トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 相談 > オンライン診療(県民向け) > 令和6年度「オンライン診療に係る研修」について(県民向け)

印刷

ページ番号:263987

掲載日:2025年2月10日

ここから本文です。

令和6年度「オンライン診療に係る研修」について(県民向け)

県では、医療機関の受診機会の拡大による県民の利便性向上及び感染流行時の医療機関における感染拡大の抑制を図るため、オンライン診療に関する動画研修を実施します。

  • 研修動画及び研修資料データは、以下からダウンロードしてください。
  • 研修動画及び研修資料データは、本研修以外での使用、転載等を固く禁じます。

オンライン診療を受診する際の留意点について(医療法人社団嗣業の会こどもとおとなのクリニック「パウルーム」院長・黒木春郎氏)

  1. 研修動画「01_オンライン診療研修(受診の留意点)【黒木講師】 」(別ウィンドウで開きます)
  2. 研修資料「オンライン診療を受診する際の留意点」(PDF:2,849KB)(別ウィンドウで開きます)

オンライン服薬指導について(県民向け)(埼玉県保健医療部薬務課主幹・中山悠子氏)

  1. 研修動画「02_オンライン診療研修(服薬指導・県民)【中山講師】」(別ウィンドウで開きます)
  2. 研修資料「オンライン服薬指導について(県民向け)」(PDF:1,058KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

保健医療部 医療整備課   医務・医療安全相談担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する