ここから本文です。
部局名:市町村支援部
課所名:義務教育指導課
担当名:教育課程
担当者名:新居良介
内線電話番号:6748
直通電話番号:0488306748
Email:a6750-04@pref.saitama.lg.jp
令和4年12月に国から「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」が公表され、全国で様々な検討・取組が始まっています。
埼玉県でも、新たな地域クラブ活動を充実させることを通して、子供たちが将来にわたりスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会と場の確保を目指し
ます。そこで、地域の実態に応じた地域クラブ活動について考えるシンポジウムを開催します。
令和6年2月17日(土曜日)
9時30分~11時30分(受付9時10分~)
さいたま市文化センター 多目的ホール(4階)
(さいたま市南区根岸1-7-1)
⑴説明 「今後の埼玉県地域クラブ活動について」
⑵実践発表及び意見交換
コーディネーター:文教大学人間科学部人間科学科 二宮 雅也 教授
実践発表1:「川口クラブ」
実践発表2:「武蔵丘スポーツクラブ」
実践発表3:「埼玉上尾メディックス」
実践発表4:「白岡市教育委員会」
申し込みはチラシ(PDF:432KB)の二次元コードから事前登録をお願いします。
第2回埼玉県地域クラブ活動シンポジウムを開催します(PDF:134KB)
関連リンク