ページ番号:232168
発表日:2023年3月24日15時
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:障害者支援課
担当名:総務・市町村支援担当
担当者名:楡井
内線電話番号:3308
直通電話番号:048-830-3319
Email:a3300-08@pref.saitama.lg.jp
障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(以下「障害者虐待防止法」という。)に基づく令和3年度における対応状況について、埼玉県分を取りまとめましたので公表します。
県内の市町村で受け付けた養護者(家族等)による障害者虐待に関する相談、通報件数は、令和2年度より182件増え、510件でした。
相談、通報があった510件のうち、市町村が虐待と認定した件数は、令和2年度より47件増え、135件でした。
県内の市町村等で受け付けた障害者福祉施設従事者等による障害者虐待に関する相談、通報件数は、令和2年度より48件増え、171件でした。
相談、通報があった171件のうち、市町村が虐待と認定した件数は、令和2年度より7件増え、39件でした。
(※1)認定件数に比して多いのは、1件につき複数の種類の虐待が行われた事例があるため。
(※2)認定件数に比して多いのは、1人につき複数の障害がある事例があるため。
(※3)認定件数に比して多いのは、1件につき数人が虐待を行った事例があるため。
(※4)認定件数に比して多いのは、1件につき数人が虐待を受けた事例があるため。
件数等の詳細については別紙「障害者虐待対応状況等に関する調査結果(PDF:319KB)」を参照。
虐待の未然防止及び虐待が発生した際に早期発見・迅速な対応ができるよう、市町村職員及び障害者福祉施設従事者を対象とした障害者虐待防止・権利擁護研修を実施しています。
今年度については、市町村職員等向けの演習実施のほか、研修受講機会拡大のためオンラインでの動画視聴の方法で実施しました。
埼玉県社会福祉協議会に障害者権利擁護センターを設置し、障害者虐待に関する相談などに応じています。
また、同センターでは広報用のグッズを作成し、障害者虐待防止に関する啓発・広報を行っています。
児童・高齢者・障害者への虐待の通報や相談等を24時間365日受け付けるダイヤル(♯7171)を平成30年10月1日に開設し、通報を受け付けています。
令和3年度における埼玉県内の障害者虐待への対応状況について(PDF:186KB)
別紙・障害者虐待対応状況等に関する調査結果(PDF:319KB)