ページ番号:224947

掲載日:2024年12月17日

ここから本文です。

介護従事者の安全確保対策

訪問介護サービスにおける安全確保対策について(通知)

令和5年3月24日に川口市内で訪問診療医等が監禁される事件が発生しました。
訪問系介護サービス従事者の安全確保対策を講じていただくとともに、訪問介護等の現場において、利用者やその家族等からの暴力・ハラスメント等でお困りの際は、「専用相談窓口」、「警察安全相談」及び「訪問系介護事業所における複数訪問費用補助金」を御活用いただきますようお願いいたします。

訪問介護サービスにおける安全確保対策について(依頼)(PDF:83KB)

埼玉県介護・障害福祉事業所等暴力・ハラスメント相談センターチラシ(PDF:645KB)  
訪問医療等訪問時における安全対策チラシ(PDF:314KB)

介護職員ハラスメント対策推進事業

県では、介護の現場における従事者の安全を確保するため、介護報酬の対象にならない複数人での訪問に係る経費を補助するとともに、暴力やハラスメントに関する専用相談窓口の設置等を行っています。

1 訪問介護等における複数人訪問費用の補助

1  概要

   複数の訪問介護員等が訪問介護・訪問看護を行った際、利用者やその家族等の同意を得られず、介護報酬が算定できない場合に費用を補助

 (1)補助基準額の例
        訪問介護  30分以上(身体介護が中心である場合) 3,960円/回
        訪問看護  30分以上(看護師等による複数人訪問の場合) 4,020円/回

 (2)補助率
        10分の9

 (3)補助対象事業者
           埼玉県内に所在する訪問介護等(※)を行う事業所を設置している事業者
         (※)指定居宅サービスに該当する訪問介護若しくは訪問看護又は指定介護予防サービスに該当する介護予防訪問看護

2  受付方法

   交付申請を行う前に、補助要件に適合するかどうか事前協議により審査を行います。
   つきましては、申請を検討される場合は、手続きを御説明いたしますので下記担当宛てに電話でお問合わせください。

 【担当】施設・事業者指導担当 真保・野村
    電話:048-830-3254
    E-mail:a3240-11@pref.saitama.lg.jp

3  事前協議実施要領・補助金交付要綱

   埼玉県訪問系介護事業所における複数訪問費用補助金に係る事前協議実施要領(PDF:105KB)
   別紙様式(エクセル:16KB)(事前協議書)

   埼玉県訪問系介護事業所における複数訪問費用補助金交付要綱(PDF:130KB)
   交付申請書(エクセル:54KB)

2 ハラスメント専用相談窓口の設置

利用者やその家族等からのハラスメントについて、介護職員等から相談を受ける専用窓口を設置しました。

詳細は以下のリンクをご覧ください。

埼玉県介護・障害福祉事業所等暴力・ハラスメント相談センター

3 「介護現場におけるハラスメントについて(リーフレット)」(利用者・ご家族向け)の配布

下記リーフレットを訪問系事業所及び各市町村に配布しましたので、御活用ください。

リーフレット(PDF:1,098KB)

研修のお知らせ

県内介護事業所職員向け「ハラスメント対策研修」

埼玉県内の介護事業所で勤務される方に向け、利用者やその家族から受けるハラスメント予防や、ハラスメントに対する認識、対応などを含む「ハラスメント対策研修」を実施しています。

詳しくは以下のハラスメント対策研修のページをご覧ください。

県内介護事業所職員向け「ハラスメント対策研修」


お問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課 施設・事業者指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?