トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 生涯学習ステーション > 指導者情報-スポーツ・その他

印刷

ページ番号:24755

掲載日:2025年4月3日

ここから本文です。

指導者情報-スポーツ・その他

27282930

31323334

35

1

球技等

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
青木 大 50代 春日部市 【テニス】これからテニスを始める方には、健康なカラダづくりのサポート
【対象者】小学生低学年~成人の方まで、指導可能です
として楽しみながら指導していきます。
経験者の方には、ご自身に合った打ち方や、上達のコツを中心に指導していきます。
日本スポーツ協会 公認テニスコーチ コーチ3
全国レディース・県代表ペアの指導
全国トップレベル 高校のテニス部員の指導
秋山 忠一 80代 さいたま市 身体を動かすよろこび・たのしさを感じる指導。 
雀の学校よりメダカの学校をめざし、多世代交流を図る。
いい汗 いい顔 いい仲間 づくり。
北浦和総合型地域スポーツレクリエーションクラブ「ふれあいプレイランド」の代表を12年継続、現在も北浦和小学校・北浦和公民館などで活躍中
・文部科学省、さいたま市社会福祉協議会などから表彰されました。
・現在もクラブの代表として活躍中。
・ソフトバレーバール、野球、ティーボール、ソフトボール、レクゲームなどを通して指導できます。
・クラブマネージャー
・昔遊びを楽しむ会
有賀 千歳 70代 志木市 上級者から始めてスポーツを行う人まで、楽しく指導いたします。 ミニバスケットボールの指導歴43年。全国大会、関東大会等、数回にわたり導いた。現在、NPO法人柏葉バスケットボールクラブ代表。
石川 貴雄 50代 春日部市 基本技術の習得を重視し、楽しく練習 東部地区大会ベスト4、県大会ベスト16 (共に女子団体) 東部地区大会ベスト16 (女子個人)
犬木 伸雄 60代 羽生市 バスケットボールのコーディネーショントレーニング方法 JBA公認C級コーチ、日本体育協会公認バスケットボールコーチ
大島 浩嗣 50代 新座市 ラグビーフットボールの指導及び普及活動 筑波大学、(株)クボタ(現クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)でプレー
中学、高校体育科教員免許保有
日本ラグビーフットボール協会C級コーチ資格保有
小幡 均 70代 飯能市 昭和61年4月に生涯スポーツとして立川市で誕生したスポーツです。ビニール製のボールを使い、バドミントンコートでプレーします。老若男女問わず、年齢や体力に応じてゲームを楽しめるのが特色です。 日本ミニテニス協会公認指導員
日本ミニテニス協会公認審判員
日本ミニテニス協会常任理事(企画事業部)
埼玉県ミニテニス協会副会長
鴨下 則幸 60代 さいたま市 バレーボールの発展、バレーボールの楽しさ、そして勝つチームを作る 公益財団法人日本スポーツ協会上級スポーツ指導員
公益財団法人日本バレーボール協会公認名誉審判員
さいたま市中学校外部指導員暦・一般社会人6・9人制チーム指導暦
県内市町村6・9人制バレーボール連盟及び協会の審判講習会講師暦
川池 さえ子 70代 朝霞市 ユニカール競技の進行方法や採点の方法、審判の方法等を指導
日本ユニカール協会普及指導員
あさかユニカール同好会で指導
ふじみ野市スポーツ指導員等に指導。
河野 和昭 60代 飯能市 初級者から上級者(テニス) 大学卒業後本格的にテニス競技開始、市内大会から県大会へも出場、その後指導者資格取得。(財)日本体育協会公認テニス上級指導者、埼玉県テニススポーツ指導者協議会事務局長、埼玉県スポーツ指導者協議会理事、(財)日本障害者スポーツ協会中級スポーツ指導者、飯能市テニス協会テニス部会長
熊木 宏 60代 深谷市 テニス。楽しく、長く継続をモットーに指導。基本練習だけでなく、実戦をふまえた上でのドリルを中心に、上級者には指導しております。(テニス) 公認テニスコーチ1
1985年より深谷市テニス協会にて指導
深谷市テニス協会副理事長
黒滝 勝 50代 川口市 テニス、実践的なフォーメーションを学べます。少人数のプライベートレッスンもよし、気の合う仲間と一緒に受講するグループレッスンも受け付けています。はじめからテニスを習いたい方も気軽にご連絡ください。 資格:公益財団法人日本体育協会認定テニス上級コーチ
アメリカでのテニス留学経験あり。
小林 稔考 70代 さいたま市 中、高、大学の女子バレーボールの指導
・全国大会を目指してみませんか?
・技術、体力の向上はもちろん、チームワークでの人とのコミュニケーション力、力を合わせて目標を達成する喜び
JTでコーチを5年
・大阪東百舌中学で10年、全国大会出場2回 ベスト16 ベスト8
・高知中央高校女子バレーボール部監督12年
・春の高校バレー10回出場(ベスト16)インターハイ10回出場(ベスト8)国体5回出場(ベスト16)
・保健体育教員免許(中学、高校)日体協バレーボール指導員
小林 弘政 50代 さいたま市 楽しくバスケットボールを教える ミニバスケットボール指導歴25年
中学時代、市大会1位(旧浦和)、県大会3位
関東大会県予選出場
資格:JBA公認D級コーチ(H28年度からC級)
近藤 晴彦 60代 羽生市 バスケットボールの普及や底辺拡大のために尽力したいと思っています。そのために、教員生活で培ってきた指導技術や基本技術を後世のプレイヤーに滞りなく伝授できたらと思っています。地域のスポーツやプレイヤーの技術の向上のためにも指導したいと思っています。 埼玉県立高等学校女子バスケットボール部指導歴33年、JBA公認バスケットボールB級審判、JBA公認D級コーチ
斉藤 正嗣 40代 群馬県高崎市 初心者から上級者まで各カテゴリーのレベルに合わせ指導します。 埼玉県北大会3位、群馬県高崎市代表、県大会(8年連続)、関東大会2度出場、JBA公認C級コーチ、日本体育協会公認スポーツ指導者登録証
坂本 幸 70代 日高市 バレーボール指導 バレーボール上級指導員、C級バレーボール審判員
柴辻 晃 60代 朝霞市 キッズ・ジュニアから一般テニス愛好家。導入から、試合で勝利して頑張りたい方まで。 各地でテニス教室講師。日本体育協会公認上級教師(テニス)、日本テニス学会会員。
諏訪 義久 60代 鴻巣市 バスケットボール 埼玉県立高校で男子・女子を指導。JBA公認C級コーチ。JBA公認E級審判。日本体育協会バスケットボール指導員
髙井 哲章 50代 東松山市 初心者から競技出場者まで幅広く指導いたします 高校での指導3年
・テニススクールでの指導4年
角田 淳 50代 さいたま市 年代、レベル、目的に合わせた指導。分解練習、ドリル等の指導も可能です。(オフェンス、ディフェンス、シュート等) JBA公認B級コーチ JBA公認D級審判
慈恩寺ミニバスケットボール監督(U12)
Euros アシスタントコーチ(U15)
埼玉県バスケットボール協会U12部会南部支部 育成担当
曙ブレーキバスケットボールチーム H・コーチ(2004年~2011年)
埼玉県バスケットボール成年男子H・コーチ(2011年~2012年)
中里 嘉男 80代 東京都豊島区 ≪パーリングゴルフ≫
狭い場所・広い場所に、参加者のレベルに合ったゴルフコースが紐でつくれる、老若男女が一緒にプレーできる唯一の生涯スポーツ考案者の指導。
栃木県・埼玉県でもいくつかの公民館活動で体験済み。企業研修等で実績有り。
中島 瑛美 30代 さいたま市 記載なし 公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者 ソフトボール指導員
中村 征典 50代 蕨市 バスケットボール

