ここから本文です。
埼玉県が決定する荒川右岸流域下水道の都市計画変更案を作成するにあたり、住民の皆さまからご意見をうかがう(公述申出)場である公聴会を開催するため、下記のとおり縦覧及び公述申出期間を設けましたが、原案に対する公述申出はありませんでした。
このため、令和7年4月19日(土曜日)に川島町旧小見野小学校で開催を予定していた公聴会は開催いたしません。
荒川右岸流域下水道は、川越市、所沢市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、川島町、吉見町の13市町を計画処理区域として、当該区域の下水を受け入れ処理をしている流域下水道です。
流域下水道管のひとつである新河岸川北幹線の圧送管区間において、計画的な維持管理をおこなう目的から二条化(二本の管で繋ぐこと)を計画しております。
※原案の縦覧は終了しました。 |
≪縦覧場所≫
埼玉県下水道事業課(埼玉県庁衛生会館2階)さいたま市浦和区高砂三丁目13番3号
荒川右岸下水道事務所(管理棟1階)和光市新倉六丁目1番1号
川島町上下水道課(川島町役場1階)川島町大字下八ツ林870番地1
吉見町水生活課(吉見町役場3階)吉見町大字下下細谷411
※上記では大判印刷の図面を閲覧いただくことができます。
令和7年3月3日(月曜日)から令和7年3月14日(金曜日)まで
※土曜日、日曜日、祝日は除く
日時:令和7年4月19日(土曜日)午後3時から
場所:川島町旧小見野小学校体育館
対象:川島町および吉見町に住民登録のある方または法人
※1 公聴会に出席して意見を述べようとする方(本計画原案に関係する内容に限ります。)は、令和7年3月14日(金曜日)午後5時15分までに公述申出書(PDF:51KB)(別ウィンドウで開きます)に必要事項を記入し、各縦覧場所のいずれかに持参または郵送(消印有効)してください。公述申出書は各縦覧場所においても配布しています。
※公述申出書の受付は終了しました。 |
※2 公述の申し出が無かった場合、公聴会は開催いたしません。公聴会を中止する場合は、本ホームページでお知らせいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください