トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 看護職員確保・支援 > 看護業務改善のためのICT導入アドバイザー派遣について

ページ番号:252701

掲載日:2024年6月10日

ここから本文です。

令和6年度看護業務改善のためのICT導入アドバイザー派遣について

【新着情報】
 ・令和6年6月  7日:モデル施設募集期間を延長します。
 ・令和6年5月20日:看護業務改善のためのICT導入のモデルケースとなる病院を募集します。

事業概要

 埼玉県では、看護業務の効率化・省力化のためにICT機器やロボットの導入を目指す病院をモデル施設として選定し、ICTなどの導入計画の策定を支援するアドバイザーを派遣することで安定的・継続的に導入したICT機器などが活用できる看護業務改善計画を円滑に策定していただけるよう支援します。

 また、モデル施設として選定した病院には、計画策定時やその後のICT導入時の課題解決のノウハウや導入後の成果などを他の病院に積極的に周知いただくことで県内における看護業務改善に御協力いただきます。

 

アドバイザー派遣対象病院の募集について

令和6年度ICT導入アドバイザー派遣対象病院(モデル施設)を募集します。

○モデル施設募集期間を令和6年6月21日(金)まで延長いたします。 

令和6年度にICT導入による看護業務改善計画を策定することを希望する県内病院を対象に、アドバイザー派遣対象病院(モデル施設)を募集します。
 詳細は募集要領(PDF:211KB)を御確認ください。

 

アドバイザー派遣・モデル施設選定の概要

1.対象施設

 県内に所在する200床以下で、急性期、慢性期、回復期のいずれかの医療機能を有する病院 7施設

2.アドバイザー派遣期間(予定)

 令和6年6月下旬~令和7年3月31日

3.アドバイザーによる支援内容

 アドバイザーは、派遣期間中、以下の項目について専門的見地からアドバイスを行います。

 (1)看護業務に係る課題の分析
 (2)看護業務改善に適切なICTの選択
 (3)ICT導入による看護業務改善計画の策定
 (4)ICT導入の際に予想される課題解決の想定準備
 (5)県主催の事例発表会での発表準備

4.モデル施設の事業内容

 モデル施設として選定された場合、以下の内容を実施していただきます。

 (1)ICT等の導入による看護業務改善計画の策定
 (2)導入効果の検証・報告
 (3)普及促進への協力

アドバイザー派遣・モデル施設選定の概要

1.募集期間

 令和6年5月16日(木曜日)~令和6年6月21日(金曜日)
 ※申込に応じて順次審査・選定を行いますので、募集を早期に締め切る可能性がございます。

2.応募方法

 以下のメールアドレス宛に「3.応募書類」を御提出ください。

 a3560-01@pref.saitama.lg.jp

3.応募書類

 (1)埼玉県看護業務改善のためのICT導入アドバイザー派遣事業におけるモデル施設申請書(様式第1号)(エクセル:21KB)
 (2)ICT導入意向に関する調書(別紙1)(エクセル:18KB)
 (3)申請年の前事業年における賃借対照表・損益計算書(様式自由)

 

その他

アドバイザー派遣業務の受託を検討されている事業者の方へ

本事業におけるアドバイザー派遣業務委託については企画提案競技を実施します。
詳細はこちらを御覧ください。

 


お問い合わせ

保健医療部 医療人材課 看護・医療人材担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?