ページ番号:213313

掲載日:2022年3月29日

ここから本文です。

第12節   特別活動

第1   本資料の活用について(PDF:172KB)

          1   作成の基本的な考え方

          2   指導計画作成の留意事項

          3   活用に当たっての配慮事項

第2   実践事例

事例1   学級活動(1)学級や学校における生活づくりへの参画(PDF:693KB)

          〇学年   第5学年

          〇主な内容   よさを認め合い、協働して取り組む児童を育てる学級活動の展開

事例2   学級活動(2)日常の生活や学習への適応と自己の成長及び健康安全 「ア 基本的な生活習慣の形成」の事例(PDF:581KB)

          〇学年   第1学年

          〇主な内容   タブレットの活用への指導

事例3   学級活動(3)一人一人のキャリア形成と自己実現(PDF:679KB)

          〇学年   第4学年

          ○主な内容   学級での仕事(当番活動や係活動など)を行う意義に関する指導

事例4   児童会活動「(1)児童会の組織づくりと児童会活動の計画や運営」の事例(PDF:460KB)

          〇学年   第4学年~第6学年(事例では、各学年2学級であることから第4学年から参加している。)

          ○主な内容   代表委員会のあり方 自信をもって話合い活動に参加できる児童の育成

事例5   クラブ活動「(2)クラブを楽しむ活動」の事例(PDF:409KB)

          〇学年   第4学年~第6学年

          ○主な内容   児童が自発的に取り組む科学クラブ

事例6   学校行事「(5)勤労生産・奉仕的行事」の事例(PDF:375KB)

          〇学年   全校児童

          ○主な内容   他者と協働し、学校のために進んで取り組む清掃活動

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

ファックス:048-830-4962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?