埼玉県パスポートセンター > 電子申請をする前にお読みください
ページ番号:233284
掲載日:2024年3月29日
ここから本文です。
出発日が決まっていて日程にあまり余裕がない方、写真や署名に不安がある方は、窓口での申請をおすすめします。
申請が終了しても、戸籍謄本等の書類の提出が必要な場合は、書類が届いてから審査が開始されます。
必要書類は簡易書留郵便で送るか、直接窓口に持参してください。
【戸籍謄本等の提出が必要な手続の例】
・新規申請(有効期間が切れた時の申請や紛失届と同時申請の場合を含む)
・有効期間内であっても所持しているパスポートと記載事項に変更がある場合の申請
また、申請内容に不備(規格外の写真、署名がかすれている等)がある場合、提出書類の不備(戸籍抄本を提出等)がある場合には、
修正や書類の再提出が必要です。修正等が完了してから審査が開始されますのでご注意ください。
申請受付後、おおむね6営業日後が交付予定日の目安ですが、すべての申請が受付後すぐに審査が開始されるわけではありません。
申請の日時によっては、審査開始までに時間を要することがあります。
具体的な日付は審査が完了した後にマイナポータルを通じてお知らせします。
交付予定日及び不備の場合の補正等のお知らせは、マイナポータルに届きます。
補正のお知らせに気付かず審査が中断されたままになると、出発までにパスポートの発行が間に合わないといったトラブルとなります。
申請後は、必ずマイナポータルにログインしてお知らせをご確認ください。
【マイナポータルのお知らせの確認手順】
マイナポータルにログイン→「やること」を選択→お手続き中のパスポート申請(例:パスポート切替申請)を選択→「申請先からの連絡内容」を確認
未成年者自身のマイナンバーカードが必要です。手続方法は年齢によって異なります。
15歳未満は親権者の代理提出のみ可能です。15歳から18歳未満は本人が申請する方法と親権者が代理提出する方法があります。
親権者の代理提出の詳しい申請手順は、マイナポータルのよくある質問(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。
居所申請、損傷切替、有効期間が1年以上残っている場合の切替申請等、窓口で事情を伺う必要があるものが電子申請の対象外です。
窓口での手続をお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください