トップページ > イベントカレンダー > 介護福祉士、保育士等養成のための職業訓練 受講生募集(令和7年4月開講 2年間)

ページ番号:258905

掲載日:2024年12月16日

ここから本文です。

介護福祉士、保育士等養成のための職業訓練 受講生募集(令和7年4月開講 2年間)

令和7年4月開講の職業訓練(2年間)の受講生を募集します。
開講するのは、介護福祉士養成、保育士養成等です。

各養成講座ともに、正社員就職を希望する非正規雇用労働者が安定した雇用環境への転換を図るため、短期大学や専門学校に入校し、必要なカリキュラム受講修了後、国家資格等を取得し正社員就職へ結び付けるものです。

なお、本訓練は短期大学や専門学校に入校し、一般学生と同じ教室で一緒に学ぶ訓練となります。

【目指せる資格等】
●介護福祉士養成講座:介護福祉士受験資格
(修了により取得。国家試験に合格するか、修了後5年間継続して介護等の業務に従事することで、介護福祉士資格を取得可能。)
●保育士養成講座:保育士資格(修了により取得)

対象

以下のアからクまでのすべてに該当するかた

ア. おおむね55歳未満のかた(介護福祉士養成講座、保育士養成講座を除く。)
※55歳以上のかたであっても、イからクの要件を満たす場合は、訓練受講対象者として取り扱います。

イ. 高等学校卒業以上の学歴のかた

ウ. ハローワーク(公共職業安定所)に求職の申込みをし、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦または支援指示が得られるかたで、訓練開始日に就職していないかた
※新規学卒者(大学、高等学校等を令和7年3月に卒業見込みのかた)及び学卒未就職者で受講申込み時点で卒業後1年以上経過していないかたは、本講座に応募することはできません。
※高等学校卒業程度認定試験に合格し、かつ18歳以上のかたは、合格後1年を経過していなくても応募することが可能です。

エ. 訓練開始日前の1年以内に「公共職業訓練」又は求職者支援制度の「求職者支援訓練実践コース」を受講していないかた
※エに該当する場合であっても、過去に訓練期間が1年以上の公共職業訓練(委託訓練)を受講したことがあるかたは、本講座に応募することはできません。

オ. ハローワークにおける職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計等の結果、当該訓練の受講が必要と認められるかた。なお、キャリアコンサルティングは訓練開始日までに受けることでも可(予約制)。(ただし、これらの要件を満たせない場合は、選考試験に合格していても取消しとなります。)

カ. 直近の就業形態において有期労働契約などによる非正規雇用労働者など、就業経験において不安定就労の期間が長いことや安定就労の経験が少ないことにより能力開発機会が乏しかったかた、又は、出産・育児等により長期間離職していた女性等
(介護福祉士養成講座、保育士養成講座を除く。)

キ. 国家資格等高い知識及び技能を習得し正社員就職を希望するかた

ク. 当該訓練コースを修了し、対象の資格等を取得する明確な意思を有するかた

日時

令和7年4月から2年間
詳細な日時は各教育訓練機関により異なります。

場所

名称

県内の教育訓練機関(短期大学、専門学校等)

所在地

県内の教育訓練機関(短期大学、専門学校等)

費用

受講料は無料(教科書・教材、実習着、国家資格受験料(一部講座)、学校行事等の参加にかかる費用等は自己負担です。)

申し込み

願書(県内各ハローワーク等で入手)に住所地を管轄するハローワークで確認を受け、令和6年12月16日(月曜日)~令和7年2月7日(金曜日)に県立職業能力開発センターへ持参するか、募集期間内必着で郵送してください。
持参する場合の受付時間は、月曜日~金曜日(祝日を除く)の8時30分~17時15分までです。

備考

選考あり

詳細ページへのリンク

長期委託訓練(4月開講 訓練期間2年間)の開講講座(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

県立職業能力開発センター(048-651-3122)か県産業人材育成課(048-830-4607)

お問い合わせ

産業労働部 職業能力開発センター 委託訓練・就職支援担当

郵便番号331-0825 埼玉県さいたま市北区櫛引町二丁目499番地11 埼玉県職業能力開発センター1階

ファックス:048-651-3114