トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 都市整備部 > 都市計画課 > 令和7年度育児休業代替職員(土木職)を募集します(募集は終了しました)。

印刷

ページ番号:264777

掲載日:2025年3月11日

ここから本文です。

令和7年度育児休業代替職員(土木職)を募集します(募集は終了しました)。

都市計画課で勤務する育児休業代替職員(土木職)を募集します。詳しくは募集要項をご確認ください。

募集要項、履歴書・身上書

(1)募集要項(PDF:183KB)

(2)履歴書・身上書(エクセル:49KB) 

募集の概要について

    1   主な職務内容 

    (1)電話、電子メールによる問合せ対応

    (2)パソコンによる各種データ入力

  (3)都市施設の都市計画決定及び変更に関すること。

  (4)都市計画道路の検証・見直しに関すること。

    (5)その他事務補助(庶務等)

    2   採用予定者数

          1人

    3    任用予定期間

          令和7年5月1日~令和8年5月6日

    4    求める人材

 (1)土木施工管理技士(1級・種別を「土木」とする2級)の資格を所持していること。

 (2)ワード、エクセルを使った基礎的なパソコン操作ができること。

 (3)性別・学歴は問いません。

 (4)平成14年4月1日以前生まれであること。

 (5)日本国籍であること。

    ※地方公務員法第16条に該当する人(次のいずれかに該当する人)は受験できません。

    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

    ・埼玉県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人

    ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

     5    応募方法(詳しくは募集要項をご確認ください。)

     (1)応募は、令和7年3月10日(月曜日)【必着】までに、履歴書(様式第7号)、身上書(様式第8号)、職務経歴書(履歴書で不足する場合のみ様式任意で作成)、ハローワークの紹介状(ハローワークで紹介を受けた場合のみ)を提出してください。

     (2)提出は、郵送又は持参となります。

     (3)封筒の表面には「育児休業代替職員(土木職)応募」と朱書きし、裏面に御自分の住所、氏名を明記してください。

     (4)郵送される場合、簡易書留等によらない場合の事故については、責任を負いません。

     (5)持参される場合の受付時間は、平日午前9時00分から正午、午後1時から午後5時までです。

    6   応募書類の提出及び問合せ先

    所在地:〒330-9301  さいたま市浦和区高砂3-15-1(埼玉県庁第二庁舎2階)

    担当:都市計画課総務・企画・景観・屋外広告物担当  登倉(とくら)

 

〈参考情報〉

「育児休業等代替職員の登録について」ー県人事課からー

免許免許資格を有する者は随時登録を受け付けており、免許資格等の確認を経て採用候補者名簿に登録された後、面接試験等を経て、合格者が採用されます。

なお、職員の育児休業等の状況によっては採用されない場合もあります。

育児休業等代替職員制度については、「育児休業等代替職員の登録」ページをご覧ください。

    育児休業等代替職員の登録 - 埼玉県

お問い合わせ

都市整備部 都市計画課   総務・企画・景観・屋外広告物担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎2階

ファックス:048-830-4881

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する