トップページ > 県政情報・統計 > 行政改革 > 指定管理者制度 > 埼玉県指定管理者運営状況検証委員会 > 令和6年度埼玉県指定管理者運営状況検証委員会の開催について

印刷

ページ番号:264512

掲載日:2025年2月7日

ここから本文です。

令和6年度埼玉県指定管理者運営状況検証委員会の開催について

標記会議について、以下のとおり開催しますのでお知らせいたします。

日時

令和7年(2025年)2月17日(月曜日)9時00分から12時00分まで(予定)

開催方法

Teamsによるオンライン開催

議題(予定)

下記33施設に係る指定管理者による管理運営状況の検証及び選定方法等に係る意見の聴取

平和資料館 東部地域振興ふれあい拠点施設
防災学習センター 農林公園
自然学習センター 県民の森
北本自然観察公園 戸田公園
狭山丘陵いきものふれあいの里センター 吉見総合運動公園
さいたま緑の森博物館 荒川大麻生公園
児童養護施設上里学園 和光樹林公園
嵐山郷 新座緑道
皆光園障害者歯科診療所 狭山稲荷山公園
あさか向陽園障害者歯科診療所 まつぶし緑の丘公園
そうか光生園障害者歯科診療所 権現堂公園
社会福祉総合センター 特別県営住宅
障害者交流センター 特定公共賃貸住宅
伊豆潮風館 長瀞げんきプラザ
熊谷点字図書館 小川げんきプラザ
精神保健福祉センター(自立訓練施設) 神川げんきプラザ
県民健康福祉村  

会議の傍聴

会議の傍聴はTeamsによる傍聴となります。

傍聴を希望する方は、オンライン傍聴申込書(ワード:28KB)に必要事項を記載の上、電子メールによりお申し込みください。

提出先 a2440-02@pref.saitama.lg.jp(行政・デジタル改革課 行政管理担当)

申込締切 令和7年2月14日(金曜日)12時必着

※希望者多数の場合は、先着順により傍聴者を決定しますので、傍聴できない場合があることを御了承ください。

※会議の議決により「非公開」となる場合があります。

傍聴される皆さまへの留意事項

  1. Teamsに入室する際の名前は、傍聴者と分かるように「【傍聴】氏名」で御入室ください。
  2. カメラ及びマイクの使用は認められておりません。
  3. 録音録画については御遠慮ください。
  4. 会議中の発言(質疑応答含む)はできません。
  5. 会議中に音声等に問題が生じましたら、事務局にTeamsチャットをしてください。
  6. その他、事務局の指示に従うようお願いします。

お問い合わせ

企画財政部 行政・デジタル改革課 行政管理担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4712

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する