蕨市バスケットボール協会副会長、蕨市スポーツ協会理事、蕨市立第二中学校バスケットボール部外部コーチ、蕨ミニバスケットボールクラブコーチ

資格:JBA公認C級コーチ、日本スポーツ協会バスケットボール指導員、埼玉県スポーツ少年団認定指導員

鍋島 崇晃 60代 白岡市 ジュニア(硬式)テニス指導
小中学生のソフト(軟式)テニス指導
スポンジテニスなどの擬似テニス普及および指導
子どもが大好きで、わかりやすく指導できます。
平成23年 ジュニアテニス指導を本格的に開始~現在に至る
「PLAY&STAY」講習会に参加し、実践を始め普及に貢献
平成29年 中学生を対象としたソフトテニスの指導を開始~現在に至る
令和元年4月日本テニス協会公認普及員資格取得
ジュニアスポーツリーダー養成講座を経て
令和2年4月日本スポーツ協会公認テニスコーチ1資格取得
新津 耗一 70代 さいたま市 U11位からU18まで、バスケットボールの基本技術を子供たちの達成度に合わせながら分かりやすく教えます。経験の少ない指導者への指導も可能です。
1回3時間の基本実技講習を3回程度行います。中学・高校では公式戦まで余裕がある時期や春・夏・冬休みなどに集中して行い、ミニバスでは基本を覚えるのにとても大切な年齢なのでいつでも必要と考えています。
JBA公認C級コーチ、1972年~1973年JXTGエネルギー(関東実業団リーグ1部)の社員コーチ、1973年若潮国体ヘッドコーチ、1974年全国実業団リーグ(日本リーグ2部)に昇格させる。
県内や国内の様々な箇所で外部コーチとして指導。
花岡 千恵子 40代 上尾市 バランスボールを使って体のゆがみをとり、代謝のいい体づくり。音楽に乗ってエクササイズ、しなやかな筋肉を作ります。ボールを使ったファンクショナルトレーニングで体つくりをします。 県民活動センター木曜サークルCocoa、原市集会所サークルFanta、松山市民活動センターサークルBBにて講師として活動中
年間レッスン総数2018年度52レッスン
日本Gボール協会認定インストラクター、パーソナルインストラクター
林 美己 70代 さいたま市 ソフトテニス 各種大会へ出場経験あり(全日本社会人他)
松島 勲 60代 越谷市 ミニゲーム(2対2など)、リレー等ボールを使用した遊び、ボールコントロールやボディーバランスなどのサッカーに必要な技術を向上させる。 サッカースポーツ少年団で25年指導、日本サッカー協会C級コーチ、日本体育協会公認指導員
松竹 克昌 60代 越谷市 バレーボール、ビーチボールバレー、さいかつボール、基礎体力トレーニングなど 中学、高校、大学6人制バレーボール(4年次主将)。社会人クラブチーム9人制 全国大会優勝、引退後監督3年。
2004年から越谷市立武蔵野中学校女子バレーボール部外部指導者、ビーチボールバレー全国大会3年連続出場(ベスト8)他。
越谷市スポーツ推進委員、日本体育協会バレーボール指導者C級
茂木 一美 70代 上里町 バレーボールの基礎から応用まで、小学生から一般(ビーチバレーを含む) 上級スポーツ指導員
スポーツ少年団育成指導員
実業団バレーボール地域リーグチーム指導他
吉田 潔 70代 小川町 ソフトボール ソフトボール1985年全国大会壮年で出場、小川町実年ソフトボール監督4年、小川町ソフトボール協会競抜部と男子部長10年
指導員、ジュニアスポーツ指導員

