トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 公園事業 > プロジェクト(大宮公園・上尾運動公園) > 大宮スーパー・ボールパーク構想 > 大宮スーパー・ボールパーク基本計画(案)に対する県民コメント(意見募集)について

印刷

ページ番号:265729

掲載日:2025年3月26日

ここから本文です。

大宮スーパー・ボールパーク基本計画(案)に対する県民コメント(意見募集)について

県では、令和4年3月に大宮公園の主要施設である3つの競技施設(双輪場、野球場、サッカー場)を含むエリアの整備により、大宮公園を『試合がある日もない日も楽しめる公園』とする基本的な方針を示した「大宮スーパー・ボールパーク構想」を公表しました。

このたび、構想の具体化に向けて、エリア全体の「大宮スーパー・ボールパーク基本計画」(案)をとりまとめました。

基本計画の策定に当たり、多くの県民の皆さまの御意見を反映するため、埼玉県県民コメント制度により下記のとおり御意見を募集します。

県民コメントの概要

募集期間

令和7年3月27日(木曜日)から4月25日(金曜日)(必着)

資料

以下のリンクから入手できます

次の窓口でも閲覧・配布を行っています。

  • 埼玉県都市整備部公園スタジアム課(第二庁舎2階)電話 048-830-5403
  • 埼玉県都市整備部大宮公園事務所(さいたま市大宮区高鼻町四丁目)電話 048-641-6391
  • 埼玉県都市整備部営繕・公園事務所(熊谷市赤城町一丁目147番地3号)電話 048-524-2595

※開庁時間は平日8時30分から17時15分です

意見の提出方法

記載事項

ア 個人で御提出いただく場合

住所、氏名、御意見

イ 法人、その他の団体で御提出いただく場合

主たる事務所の所在地、名称、代表者の氏名、御意見

※ 御意見を提出できるのは、県内に住所を有する個人、法人、団体及び県内への通勤・通学者です。

※ 住所、氏名(法人等の場合は主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名)は必ず記載してください。

※ 御意見については、別紙様式を御利用いただくか、任意の書面により上記事項を記載し御提出ください。

提出方法

郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で御提出ください。

電話等による口頭での御意見はお受けできませんので、御了承ください。

ア 郵便の場合

〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1

埼玉県 都市整備部 公園スタジアム課 公園企画担当あて

イ ファクシミリの場合

ファックス番号 048-830-4883

ウ 電子メールの場合

メールアドレス a5400-06@pref.saitama.lg.jp

※ 郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれの場合も、件名を「大宮スーパー・ボールパーク基本計画(案)への意見」としてください。

意見の取扱い

  • 提出していただいた御意見を考慮して、「大宮スーパー・ボールパーク基本計画」を策定します。
  • いただいた御意見の概要と、それに対する県の考え方などを公表します(プライバシーに関する内容を除きます)。なお、類似の御意見については、まとめて公表することがありますので、御了承ください。
  • 個々の意見に対する個別回答や提出いただいた書類等の返却はいたしませんので、御了承ください。

お問い合わせ

都市整備部 公園スタジアム課 公園企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎2階

ファックス:048-830-4883

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する