ページ番号:197211
発表日:2021年4月22日11時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:文化資源課
担当名:総務・芸術文化推進担当
担当者名:大島
内線電話番号:6921
直通電話番号:048-830-6921
Email:a6910@pref.saitama.lg.jp
県立川の博物館では、4月29日(木曜日・祝日)から企画展「天然氷」を開催します。「天然氷」をテーマにした企画展は、本展が全国初です。
本展では天然氷の歴史をはじめ、県内外での製氷の様子や、氷の利用、氷にまつわる神事など、さまざまな視点から天然氷を取り上げ、
私たちの暮らしとの関わりを紹介します(実物資料:約60点、写真パネル等:約40点、計約100点)。
関連イベントとして、氷鋸を使って天然氷を切る体験イベント等も開催予定です。
なお、開館に当たっては、十分な感染症対策を行っております。来館者の皆様も入館時の手指消毒や検温等への御協力をお願いします。
天然氷の初出資料は奈良時代の『日本書記』にまで遡ります。
天然氷の歴史や、長瀞町、横瀬町をはじめ県内外各所で行われていた製氷の様子、生活や産業での氷の利用、献氷の神事などについて、
写真や歴史的資料等を用いて紹介します。
※詳しくは別紙(PDF:302KB)(別ウィンドウで開きます)を参照してください。
日時:5月3日(月曜日・祝日)11時00分~12時00分
内容:氷鋸を使って天然氷を切る体験です。(氷がなくなり次第終了)
定員:随時受付
会場:川の博物館 リバーホール
申込:当日受付
参加費:無料(ただし要観覧料)
日時:5月23日(日曜日)13時30分~15時00分
内容:かつて横瀬川で天然氷の切り出し作業に携わった方を招き、当時の作業や天然氷の利用について語っていただきます。
講師 加藤喜男氏(秩父市在住)
定員:70名
会場:川の博物館 ふれあいホール
参加費:無料
申込:要事前申込
日時:4月29日(木曜日・祝日)、5月30日(日曜日)、6月5日(土曜日)1. 11時30分~ 2. 14時30分~(各回30分)
内容:担当学芸員による展示解説
場所:川の博物館 第2展示室
定員:10名程度
費用:無料(ただし要観覧料)
申込み:当日受付
令和3年4月29日(木曜日・祝日)~6月20日(日曜日)
※月曜休館(5月3日は開館)
※新型コロナウィルスの影響により会期が変更になりました。
9時00分~17時00分 ※入館は16時30分まで
県立川の博物館 第2展示室(大里郡寄居町小園39)
一般410円、高校生・学生200円
中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
※企画展及び常設展が観覧できます。
自動車:関越自動車道花園ICから8分
電車+徒歩:東武東上線鉢形駅下車徒歩20分
普通車300円 バス1,030円
※障害者手帳等をお持ちの方は無料。
電話:048-581-7333
ファックス:048-581-7332
E-mail:web-master@river-museum.jp
ホームページ:http://www.river-museum.jp/
※諸事情により開館時間、展示構成やイベントの内容などが予告なく変更、または中止になることがあります。
※入館にあたっての注意事項
〈来館時のお願い〉
1)入館時・退館時の手指のアルコール消毒に御協力ください。
2)37.5℃以上の発熱や風邪などの症状のある方は入館できません。
3)入館時の検温及びお名前・連絡先の提出に御協力ください。万が一の時に、保健所等による聞き取り調査等に御協力いただく場合があります。
4)館内の入館状況により、入場者の制限を行う場合があります。
※上記のことに御協力いただけない方の入館は御遠慮いただきます。
〈館内でのお願い〉
1)館内ではマスクの着用をお願いします。
2)会話をお控えいただくとともに、他の来館者との十分な距離(概ね2mを目安)をとってください。
〈当館の取組〉
1)職員のマスク着用、手洗い・手指の消毒、出勤前と午後に体温測定を徹底しています。
2)施設出入口等にアルコール消毒液を設置しています。
3)案内カウンターに飛沫防止用のシートを設置しています。
4)休憩用椅子の配置などの適切な間隔を確保します。
5)館内の手すり、トイレのドアノブ、エレベーターボタン、椅子等は定期的に消毒を行っております。
6)館内の換気につきましては、空調システムによる外気の導入と空気の入れ替えを行っております。