 

retop

日本武道

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
新井 俊明 60代 さいたま市 柔道~初心者から上級者(基本~競技者)
護身術(一般向けから上級者)
全日本柔道選手権大会出場、国民体育大会柔道競技成年男子第三位3回・柔道総合優勝、全国警察柔道大会二部優勝、全国警察柔道選手権大会第5位、埼玉県警察柔道師範、全日本柔道連盟公認A級ライセンス審判員、指導者資格A・講師、形審査員、講道館柔道八段、日本体育協会公認柔道C級コーチ・スポーツプログラマー
石曽根 福吉 70代 上尾市 空手道練習 1.スポーツ少年団リーダー育成にて日本代表、ヨーロッパ研修生十数名 2.空手道20年度審査にてナショナルチームにての練習生を1名育成(大学生)男子
市川 邦臣 70代 毛呂山町 柔道教室 高等学校で23年間、監督として指導。町の柔道会での指導や大学の監督として学生の指導を行っています。
全柔連指導者資格A資格。
大堀 浩助 50代 秩父市 柔道指導 秩父市を中心に柔道指導をしています。(平成28年11月現在、20年)
柔道指導者Bライセンス
柔道審判Bライセンス
SPORT公認柔道コーチ
小林 利彦 60代 川口市 柔道の指導を毎日行っている。 柔道五段を取得し、体育教師として授業・部活動の指導を行なっている。全日本柔道連盟公認B級審判員、B級指導員。
坂巻 陸郎 80代 さいたま市 空手道により人間形成、健全な人格の育成 第20回全日本防具附空手道選手権大会出場
全日本実業団空手道連盟8段
日本空手道錬成会5段
全日本空手道連盟3段
日本体育協会公認スポーツ指導者
全日本実業団空手道連盟公認審判員
佐藤 利雄 70代 さいたま市 強化を目的とした柔道でなく、基礎・基本を重点的に指導します。柔道教室以外ボランティアで大宮少年柔道同好会を主宰しています。 鉄道公安、警察官と柔道指導者として少年柔道警察の県大会において大宮警察署・大宮東警察署と指導を委嘱され優勝している。また、埼玉県柔道道場連盟道場対抗(指導者大会)では優勝の他度々入賞している。講道館6段、さいたま市柔道連盟理事長(兼事務局長)、全日本柔道連盟公認指導者B
佐橋 哲隆 80代 さいたま市 怪我をしない、怪我をさせない、基本を重点とする。礼法、受け身を徹底した、感謝と思い遣りの育成。 中学校で柔道を始め、警視庁の署特練員として修行、定年後は地域の青少年柔道指導にあたり、公認審判員(現定年)や公認柔道指導者B級指導員として柔道の普及発展に努め、6段として全日本高段者大会等に出場するほか、講道館の夏期講習や形稽古。
渋谷 忠幸 80代 上尾市 剣道 上尾警察署ひまわり少年剣道教室・平方剣友会指導、剣道教士7段、全日本剣道連盟社会体育上級指導員、上尾警察署嘱託教師
菅原 康人 50代 新座市 子供に体力をつけよう!大人の運動不足を解消しよう!プロジェクト!
親子で空手道教室、初心者空手道教室
(公財)日本スポーツ協会公認空手道コーチ4(上級コーチ)、
(公財)日本スポーツ協会日本スポーツ少年団公認スタートコーチインストラクター、
(公財)全日本空手道連盟公認錬士五段位、三級資格審査員、
(公財)全日本空手道連盟公認全国組手審判員、地区形審判員
埼玉県スポーツ少年団空手道部会
審判委員会 委員長
新座市スポーツ協会 理事
新座市空手道連盟 理事長
新座市スポーツ少年団 副本部長
鈴木 隆夫 70代 東松山市 空手道の初心者から全国大会レベルまでの幅広い人たちに教えます。空手道の楽しさ、もう少しレベルアップするためのポイント、流派にこだわらない空手道の考え方などをわかりやすく教えます。 高体連空手道部で30余年間活動した。
自ら教えている選手をインターハイに出場させた。
日本マスターズ空手道大会入賞
全日本空手道連盟公認五段
増崎 世志夫 70代 川口市 剣道全般 剣道教士 七段
日本体育協会公認スポーツ指導者登録 剣道上級指導員
居合道 五段

