ページ番号:249929
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系理系高卒短大・専門大学院了既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
「社会に役立つ仕事がしたい」そんな想いを持ちながら活躍する多くの仲間がいます。
医療機関への麻酔器や人工呼吸器などの医療機器の供給を通じ、人々の大切な生命を支えています。医療ドラマで「アコマ麻酔器」が映るのを目にすることも。創業以来100年以上にわたって医療機器の製造・販売に携わり高い品質の製品を迅速に供給できる体制があります。国内でアネロイド型血圧計の製造に成功した先駆けであり、麻酔器と人工呼吸器の機能を持つ「アネスピレータ」を開発するなど先進的な取り組みを行っております。
会社の魅力
100年以上にわたって、“生命を支える”事業を展開
アコマ医科工業は長い歴史の中で数々の苦難を乗り越えながら、医療機器メーカーとして国内トップクラスのシェアと地位を築いてきました。麻酔器や人工呼吸器を主力製品とし、動物医療分野へも進出しています。近年はアジアやアフリカ、中南米などへの輸出に力を入れるなど、グローバル展開も行っています。
■埼玉県内拠点
・大宮工場:埼玉県さいたま市見沼区大谷1665
・北関東営業所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-30-21
本社 管理部 入社5年目 S・F
医療機器業界と聞くと、専門的な知識を持っていないと入社できないと思うかもしれませんが、そんなことはありません。入社後の研修やOJTを通じて、医療機器業界の仕組みや全身麻酔器、人工呼吸器に関する専門的な知識をじっくり学ぶことができますので安心してください。当社の製品は人命に直結する製品であり、人の命を繋ぐ製品でもあります。社会貢献性の高い仕事がしたいとお考えの方であれば、当社での仕事を通じてその思いを実感していただけると思います。
アコマ医科工業株式会社は、高い目標を持ち、努力を惜しまないところが魅力の会社です。競合するアメリカやヨーロッパなどの海外メーカーに負けないような製品を開発し、スピード感をもってアフターフォローに取り組むことを意識しています。また、最近の半導体不足、部材価格高騰にも独自の情報網から事前に情報を入手して先行して発注をかけたり様々な交渉を行ったり、早めに代替品を手配したりすることで、困難な状況を切り抜けているそうです。このような迅速な対応と、目標達成に向けて試行錯誤を続ける誠実な姿勢が非常に印象的でした。
所在地 | 〒113-0033 東京都 文京区 本郷2-14-14 |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | アコマ医科工業 大宮工場:東武野田線:七里駅から徒歩18分 |
電話番号 | 03-3811-4151 |
ホームページ | アコマ医科工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1921年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
正社員数 | 109名(うち男性95名、女性14名) |
採用担当窓口 | 人事・総務課/椎葉・風見(電話番号:03-3811-4154) |
初任給 | 174,000~231,000円(大卒211,000円、大学院卒231,000円、専門・短大・高専卒189,000円、高卒174,000円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等 |
福利厚生 | 社会保険完備、退職金(勤続3年以上)、財形貯蓄、確定拠出年金、確定給付年金、インフルエンザ予防接種補助金、健保組合契約保養所、ラフォーレ倶楽部、まとめて福利厚生 |
研修制度 | 新入社員基礎研修、スキルアップ研修、階層別研修等 |
その他制度・取り組み | 通勤手当、家族手当、出張手当、社員厚生会、目標管理制度、計画年休制度、資格取得補助制度等 |