ページ番号:250520
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学インターシップ受入 |
募集対象 | 文系理系高卒短大・専門大学院了既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
農業から金融まで様々な事業を展開!活躍の場は多彩です!
JAあさか野は埼玉県の最南端に位置し、朝霞市、志木市、和光市、新座市の4市を管内とした都市近郊のJAです。農業者を中心に地域住民のみなさまが組合員となり、相互扶助を理念として運営されている協同組合です。
信用事業、共済事業、資産管理事業、経済事業、営農・生産・相談事業、催事事業をはじめとした、暮らしに役立つさまざまな事業を展開しており、多方面から組合員をサポートできるのが魅力です。
会社の魅力
組合員や地域社会の皆さまが「気軽にご利用できる」がモットーです。
全職員の顔と名前が一致する規模の組織であり、上司と先輩に気軽に相談できるアットホームな雰囲気があります。仕事において部門を超えた連携がしやすいのも特徴です。また、異動は4市内に限られるため、引っ越しを伴なう転勤がないのも一つの魅力です。資格取得支援制度や研修制度も充実しており学びの環境も整っているので、入職前に知識がなくても心配不要です。
企画管理部人事課 入職2年目
農協と聞くと、農業をイメージされる方が多いと思います。営農面をサポートするのはもちろんですが、農協が出来ることはそれだけではありません。金融、共済など様々な業務があり、その中で自分に合った仕事がきっと見つかります。
就職活動において、自分のやりたい事は何か、向いている仕事は何か、分からないという人もいると思います。是非説明会等にお越しいただき、実際に働く職員の声をお聞きください。JAについて知っていただけると思います。皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
インタビュアー/埼玉大学、U・K
あさか野農業協同組合の最大の魅力は組合全体がアットホームな関係を築けている点だと思います。組合員の方は「組合との長年の付き合いがあるので信頼が厚く家族のように慕ってくれる」と話されていました。また、レクリエーションとしてボウリング大会や食事会などの交流の場が設けられており、職員同士も年齢や性別に関係なく話しやすい環境が作られているそうです。信用業務だけでなく、不動産や葬祭事業等の幅広い業務に携われる点も魅力です。研修制度も充実しているので、安心して挑戦できる環境が整っていると感じました。
所在地 | 〒351-0023 埼玉県 朝霞市 大字溝沼466番地 |
---|---|
勤務地 | 朝霞市 |
アクセス | JR武蔵野線「北朝霞駅」、東武東上線「朝霞駅」から徒歩13分 |
電話番号 | 048-451-1122 |
ホームページ | あさか野農業協同組合(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1998年10月 |
資本金 | 8億5,261万円 |
正社員数 | 178名(うち男性107名、女性71名) |
採用担当窓口 | 企画管理部人事課/糸久 綾香(電話番号:048-451-1122) |
初任給 | 176,000~206,000円(高卒:176,000円 大卒206,000円) |
休日・休暇 | 週休2日制(土、日)※事業所により曜日が異なる場合あり、祝祭日、年末年始、有給休暇、夏季休暇(3日間)、特別休暇 等 |
福利厚生 | 各種社会保険、財形制度、退職金制度、健康診断、保養所など |
研修制度 | 新入職員研修、階層別研修、専門知識研修、資格取得研修など |
社会への貢献活動 | SDGsへの取組(フードドライブの実施) 地元農産物の移動販売、地域防犯への協力活動、災害時における地域住民への支援体制、地域清掃への参加など |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度等 |