 

retop

その他の武道

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
大畑 裕史 50代 坂戸市 太極拳全般に関する指導(各種套路・歴史・攻防理論・太極拳用語・身体の使い方等) 北京体育大学武術部卒業
中国体育委員会認定中国武術1級選手
国営武蔵丘陵森林公園早朝太極拳講師
太極拳スタジオ氣凛運営責任者
金子 みつ江 70代 本庄市 ゆったりとした動きの太極拳から躍動感あふれる長拳 大人から子供まで自分のレベル要求で楽しむ事ができます。太極拳は武術でありながら芸術性の高いスポーツであり健康づくりにも大いに役立ちます。多くの方に太極拳を知ってほしいと思います。 日本武術太極拳連盟 太極拳3段、公認太極拳A級指導員、公認1級審判員、太極拳歴15年
小林 孝明 80代 さいたま市 スポーツ吹矢協会上級公認指導員、ジュニア推進委員
市内小学校3校のチャレンジスクールにて指導
小学校中心に指導
市内3校、本部ジュニアレッスン
児童館に月2回、大人の体験会も数多く
岩槻教育相談室に月2回
上級公認指導員 最高位6段、5段までの審査権有
櫻井 寿子 50代 さいたま市 スポーツ吹矢 一般社団法人日本スポーツ吹矢協会Aライセンス所持、上級公認指導員所持
さいたま市スポーツ推進委員
鈴木 幸夫 80代 三芳町 太極拳を基本から指導いたします。
剣、扇も指導可能です。
日本武術太極拳連盟公認指導員(C級)
太極拳認定2段位(3段位申請中)
田岡 浩 80代 草加市 スポーツ吹矢
吹矢のもつゲーム性はわかりやすく楽しい。男女の別なく、子どもから若者、高齢者、障害者、誰もが楽しめる。
吹矢歴6年、全国大会出場準優勝、上級公認指導員、五段位審査資格、日本スポーツ吹矢協会六段
武政 貞雄 80代 白岡市 太極拳の基礎を重点に教えています 全日本太極拳(2段)
(B級)審査員
田中 実 60代 さいたま市 子供から高齢者まで誰でも・どこでもできる「スポーツウエルネス吹矢」です。
集中力が向上し、姿勢も良くなり腹式呼吸により健康増進に繋がると思います。
日本スポーツ協会
スポーツプログラマー
一般社団法人 日本スポーツウエルネス吹矢協会
準師範  上級公認指導員 Aライセンス 五段
障がい者サポート公認指導員
埼玉県スポーツウエルネス吹矢協会
役員として会計担当
松尾 有祐 80代 さいたま市 スポーツ吹矢の練習を通じて心技練磨、健康の増進に努める。特に中高年齢者の健康志向にフィットする。 (一社)日本スポーツ吹矢協会の公認指導員として「浦和いーぐる支部長」「NHK文化センターカルチャー教室」講師としてスポーツ吹矢の指導を通じて健康増進をすすめている。
松下 正弘 80代 さいたま市 太極拳指導。 短大で交通経済を指導。タイの特別講座を県民活動総合センター・公民館で実施。ボーイスカウト役員。太極拳指導。
松田 濃 80代 坂戸市 太極拳24式、48式、32式剣、陳氏太極拳など。八段錦、気功、呼吸法、特に基礎的な身体調整の為の松田式関節体操、手足のマッサージなどを入念に行ない健康増進に効果大。 公民館での太極拳教室・クラブの指導。体育館での太極拳クラブの指導。
矢島 千代子 70代 川越市 保健体操、養生功と合わせて入門編から上級者向けの太極拳套路を中心に指導 競技実績:2002年第19回から2003年第20回全日本武術太極拳選手権大会女子太極拳剣・刀の部第5位連続入賞。2008年第25回同大会同部門10位。2013年第30回同部門9位。2014年第31回同部門8位入賞。集団の部5位入賞。平成26年度埼玉県体育賞功労賞受賞。(公社)日本武術太極拳連盟4段位、公認太極拳A級指導員、太極拳1級審判員。公民館、カルチャー指導歴20年。

 

