ページ番号:250560
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学インターシップ受入 |
募集対象 | 文系理系大学院了既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業彩の国工場ユースエール認定企業奨学金返還支援実施企業 |
仕事の魅力
グローバル直販営業体制で、お客様のニーズを聞きながら幅広い提案ができます
自動車内装材や食品トレイ、高機能フィルムなど、多分野で活躍する抜型裁断機の製造・販売を行っています。100年の歴史があるからこそ、大手企業とも直接取引。また抜型裁断機に関連する前後の材料送り機構など、製造ラインの自動化に対応した一連のシステムにまで幅を広げ、様々な産業用機械の開発設計も手掛けています。総合メーカーだからこそ、お客様の問題解決に向けた開発提案や新しい技術へ積極的に取り組んでいます。
会社の魅力
挑戦と革新をし続けて100年。ものづくりの次の100年へ。
2022年に創業100周年を迎えた当社は、抜型裁断機の総合メーカーとして設計開発から部品加工、機械組立、サービス業務まで一貫して行っています。会社は大きくありませんが、誰にも負けない「技術」、ニーズを生み出す「革新」をキーワードに日々開発・技術研鑽に取り組んでいます。チャレンジに失敗しても責め立てる会社ではありません。失敗が成功を生む。その繰り返しで今の曙機械工業の会社、商品が出来上がっています。
技術部設計課 入社4年目 Y.W
営業・設計・製造が別会社の場合もありますが、曙機械工業はワンストップでお客様に対応するので、チーム一丸となる感じが楽しそうと思い、入社しました。就職活動では、色々な企業のインターンシップやセミナーに参加し、自分の将来について考えてください。面接時に緊張しないことは難しいと思いまが、あまり力を入れすぎずに、自分の事を知ってもらおうという気持ちでのぞむと良いと思います。自分らしさを忘れずに就職活動をしていれば、きっと良い結果が待っていると思います。
同社は、産業用機械「抜型裁断機」の分野に特化して技術を磨き、国内トップクラスのシェアを誇っている会社です。魅力は「ダイバーシティ経営」を推進している点です。有給休暇を1時間単位で取得できたり、クラウドシステム導入を推進するなど働きやすい環境づくりを行っています。関東で上位7.8%の優良企業を掲載した企業ガイドの東京商工リサーチ発行ALevel2024関東版掲載や埼玉県多様な働き方実践企業プラチナ認定などの実績もあるため安心して働くことができる環境だと感じました。
所在地 | 〒367-0037 埼玉県 本庄市 共栄210-2 |
---|---|
勤務地 | 本庄市 |
アクセス | 本庄駅から車で15分 |
電話番号 | 0495-21-8123 |
ホームページ | 曙機械工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1943年6月 |
資本金 | 3000万円 |
正社員数 | 72名(うち男性71名、女性1名) |
採用担当窓口 | 総務部総務課/逸見哲行(電話番号:0495-21-8123) |
初任給 | 学卒225,000円 院卒245,000円 |
休日・休暇 | 週休2日制 祝日、年末年始、GW、夏季 ※年間休日115日+有給取得推奨日3日=118日 時間単位での有給休暇の取得ができます。 不妊治療のための有給休暇(全5日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、企業年金・確定給付企業年金制度、交通費支給(28,000円上限)、健康診断、年末国内社員旅行、契約保養所(エクシブ) |
研修制度 | 新入社員研修(入社後6ヶ月は各部門でのOJTを実施します) |
社会への貢献活動 | 地区清掃ボランティアへの参加、本社での桜まつり開催、SDGsへの取り組み(自社製中古機械のオーバーホールによる産業廃棄物抑制) |
その他制度・取り組み | 表彰制度(業績優秀賞・永年勤続表彰・提案表彰など) 奨学金返還支援制度(1.5万円/月) 資格支援制度(TOEICや電気主任技術者等 2万円/月) |