トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2024年12月 > 第2回「埼玉DX大賞」の受賞者を決定 -彩の国ビジネスアリーナ2025において表彰式を開催します-
ページ番号:262259
発表日:2024年12月20日11時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:産業支援課
担当名:DX推進担当
担当者名:倉林、磯、田口
内線電話番号:3788
直通電話番号:048-830-3788
Email:a3770-19@pref.saitama.lg.jp
県内中小企業等の優れたDXの取組を表彰する第2回「埼玉DX大賞」の受賞者を決定しました。
表彰式は、令和7年1月22日(水曜日)に「彩の国ビジネスアリーナ2025」において開催します。式においては、株式会社ハイデイ日高代表取締役社長 青野 敬成 氏より記念講演をいただきます。
また、DXに向けた第一歩として他の事業者のモデルとなる取組を行った企業を、今年度新たに「埼玉DXファーストステップ企業2024」として選定しました。
表彰及び選定した取組は、埼玉県DX推進支援ネットワークのウェブサイト等で広く紹介します。
山本工機株式会社
DX×技能実習生=小規模製造業の働き方改革の実現
株式会社レボル
DXで美容業界を革命したい! -技術力向上と働き方改革を両立し美容業界の生産性向上を果たす-
鶴見製紙株式会社
再生紙トイレットペーパーで築く 鶴見製紙の循環の輪
ニッシン・パーテクチュアル株式会社
~AIと共に進化する町工場~ ローコード開発と生成AIが拓く未来
株式会社清水精機
組織作りとDX化への取り組み~モノと情報の見える化を革新のエンジンへ~
岩堀建設工業株式会社
DXで実現する現場力向上の新しい姿
令和7年1月22日(水曜日)
知事からの表彰・記念撮影:10時50分~11時10分
記念講演・取組事例の発表:14時00分~15時30分
さいたまスーパーアリーナ(彩の国ビジネスアリーナ2025講演会場A)
知事から受賞者に表彰状及び副賞を贈呈し、記念撮影を行います。
講師:株式会社ハイデイ日高 代表取締役社長 青野 敬成 氏
テーマ:顧客体験を変えるデジタル戦略~ハイデイ日高の進化する挑戦~
最優秀賞受賞者等から、DXへの取組内容や成果を発表します。
詳しくは添付のチラシ及び特設サイトをご覧ください。
内田精研有限会社、木村金属工業株式会社、有限会社大宗製作所、株式会社松下設計、株式会社TAiGAホールディングス、税理士法人池田総合会計事務所、東和警備保障株式会社、小梅や、株式会社リステムネットワーク
埼玉県、埼玉県DX推進支援ネットワーク
株式会社埼玉りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、飯能信用金庫
埼玉県 産業労働部 産業支援課 DX推進担当
電話 048-830-3788
メール a3770-19@pref.saitama.lg.jp
1 目的
県内事業者による優れたDXへの取組を表彰することで、当該事業者の意欲を向上させるとともに、表彰式等を通じて受賞事例を広く周知することで、他の県内事業者の取組を促進する。
2 対象
(1)県内に事業所を置く中小企業又は個人事業主であること。
(2)デジタル化の取組により、生産性向上や業務効率化、新製品・新サービスの開発などの成果が確認できること。成果については、その効果を取組前と取組後で可能な限り数値により比較できるものであること。
(3)他の事業主が取り組む上での参考となり、波及効果が期待できる取組を行っていること。
3 選考方法
埼玉DX大賞審査委員会(委員長:綿貫啓一埼玉大学大学院教授)による審査。
1 目的
DXに向けた第一歩となる優れた取組を実施している県内中小企業等を「埼玉DXファーストステップ企業」とし、当該事業者の意欲を向上させるとともに、取組事例を広く周知することで、県内中小企業等の取組を促進する。
2 対象
(1)県内に事業所を置く中小企業又は個人事業主であること。
(2)概ね過去2年以内に初めてデジタルツールの活用にチャレンジし、特定の業務や部門の業務効率化などの成果が確認できること。あるいは、成果が期待できる取組を行っていること。
(3)デジタルツールの活用に当たり、取組の工夫等が確認できること。
3 選考方法
埼玉県DX推進支援ネットワークによる審査。
埼玉県DX推進支援ネットワークは、県内中小企業のDXを推進するため、令和3年に国・県・市、経済団体、金融機関など27団体が連携して立ち上げた組織です。ネットワークでは構成団体の支援情報をウェブサイトで一元的に発信するとともに、専任の相談員であるDXコンシェルジュによる相談や伴走支援、県内外のIT企業等に登録していただいている埼玉DXパートナーとのマッチング、DX推進人材育成講座の開催等を実施しています。