retop

体操等

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
絵野沢 和子 70代 春日部市 成人と高齢者対象
柔軟体操、ストレッチなど転倒予防のため、筋力トレーニングやレクリエーションなど楽しみながら行っています。
埼玉県さいたま市岩槻区 槻の森体育館トレーニングルーム7年間勤務
埼玉県春日部市ウィングハットトレーニングルーム4年間勤務
現在、健康体操指導
日本体操協会 体操上級指導員
榎本 薫 40代 吉川市 エアロビクスもボクササイズも年齢、性別を問わずに楽しみながら体力向上できるスポーツです。 越谷市生涯スポーツ講座で15~17年ほどエアロビクスを、2010年ごろからボクササイズの講師をしています。
2015年夏は吉川市の「毎日1万歩運動」の”正しいウォーキング教室”の講師もつとめました。
及川 優子 50代 さいたま市 パドルという手具を使って、ストレッチ・リズム体操・ゲーム等、だれにでも出来る楽しく体を動かす事ができます。 パドル体操講師
大森 由恵 60代 鴻巣市 貯筋運動
スローエアロビック
キッズ・ジュニアエアロビクス、成人一般エアビクス、障害者エアロビクス
健康運動指導士
(財)日本体育協会公認エアロビック指導員
(社)日本エアロビック連盟認定キッズ、ジュニアエアロビック指導員
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 初級障がい者スポーツ指導員
岡本 幸代 60代 深谷市 3B体操
ストレッチで体をほぐしてから音楽にあわせてダンス
手具(ボール、ベル、ベルターの3つのB)を使用してダンスや遊びの要素を取り入れながらの健康体操です。
平成16年5月 3B体操資格修得
平成17年~25年 深谷市公共施設より講習会のお話し有
佐藤 奈々栄 40代 さいたま市 ヨガのアーサナ(ポーズ)を中心に行います。体の使い方もこまかくていねいにお伝えしますので、ポーズを意識的に行え、強さ・柔軟性・パランスなどの向上も期待できます。アスリート向け、ヨガ教室もできます。 平成22年よりヨガの指導を始め、ヨガスタジオ・スポーツクラブ・ヨガサークルでクラスをもつ。米国ヨガアライアンス500認定(RYT500)、IYCアスリートヨガ講師認定、日本体育協会公認スポーツリーダー認定など
三宮 かほる 70代 上尾市 健康体操・シルバー体操、ジャズモダン指導 1987年頃より健康体操、ジャズモダン指導、現在はシルバー体操に力を入れている。ジャズモダンは定期的に発表している。
渋沢 典子 50代 さいたま市 民間スタジオおよび公共施設での指導
経験豊富!
0歳児から90代まで幅広い世代別に指導可能です。
楽しいキャラクターの講師です!
オンラインも可能
●ベビーとママ(パパ)向け講座 ベビーマッサージ・子連れヨガ・キットパスによる手形足型講座・骨盤ストレッチなど
●小学生~成人一般:ヨガ・骨盤ストレッチ・リンパケア・小顔講座など
●シニア:椅子ヨガ・椅子ストレッチ・脳トレ講座など
【資格】
・ケンハラクマ300時間特別指導者養成コース修了・IYC認定ラジヨガ体操インストラクター・IHTA認定ヨガインストラクター・IHTA認定ベビーマッサージ講師・ AEAJアロマ検定2級・ベビマ♡マ講師・リネアボー認定ペルビック骨盤ストレッチインストラクター・栄養士
【実績】
指導歴15年程度 多数実績あり
関 康子 40代 さいたま市 骨盤スリム ペルビックストレッチ指導者
染谷 美由紀 60代 越谷市 ヨーガ、気功を組み合わせ、あらゆる年代に対応する指導を心掛けております。 東京都中央区保健センター ヨーガ、気功教室
東京都教育委員会主催気功教室
日中健康センター認定上級気功指導員
現在、NPO法人久喜ヨガ教室講師
健康運動推進の会代表
曽根原 悠悟 30代 東京都板橋区 指導分野:エアロビクスやステップ(台を使用した踏み台昇降)、マットを使った筋力トレーニング、ストレッチ、健康体操など。
ただ楽しいだけじゃない・運動するからこその効果(体が柔らかくなった!疲れにくくなった!など)や安全に継続するためのコツをお伝えします!
長野県安曇野市出身。高校卒業後、地元の一般企業に就職する。20歳の時にスポーツクラブでエアロビクスと出会う。2012年4月~会社を退職し、関東でフリーランスとして、民間のスポーツクラブでのレッスンや、エアロビクスのサークル活動等の活動をしています。
2008年アルタードエアロビクスインストラクター養成卒業。2013年(株ジェイモード認定バランスコーディネーター。健康運動実践指導者
高橋 美津子 50代 久喜市 年齢に関係なく、休憩を入れながら、ゆっくりと易しいヨガと呼吸法、東洋医学のツボを説明しながら行います。初心者の方も安心して出来ます。 カルチャー教室等で指導。埼玉東洋医療専門学校鍼灸科卒
花岡 千恵子 40代 上尾市 バランスボールを使って体のゆがみをとり、代謝のいい体づくり。音楽に乗ってエクササイズ、しなやかな筋肉を作ります。ボールを使ったファンクショナルトレーニングで体つくりをします。 県民活動センター木曜サークルCocoa、原市集会所サークルFanta、松山市民活動センターサークルBBにて講師として活動中
年間レッスン総数2018年度52レッスン
日本Gボール協会認定インストラクター、パーソナルインストラクター
前田 八重子 70代 川越市 高齢者対象の介護予防運動、スローエアロビック普及、知的しょうがい者への体操指導 日本エアロビック指導員、スローエアロビック普及員、介護予防運動指導士、ヨガインストラクター
宮﨑 裕子 60代 寄居町 健康体操、レクリエーション、ダンベル体操、ながら体操 健康体操指導29年、レクリエーションインストラクター、FD指導4級、ダンベル指導者、ながら体操伝道師
山森 澄子 70代 春日部市 ラジオ体操第一、第二、みんなの体操の正しい体操(立位・坐位)の指導。
体操の目的を理解して無理せず体調に合わせて、継続的に健康づくりを目的とします。
初心者から指導者を目指す方まで対象とします。
レクリエーションでは、心と体の元気づくり
介護予防、子育て支援等、地域活性に繋がる笑顔パワーでレクリエーション活動支援
全国ラジオ体操連盟公認指導者ラジオ体操1級指導士、日本レクリエーション協会公認指導員、準上級インストラクター・コーディネーター・福祉レクリエーションワーカー・スポーツレクリエーション指導者・日本ウォーキング協会公認指導員・メディカルフィットネス協会認定ウォーキングトレーナー・日本パラスポーツ協会公認初級指導員・介護ヘルパー1級・保育士・笑いヨガリーダー、各自治体・団体依頼の健康づくり事業講師:22年。ボランティア活動:30年
吉澤 君江 60代 川越市 親子・キッズ・ジュニア、エアロビクス成人、ボールエクササイズ、青竹エクササイズ、シニア体操、ダンベル体操、3B体操(ボール・ベル・ベルター使用)、背骨コンディショニング、ピラティス AFAA認定インストラクター、AFAAステップ認定インストラクター、社団法人日本3B体操協会公認指導者、OKJ親子・キッズ・ジュニア認定、エアロビクスサークル、キッズ・ジュニアサークル、親子ビクスサークル主催、東松山市エアロビクスフェスティバル実行委員
井上 玲子 50代 さいたま市 年齢や運動経験に関わらず、どなたにでも楽しめるヨガをベースとしたクラスの指導ができます。
一般的なヨガ、眼ヨガ、指ヨガ、椅子ヨガ、呼吸法、瞑想、骨盤エクササイズ(ゆがみ修正体操)など、組み合わせも可能。
屋外でのイベント、オンライン対応もいたします。
龍村ヨガインストラクター
・沖ヨガ協会眼ヨガインストラクター
・龍村ヨガ研究所シルバーヨガ養成講座修了
・ペルビックストレッチマスタートレーナー
・ホリスティックヘルスコンサルタント
・エアロビクスインストラクター
*指導歴30年。スポーツクラブ、公共施設、カルチャースクール、学校・幼稚園等主催講座等での講師経験多数。
Ayumi 50代 さいたま市 ヨガをはじめてみませんか
体幹強化を意識したプログラムの他、ヨガの教えや呼吸法、瞑想など、ポーズだけではなく、ヨガを広く知ることも出来ます
RYT200取得
【活動実績】
  港区元気高齢者を対象としたヨガ指導(オリジナルプログラム)継続中
  さいたま市内ヨガサークルでの指導
  個別指導

