ページ番号:212560

掲載日:2022年6月28日

ここから本文です。

第1節   国語

第1   本資料の活用について(PDF:144KB)

          1   作成の基本的な考え方

          2   指導計画作成の留意事項

          3   活用に当たっての配慮事項

第2   実践事例

事例1   「原因と結果など情報と情報との関係について理解すること」をねらった事例(PDF:453KB)

          〇学年   第6学年

          〇主な領域   〔知識及び技能〕⑵情報の扱い方に関する事項

事例2   「目的や意図に応じて、日常生活の中から話題を決め、集めた材料を分類したり関係付けたりして、伝え合う内 容を検討すること」をねらった事例(PDF:564KB)

          〇学年   第5学年

          〇主な領域   〔思考・判断・表現〕A 話すこと・聞くこと

事例3   「書く内容の中心を明確にし、内容のまとまりで段落をつくったり、段落相互の関係に注意したりして、文章の構成を考えること」をねらった事例(PDF:678KB)

          〇学年   第4学年

          〇主な領域 〔思考・判断・表現〕B 書くこと

事例4   「文章を読んで感じたことや分かったことを共有すること」をねらった事例(PDF:366KB)

          〇学年   第2学年

          〇主な領域   〔思考力、判断力、表現力等〕C 読むこと

事例5   「文字の組立て方を理解し、形を整えて書くこと」をねらった事例(PDF:633KB)

          〇学年   第3学年

          〇主な領域   〔知識及び技能〕⑶我が国の言語文化に関する事項

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

ファックス:048-830-4962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?