トップページ > 文化・教育 > 文化 > 博物館・美術館等を活用した子供パワーアップ事業

ページ番号:187957

掲載日:2024年8月8日

ここから本文です。

博物館・美術館等を活用した子供パワーアップ事業

文化財・博物館課では、博物館等と学校が協力して教育活動を行う「博物館・美術館等を活用した子供パワーアップ事業」を進めています。

博物館・美術館等と学校が連携した教育実践をご紹介します。

 

新着情報

過去のお知らせ

 

博学連携の実践事例

博物館・美術館等と学校が連携・協働した実践事例をご紹介します。

博学連携実践事例バナー

 

 

博物館のデジタル資料

授業で活用できる博物館等のデジタル資料をご紹介します。

博物館のデジタル資料バナー

 

「博物館で学ぼう」(学習用動画)

文化財・博物館課・県立博物館で作成した学習用の動画です。授業の導入や調べ学習、授業づくりのヒントにご活用いただけます。(YouTubeが開きます)

5すごいぞ見沼代用水(小学校中・高学年社会、中学校歴史 江戸時代) 

reki01(第1部)(別ウィンドウで開きます)

reki02(第2部)(別ウィンドウで開きます)

reki03(第3部)(別ウィンドウで開きます)

4歴史の証人~古文書~から学ぼう(小学校6学年社会、中学校歴史 明治時代)

001mon(学習編)(別ウィンドウで開きます)

002mon(活用編)(別ウィンドウで開きます)

3 武士について調べてみよう(小学校6学年社会、中学校歴史 鎌倉時代) 

ranzangaku1(入門編 武士について調べてみよう・武蔵武士畠山重忠)

 

ranzangaku2(発展編 関東に生きた武士たち・史跡と資料の語る歴史)

2 地層って何だろう(小学校6学年理科、中学校理科・地学分野) 

001(前編:Youtubeが開きます)

 

001(中編:Youtubeが開きます)

 

001(後編:Youtubeが開きます)

1 古墳からの出土品から考えよう(小学校6学年社会科 巨大古墳と大王 中学校歴史 大王の時代) 

Mondai1(問題編)(別ウィンドウで開きます)

Kaisetu2(解説編)(別ウィンドウで開きます)

『はくぶつかん×がっこう』

博物館・美術館等と学校が連携・協働した好事例を配信するニュースレターのバックナンバーはこちら。

はくぶつかん×がっこうバナー

 

 

教員研修

博物館・美術館等を学校で活用するための教員向け研修情報はこちら。

教員研修バナー

 

 

博物館活用リーフレット

博物館・美術館等と学校とが連携して行う学習活動のポイントや県立博物館・美術館等が実施する学校支援事業を「博物館活用リーフレット」に掲載しています。

博物館活用リーフレット_表紙

 

博物館活用ガイドブック

平成30年度・令和元年度に4市教育委員会(桶川市・川越市・秩父市・行田市)に研究を委嘱し、研究指定校8校による実践研究を行いました。その成果を「博物館活用ガイドブック」に掲載しています。

博物館活用ガイドブック_表紙
 

魅力たっぷり!埼玉の文化財

地域の文化財を積極的に教材として利用していただけるように、『魅力たっぷり!埼玉の文化財』を文化資源課で作成しました。

有形文化財・無形文化財・民俗文化財・史跡・名勝・天然記念物を写真入りで分かりやすく解説した資料です。

魅力たっぷり!埼玉の文化財_表紙

 

博学連携ガイドブック(ダイジェスト版)

博学連携による教育活動での大切な視点をまとめました。学習構想図や打ち合わせシートの参考となる資料です。

博学連携ガイドブック(ダイジェスト版)_表紙

 

埼玉県の博物館施設紹介

埼玉県内に所在の博物館(博物館類似施設を含む)を紹介しています。

埼博連マップ画像

 

 

お問い合わせ

教育局 文化財・博物館課 文化財活用・博物館担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4965

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?