retop

陸上競技等

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
赤尾 博史 30代 桶川市 科学的根拠に基づき、一人一人に最適なトレーニングをご提案いたします。ライバルに差をつけてはみませんか? 日本体育協会公認陸上競技指導員
・障害者初級スポーツ指導員
・ピアヘルパー
・健康運動実践指導者
・キャンプインストラクター
・日本フィットネス協会公認GFI(ADI,REI,SEI)
・コアコンディショニングインストラクター
小林 剛志 50代 川越市 陸上競技 中長距離トレーニング指導 第一種高等学校免許状 商業科、日本スポーツ協会 陸上競技コーチ、AIC―ACCSレベル1 コーチ、第一種衛生管理者、(株)コモディイイダ陸上競技部 監督、ふじみ野市立花の木中学校、福岡中学校 陸上競技部 外部コーチ
小松 稔 40代 入間市 コーチングスキル保有。やる気、能力を引き出し伸ばす技術やノウハウを提供。目標達成コーチングにおいて、目標や夢の実現。なりたい自分やありたい姿を実現します。 銀座コーチングスクール認定コーチアメリカ留学(レイクランド大学ウィスコンシン卒、心理学専攻)、TOEIC 840点、陸上競技関東大会出場(リレー種目)
関根 一正 50代 久喜市 小学生から高校生まで陸上競技の基礎から教えます。「走る・跳ぶ・投げる」ことに興味がある方は一緒に練習しましょう。 「中学生から高校生までの6年間陸上競技部に所属
専門種目は400mで4×400mリレーにて関東選手権に出場(高校3年時)
総合型地域スポーツクラブの陸上クラブで2013年から指導中
日本陸連公認ジュニアコーチ資格取得」
藤間 修一 90代 加須市 陸上競技全般 特に棒高跳 公認スポーツ指導者 陸上競技上級コーチ。
関根 明子 40代 さいたま市 ランニング(長距離)・水泳・自転車・トライアスロンの指導が可能です。初心者から国内大会、選手権等を目指す方までそれぞれの目標や目的に向けて指導いたします。 ダイハツ工業株式会社陸上部所属時代に国際駅伝大会日本代表の経験あり。2000年・2004年シドニー・アテネオリンピックトライアスロン日本代表。2006年ドーハアジア大会銅メダル獲得。
日本スポーツ協会トライアスロンコーチ。日本トレーニング指導者協会トレーニング指導者資格。日本スポーツマンシップ協会スポーツマンシックコーチ資格。英検準2級。スポーツ庁委託事業女性エリートコーチ育成プログラム研修終了。

retop

水泳等

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
赤羽 俊一 60代 朝霞市 高齢者の初心者指導 30年以上行っております。ボランティア。
冨田 健二 40代 戸田市 カヌーの体験乗艇、初心者向けの講習会 カヌー指導員(日本体育協会)、日本スポーツ少年団登録指導者(日本体育協会)、戸田ドルフィンカヌースポーツ少年団 副団長
平澤 佑一郎 80代 朝霞市 水泳基礎、中級 日本水泳連盟水泳指導員、日本水泳連盟公認競技役員

retop

スキー等

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
池田 靖 50代 入間市 アルペンスキー、基本スキー指導歴20年、子供のスキー教室指導、中高年スキー教室指導 全日本スキー連盟公認準指導員、C級検定員、埼玉県シニアスキー技術選手権大会2位
佐藤 春香 50代 川越市 スキー指導(基礎スキー)  全日本スキー連盟公認指導員(指導歴1995~)、フィットネスクラブトレーナー歴8年以上(1999~) 

