいたま市の総合指数と前年同月比の動き

さいたま市の総合指数と前年同月比の動き

前月との比較

総合指数が前月から0.6%上昇した内訳を寄与度でみると「食料」、「光熱・水道」などの上昇が要因となっている。

なお、「家具・家事用品」などは下落した。

前月との比較

10大費目 12月指数 寄与度* 左のうち、中分類でみた主な要因

食料

120.4

0.36

生鮮野菜(レタスなど)

光熱・水道

118.7

0.27

電気代

家具・家事用品 117.1 -0.05 家庭用耐久財(電気洗濯機(洗濯乾燥機)など)

*寄与度とは、費目の指数の変動が、総合指数の変動に影響を与えた大きさを示すものです。

 

 

前月比で上昇率の大きかった項目(中分類)

上昇した中分類 前月比
生鮮果物(柿など)

9.3%

電気代

7.0%

生鮮野菜(レタスなど)

6.2%

前月比で下落率の大きかった項目(中分類)
下落した中分類

前月比 

乳卵類(チーズ(国産品)など)

-4.0%

家庭用耐久財(空気清浄機など)

-2.5%

理美容用品(ボディーソープなど)

-1.9%

前年同月との比較

総合指数が前年同月から3.2%上昇した内訳を寄与度でみると「食料」、「光熱・水道」などの上昇が要因となっている。
なお、10大費目で下落した費目はなかった。

前年同月との比較

10大費目

12月指数

寄与度* 左のうち、中分類でみた主な要因
食料 120.4 1.53 生鮮野菜(トマトなど)
光熱・水道 118.7 0.71 電気代
教養娯楽 116.1

0.53

教養娯楽サービス(外国パック旅行費など)

*寄与度とは、費目の指数の変動が、総合指数の変動に影響を与えた大きさを示すものです。

 

 

前年同月比で上昇率の大きかった項目(中分類)

上昇した中分類

前年同月比

生鮮野菜(キャベツなど)

 32.2%

生鮮果物(みかんなど)

18.5%

電気代

 18.2%

前年同月比で下落率の大きかった項目(中分類)

下落した中分類

前年同月比

和服(婦人用帯など) -6.1%

乳卵類(ヨーグルトなど)

-4.9%

家庭用耐久財

(電気洗濯機(全自動洗濯機)など)

-4.5%

お問い合わせ

総務部 統計課 商工・消費統計担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する