トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2021年度 > 2021年9月 > ヤングケアラーが集い、悩みや不安を打ち明けられる場「ヤングケアラーオンラインサロン」がスタートします

ページ番号:204927

掲載日:2021年9月27日

ここから本文です。

ヤングケアラーが集い、悩みや不安を打ち明けられる場「ヤングケアラーオンラインサロン」がスタートします

部局名:福祉部
課所名:地域包括ケア課
担当名:地域包括ケア担当
担当者名:石井・飯塚

内線電話番号:3256
直通電話番号:3261
Email:a3250-03@pref.saitama.lg.jp

 ヤングケアラーとは本来大人が担う家事や家族の世話などのケアを日常的に行っている18歳未満の方のことです。

 埼玉県が令和2年度に県内高校2年生を対象に実施した、実態調査結果によると、ヤングケアラーである(だった)と回答した生徒は全体の約4.1%でした。そのうち、「ケアについて話せる人がいなくて孤独を感じる」「ストレスを感じる」と回答した方はそれぞれ20%近くになります。

 そのため県では、ヤングケアラーが気軽に集い、悩みや不安を打ち明けることのできる「ヤングケアラーオンラインサロン」を初めて開催することとしました。

 一人で悩みを抱え込まずに、今の気持ちを「ヤングケアラーオンラインサロン」で話してみませんか。

 また、家族の世話や介助の経験があって、サロンに協力してくれる大学生を募集します。

1日時

  日程 時間 テーマ
第1回 令和3年10月31日(日曜日) 13時から15時 ケア役割
第2回 令和3年11月21日(日曜日) 13時から15時 学校
第3回 令和3年12月12日(日曜日) 13時から15時 友達
第4回 令和4年1月16日(日曜日) 13時から15時 家庭
第5回 令和4年2月20日(日曜日) 13時から15時 進路
第6回 令和4年3月20日(日曜日) 13時から15時 将来

※1回のみの参加も可能です。

2開催方法

ZOOMによるオンライン開催

※ヤングケアラーが安心して話し合えるよう非公開となります。

3参加対象

家族の世話や介助などをしている高校生

※小・中学生のヤングケアラーで参加を希望される場合は、運営団体に御相談ください。

4参加方法

以下の専用サイトからお申込みください。

https://young-carers.com/saitama_p_onlinesalon/(別ウィンドウで開きます)

※申込後、登録したメールアドレスに詳細を送ります。

5運営団体

一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会

6ヤングケアラーオンラインサロンの特徴

  • 聞き役として、家族の世話や介助の経験がある大学生が参加します。必要に応じて自分の経験などを話してもらいます。
  • ヤングケアラーが話をしやすいよう、毎回テーマを設定します。(テーマ以外の話もできます。)
  • オンラインで同世代のヤングケアラーとつながることができます。

7家族の世話や介助の経験がある大学生の募集

家族の世話や介助の経験があって、ヤングケアラーオンラインサロンに協力してくれる大学生を募集しています。

安心して参加出来るよう、事前に説明会や研修を開催しますので、お気軽にお問い合わせください。

8問合せ先

(1)事業全般に関すること、大学生の募集に関すること

福祉部地域包括ケア課 地域包括ケア担当 石井・飯塚

電話:048-830-3256 E-mail:a3250-03@pref.saitama.lg.jp

(2)ヤングケアラーオンラインサロンの運営に関すること

一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会 持田・三間 

電話:03-6684-6444 E-mail:info@careraction.com

(3)県ホームページ「ケアラー(介護者等)支援」

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0609/chiikihoukatukea/kaigosya-kouhou.html(別ウィンドウで開きます)

報道発表資料(ダウンロードファイル)

県政ニュースのトップに戻る