retop

レクリエーション等

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
秋山 忠一 80代 さいたま市 身体を動かすよろこび・たのしさを感じる指導。
雀の学校よりメダカの学校をめざし、多世代交流を図る。
いい汗 いい顔 いい仲間 づくり。
北浦和総合型地域スポーツレクリエーションクラブ「ふれあいプレイランド」の代表を12年継続、現在も北浦和小学校・北浦和公民館などで活躍中
・文部科学省、さいたま市社会福祉協議会などから表彰されました。
・現在もクラブの代表として活躍中。
・ソフトバレーバール、野球、ティーボール、ソフトボール、レクゲームなどを通して指導できます。
・クラブマネージャー
・昔遊びを楽しむ会
石曽根 福吉 70代 上尾市 野外活動、山登り、キャンプ、スキー合宿、農作業体験

記載なし

加藤 富之 60代 群馬県太田市 青少年、中高年を対象とした登山、ハイキング、岩登り、沢登り等の登山全般の指導 日本体育協会公認スポーツ指導者、山岳コーチ、登山教室講師
上坂 邦男 80代 越谷市 綱引のルール・技術 日本綱引連盟公認AA審判
昭和58年より継続中
埼玉県綱引連盟副会長
亀井 順嗣 80代 さいたま市 記載なし 県協会、市連盟の指導要請がある時は県内どこにでも出張しています。
おもにレク協関係です。
資格は一般指導員、市、副審判長
熊谷 春枝 80代 越谷市 障害者スポーツ、高齢者軽スポーツ H8 知的障害者の軽スポーツ、H10 障害者スポーツ学生指導、H16 障害者スポーツ指導者上級スポーツ指導者資格、H13 日本障害者フライングディスク連盟公認指導者、H9 スポーツプログラマー資格、H18 全日本アーチェリー連盟3級公認審判員
斉藤 留治 70代 日高市 作ってあそぶおもちゃ、野外のあそび 川越あそびの学校 昭和48年よりあそびの学校
沢田 典大 50代 さいたま市 魚釣りは老若男女が楽しめる趣味の王様です。そんな魚釣りを体験をしてみませんか?手軽に始められる魚釣り(ルアー、フライ、鮎の友釣りを除く)を提案、体験する教室をご希望により開催いたします。
魚釣りをやってみたい方、お気軽にご相談ください。
へらぶな釣り教室、釣りを通じた環境学習(小学校向け)などを講師として参
加。ザリガニ釣り、金魚釣り、公園での小物釣り、川でのピストン釣りなどを運
営、企画し、家族中心に釣り体験教室を開催しています。
公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部公認釣り指導員、NPO法人日本釣り環境保全連盟フィッシング・エコ・リーダー、埼玉県登録スポーツリーダーバンク(つ
り)、環境社会検定(ECO)取得、埼玉県登録環境アドバイザー、プロジェクト・WILD エデュケーター、NPO法人荒川流域ネットワーク理事、一般社団法人全日
本釣り団体協議会公認釣りインストラクター(JOFI 内水面)、環境省登録環境カ
ウンセラー
曽根原 悠悟 30代 東京都板橋区 指導分野:エアロビクスやステップ(台を使用した踏み台昇降)、マットを使った筋力トレーニング、ストレッチ、健康体操など。
ただ楽しいだけじゃない・運動するからこその効果(体が柔らかくなった!疲れにくくなった!など)や安全に継続するためのコツをお伝えします!
長野県安曇野市出身。高校卒業後、地元の一般企業に就職する。20歳の時にスポーツクラブでエアロビクスと出会う。2012年4月~会社を退職し、関東でフリーランスとして、民間のスポーツクラブでのレッスンや、エアロビクスのサークル活動等の活動をしています。
2008年アルタードエアロビクスインストラクター養成卒業。2013年(株ジェイモード認定バランスコーディネーター。健康運動実践指導者
土屋 正昭 60代 加須市 スポーツクライミング、ハイキング、岩登り、沢登り等の山岳指導及び山岳事業の企画立案や大会運営を行います。 スポーツ教室(スポーツクライミング)等の指導とジャパンカップ・ワールドカップ・世界選手権・東京五輪の各スポーツクライミング運営スタッフや山岳事業の企画運営にも関わっています。
長岡 寛 60代 北本市 「釣りの科学」 東京海洋大学 フィッシングカレッジ
京都府立海洋高校「釣りの科学」と実習
福井県立若狭高校「釣りの科学」と実習
山形県立加茂水産高校「釣りの科学」と実習
nori-ball 2015(いしかわ のりこ) 40代 上尾市 親子でボールエクササイズ(1歳~3歳)。キッズバランスボール。女性のためのBeauty bodyコンディショニングボール。
幼少期におけるカラダ作りの大切さ。早期療育におけるバランスボールの活用と効果について。
「楽しくカラダを動かす 」ことをモットーにバランスボールの活用法を日々研究しております。
日本Gボール協会Gボール(グループ・スポーツ)インストラクター、メンタル心理カウンセラー・チャイルドカウンセラー
2016、2017あげおファミリーフェスタにて親子でバランスボール講座・キッズバランスボール体験会、2016上尾市子育て支援課協働企画「体操スタンプラリー」にて、バランスボール指導担当、2017さいたま市親の学習事業・親子でバランスボール講座、2017埼玉県県民活動総合センター協働事業・元気プロジェクト【親子体操×バランスボール講座】
花岡 千恵子 40代 上尾市 バランスボールを使って体のゆがみをとり、代謝のいい体づくり。音楽に乗ってエクササイズ、しなやかな筋肉を作ります。ボールを使ったファンクショナルトレーニングで体つくりをします。 県民活動センター木曜サークルCocoa、原市集会所サークルFanta、松山市民活動センターサークルBBにて講師として活動中
年間レッスン総数2018年度52レッスン
日本Gボール協会認定インストラクター、パーソナルインストラクター
堀口 芳嗣 60代 秩父郡長瀞町 日本キャンプ協会公認キャンプディレクター1級の資格を有し、野外活動における理論と実技を指導します。
・児童生徒及び職場における人間関係づくりについてアドベンチャープログラムを活用して実技・理論指導をします。
埼玉県キャンプ協会会長
埼玉県子ども会育成連絡協議会専門員
日本キャンプ協会キャンプディレクター1級
プロジェクトアドベンチャージャパン公認AP講習会修了
川に学ぶ体験活動(RAC)インストラクター
文科省認定 自然体験活動全体指導者
CCNEコーディネーター
山田 武 80代 所沢市 ニュースポーツ「ディスコン」
赤と青に2チームに分かれ、1チーム6枚のディスク(直径12cm、厚さ10mmの合成樹脂製円盤)を投げ、どちらが黄色のポイント(直径6cm、厚さ3mm)に近づいているかを競います。カーリングに似た床上版です。
小学校の体育授業、PTAの課外活動、公民館の高齢者講座、地域包括支援センターの介護予防講座等でのディスコン指導
所沢市生涯学習フェスティバル、所沢市人材バンクフェア等に参加
埼玉県ディスコン・オープン大会、インストラクター研修会の開催、ディスコン体験教室、講習会の開催
平成19年ディスコン・インストラクターの資格取得
山森 澄子 70代 春日部市 ラジオ体操第一、第二、みんなの体操の正しい体操(立位・坐位)の指導。
体操の目的を理解して無理せず体調に合わせて、継続的に健康づくりを目的とします。
初心者から指導者を目指す方まで対象とします。
レクリエーションでは、心と体の元気づくり
介護予防、子育て支援等、地域活性に繋がる笑顔パワーでレクリエーション活動支援
全国ラジオ体操連盟公認指導者ラジオ体操1級指導士、日本レクリエーション協会公認指導員、準上級インストラクター・コーディネーター・福祉レクリエーションワーカー・スポーツレクリエーション指導者・日本ウォーキング協会公認指導員・メディカルフィットネス協会認定ウォーキングトレーナー・日本パラスポーツ協会公認初級指導員・介護ヘルパー1級・保育士・笑いヨガリーダー、各自治体・団体依頼の健康づくり事業講師:22年。ボランティア活動:30年

