トップページ > 県内の郷土芸能の紹介 > 野々宮の獅子舞[日高市]

掲載日:2024年8月1日

ここから本文です。

野々宮の獅子舞[日高市]

野々宮獅子舞保存会

写真:野々宮の獅子舞

  • 日高市指定無形民俗文化財
  • 西部地域

野々宮神社の獅子舞は、元禄3(1690)年の太鼓裏面墨書きから、江戸時代前期にまでさかのぼる伝統のあるもので、豊作の感謝、厄払いとして10月の神社例祭で奉納されています。
例祭では、宮参り(竿掛り)、女獅子がくし、願獅子(笹掛り)、花すりを演じます。笹掛りは蛇を呑む演目で、花すりは男獅子が花を持って女獅子を誘い出す演目です。この二つの演目は、野々宮神社だけの珍しい演目です。

動画

【紹介動画】short ver.
日付:令和5年10月8日(日)
撮影編集:十文字学園女子大学 MCLIP

【紹介動画】
日付:令和5年10月8日(日)
撮影編集:十文字学園女子大学 MCLIP

【演舞動画】
日付:令和5年10月8日(日)
撮影編集:十文字学園女子大学 MCLIP

写真ギャラリー