ページ番号:213310

掲載日:2022年5月23日

ここから本文です。

第10節   外国語活動・外国語

第1   本資料の活用について(PDF:161KB)

          1   作成の基本的な考え方

          2   指導計画作成の留意事項

          3   活用に当たっての配慮事項

第2   実践事例

事例1   「聞くこと」に重点を置き、音声に十分慣れ親しませることをねらった事例(PDF:930KB)

          〇学年   第3学年

          〇主な領域   「聞くこと」「話すこと[やり取り]」

事例2   「聞くこと」から段階的に「話すこと[やり取り]」につなげることをねらった事例(PDF:729KB)

          〇学年   第4学年

          ○主な領域   「聞くこと」、「話すこと[やり取り]」

事例3   クラス全員で課題を解決するために、英語で自分の考えや気持ちを伝え合うことをねらった事例(PDF:490KB)

          〇学年   第5学年

          〇主な領域   「話すこと[やり取り]」

事例4   「小グループでの学びから得たものを生かして、全体に発表をする」ことをねらった事例(PDF:696KB)

          〇学年   第6学年

          ○主な領域   「話すこと[発表]」

事例5   円滑な小中接続を図りながら児童に書くことの必要性を感じさせることをねらった事例(PDF:743KB)

          〇学年   第6学年

          ○主な領域   「書くこと」

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

ファックス:048-830-4962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?