retop

ダンス

氏名 年代 住所 内容・特色 実績等
曽根崎 由佳 50代 日高市 子供から大人まで、癒しのハワイアンメロディにのって元気に身体を動かしましょう。また、日本の歌で踊る歌謡曲のフラダンスもあります。歌ある所にフラあり!シニアの方は、懐メロで踊るフラダンスで身体も心も若返ります。車イスなどお身体の状態によっては、座ったままハンドモーションで表現することができます。どなたでも笑顔になれるフラダンス。花飾りをつけてフラガールに変身しましょう。 文部科学省認可Hula-coop加盟教室、組合推奨社会貢献プログラムうたごえミューズ加盟教室、ハワイアンリトミック、デイサービスにて週1回、ご利用様とプチフラダンス、発表会・舞台・地域イベント・ボランティアなど積極的に参加しています。
曽根原 悠悟 30代 東京都板橋区 指導分野:エアロビクスやステップ(台を使用した踏み台昇降)、マットを使った筋力トレーニング、ストレッチ、健康体操など。
ただ楽しいだけじゃない・運動するからこその効果(体が柔らかくなった!疲れにくくなった!など)や安全に継続するためのコツをお伝えします!
長野県安曇野市出身。高校卒業後、地元の一般企業に就職する。20歳の時にスポーツクラブでエアロビクスと出会う。2012年4月~会社を退職し、関東でフリーランスとして、民間のスポーツクラブでのレッスンや、エアロビクスのサークル活動等の活動をしています。健康運動実践指導者
船木 みよ子 70代 春日部市 健康を保つためのあらゆる体操(ストレッチ、自律神経を整える体操、筋トレ・脳トレゲーム、転倒予防、失禁予防、マッサージ等)や今流行の歌や歌い継がれている曲に振りをつけて踊るレクリエーションダンスをしています。 S48 中高保健体育教諭免許取得、専門学校にて体育学の講師
S59~現在 体操、レクリエーションダンスの指導を教育委員会、PTA、子供会、指導者養成講習会等で行う。レクリエーションダンスは全国で指導。
日体協スポーツプログラマー、日本レクリエーション協会コーディネーター、(公社)日本フォークダンス連盟1級指導者資格を取得

retop

 

※指導者の年代は令和7年4月1日を基準としている。

関連する情報

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 社会教育・家庭教育支援担当(社会教育)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する